マーシーの回復順序は?全員満タンの時は誰につなぐ?

💬コメント数: 48件

maxresdefault (95)


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1531334082/0-

70: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 14:13:01.61 ID:+stmzk0xM
ヒーラーの回復順序だが、マーシーの場合

1.フォーカス集めてるタンクorDPS
2.200切ってる可能性の高いタンク(ただし400程回復させれば切り替え考慮
3.敵側から戻ってきたDPS(こっちは満タンまで補給)

相方ヒーラーの回復は完全にフィーリングだったりする

73: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 14:32:38.98 ID:aNga+G6ca
>>70
ヒーラーは基本タンクに繋げておけばいいと思うわ
満タンでヒール繋いで貰ってるのに攻撃しないタンクもたまにいるけどね
そういう地蔵タンクは無視してDPSに青線黄線を状況に応じて使い分ける
ほんで裏を警戒

72: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 14:29:15.20 ID:WEZVS6E3M
>>70
豚よく使うけど豚には一切いらない
ヒラから支援受けないと生きていけないような立ち回りの豚は飛べない豚だわ

74: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 14:33:40.46 ID:1x8kNUmB0
>>72
正論だがヴァルキリー貯めさせてあげて

99: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 15:48:41.30 ID:qFmFF4XPa
ヒーラーはタンクに繋いどけばいいってクソヒーラーやないか?タンクDPS限らず交戦してる味方や交戦可能性の高い味方に繋ぐもんでしょ最優先は自己回復無いサブヒラ

134: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 17:08:30.92 ID:Yow1E1UY0
>>99
タンクの近くで交戦しないDPSは基本的に放置で良いよ
もしくはゼニの調和案件
なので普段はタンクに繋いどく

101: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 15:55:44.65 ID:yfQJ5d2x0
みんな万全ならタンクに繋いどくはあんまやらないかな
なるだけDPSに繋いで火力出しやすいように意識してるわ
タンク陣のがダメージ出すの上手ならタンクにベタ付きするけど

135: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 17:10:46.59 ID:Yow1E1UY0
>>101
DPSに繋ぐとダメ食らってもいい前提で動くから
別の人にヒール回そうとすると急にハシゴ外された感じで死にやがるぞ
ダメージ食らったらすぐに回復させる感じでええわ

138: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 17:21:42.66 ID:yfQJ5d2x0
>>135
多少アグレッシブに動いてダメージ出してくれた方が良いんだけど
たまになぜか盾より前に出て行ってフォーカスしてくれ!と言わんばかりに体晒して殺されに行く人がいるね
たぶんマーシーのビームにはプレイヤーをバカにする成分が微量に混じってる

147: なまえをいれてください 2018/07/12(木) 17:57:22.70 ID:aNga+G6ca
>>138
ナノブとマーシーの線はバーサーカー成分入ってるよなw

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:10

    皆満タンならDPSに青線付けとくわ

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:11

    マーシーの最も大事な仕事はフォーカス対象を守ることにあります。
    そのため、ヒールの優先は相方のhealer(主にゼニヤッタやアナ)、フォーカスを受けやすいdps(主にファラやハンゾー)になることが多いです。
    全員がダメージを受けていない場合はdpsにオフェンス効果を付けるのが効率的には良いと思います。

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:12

    そら皆満タンならult溜まってない人にダメブやろ
    気を使う順としては
    相方ヒラ(ただしルシオは除く)>マクリーファラ≧リーパーメイバスティ>帰ってくるフランカー達≧ゴリラD.va>オリーサザリア・ウィドウ・ハンゾー≧ハルト・ソルジャージャンクラ≧豚ルシオ
    みたいな感じ
    敵陣深くのフランカーは流石にヴァルキリーなしでは厳しい

  4. 4:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:15

    敵がダイブ構成なのにゼニにヒール繋がないマーシーの多さにびびる
    ヒールの優先順位は常に相方ヒーラーが一番だわ

  5. 5:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:20

    俺ゼニだけど上手い豚にはベッタリだよ
    Ultたまるわ守ってもらえるわで掘られてもいい

  6. 6:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:28

    タンクは一番優先順位低い

  7. 7:

    マダマダア!

    2018/07/17 19:31

    おいおい73スゲーこと言ってるのにスルーかよと思ってたらちゃんと突っ込まれててよかった、柔軟性ないマーシーはホンマ迷惑やからなー

  8. 8:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:36

    ハルトを優先的にヒールしてたけど違うの?

  9. 9:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:37

    タンク専属ヒールしてるすぐ後ろで200属が瀕死になってること多いので、
    もう少し周り見てほしいと思うことある。
    危険地帯にいない瀕死の味方を基本優先してるな。
    200属なんてライフ半分になれば、流れ弾で死ぬし。

  10. 10:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:37

    線を繋いだ体力満タンdpsが突っ込んでる間に他の味方の回復に切り替えると突っ込んだdpsが死ぬ、あると思います

  11. 11:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:39

    マジかよ…豚に掘られた時点でクリティカルで回復連呼だわ…

  12. 12:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:40

    ブリギッテがいるときは、ブリギッテ優先で着けてるかな…
    自分がハルトやってる時の、敵にマーシー着きブリギッテがいる時の絶望感といったら…

  13. 13:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:40

    サブヒーラー死にそうなら最優先でしょ。あと線繋いでる間に周り見渡して味方のヘルスとポジション確認しといてくれ。

  14. 14:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:45

    まともなマーシーかゴミマーシーかはっきり分かるコメント欄だな

  15. 15:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:45

    マーシー使ってて思うのは
    ファラに関しては頻繁に回復要請していい
    いやみんなしても別にいいんだけどそう言うと回復連呼ガイジに絡まれそうで

  16. 16:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:52

    ヒーラーがあまりにも酷い場合は、わざと3ヒーラーになってもピックするわ。
    特にアナ。
    あと、せっかくブリギッテがいるのだから、ダイブにボコボコにされてるアナやゼニは変えて欲しい。ヒーラーを守れない周りが悪いが、トレゲンに何回か落とされたら変えたほうがいい。

  17. 17:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:53

    正直言ってヘルスMAXのタンクに黄色線付けられても困るわ、押せるタイミングってもんがあるねん

  18. 18:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 19:55

    通常時 メインタンク>>サブヒラ>>要介護dps>サブタン
    皆ロー サブヒラ>メインタンク>
    緊急時 サブヒラ>キルされやすい順
    だろ にわかか?
    青の使い分けはもっと難いな

  19. 19:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 20:07

    みんな満タンならピストル抜くって言う人いなくて安心した

  20. 20:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 20:12

    600ある豚さんでもフォーカスされたら溶けるんだからフォーカスされてたら回復して上げて下さい

  21. 21:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 20:46

    ハルトに黄線繋げてるんだから殴れ!って言ってくるマーシーはゴミだぞ。殴るタイミングはハルトが決めるから。お前が決めんじゃねーってなる。基本そういう状況でdpsに青線繋げるべきだし、ハルトが殴り始めてから黄線繋げればいい。

  22. 22:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 20:51

    みんな何だかんだいってサブヒーラー、この場合は多分銭の事を言っているんだろうけど、それの優先順位が高いよね
    基本はそれでも良いと思うんだけど、場合によってはサブヒーラーを見捨てなきゃいけない時もあるんじゃないかなと
    例としては、DPSが瀕死で何時昇天してもおかしくはない、それと同時に銭も敵に絡まれて死んじゃいそうっていう、広域に渡って乱戦しているような状況の時(CPとか)
    個人的には銭のUltの溜まり次第では銭を一旦見捨ててDPSを活かすことにした方が、敵を退かせて仕切り直し出来る可能性があると思っている
    銭の調和でそのDPSを回復すれば良いんだけど、絡まれている時の銭って意外とそういう部分にまで気が回らない人が多いし
    んで仕切り直しが出来たら、何とかタイミング見計らってから銭を蘇生ってのが良いんじゃないかなと
    本当はこういう場面になる事自体が良くないんだけど、絶対こういうシーンあると思うのでどうでしょう?

  23. 23:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 20:58

    実際難しい場面は割とある。味方のultの有無やタンクの盾耐久や蘇生入れられるタイミングありそうとか色々なことを瞬時に判断しなきゃいけないからな。そこはマーシーの難しいポイントだし腕が出るとこだと思う。あとドラゴンサージに対して敵が虹彩してるのに青線繋がないマーシーはゴミな

  24. 24:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 21:10

    コメント、マーシーやる人かやらない人かすぐわかるな

  25. 25:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 21:41

    マスター以上はわからんけど、プラチナダイヤ帯ならファラいるなら基本ファラについて欲しい
    すごい上手いスナイパーがいなければほぼ勝てるからさ

  26. 26:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 21:52

    余ったらウィドウハンゾーに付けるから頑張ってくれよ

  27. 27:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 22:11

    裏取り警戒味方位置把握で頻繁に見渡すからマーシーだけ感度最大にしてる

  28. 28:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 22:24

    ※25
    プラチナダイヤ帯のマーシーはファラに夢中なあまり下を見れない馬鹿も多いのでNG
    タンクが下手なのかサブヒラがイキリなのか知らんがやたらみんなの被弾が多い時もあるしな

  29. 29:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 22:48

    ハルトの盾割りとかには余裕ある限り参加するよう意識してたんだけど、NGなの?

  30. 30:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 22:51

    サブヒラ>自己回復ないDPS>タンク>豚
    みんな満タンなら青線入れるだろ

  31. 31:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 23:02

    ※29
    高DPSキャラに青線繋げとけよ
    一生懸命銃使って引っ込めさせたところでまた杖出して青線繋ぎなおすの面倒だし
    低DPSだらけならそもそも盾割りという発想が間違ってるし

  32. 32:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 23:10

    相手の盾でDPSの攻撃が通らない時に青線繋いでも意味なくない?そりゃあ勿論射線が通る時は青線繋ぐけども。

  33. 33:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 23:11

    マーシーやるとき常に周り気にしながらくるくるして少しでも減ってる味方回復。線繋ぎっぱなしは近くのハンゾー、ゼニだな。
    ホッグのフック、ハルトのストライクとか瞬間火力高くて火力出る瞬間までが遅い間に合うやつにはダメブ。
    質問なんだが味方ファラ出てくると下のタンク、ヒーラー回復したいときに離れたらファックってよく言われるからどうしたらいいかわからん

  34. 34:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 23:13

    32 盾に攻撃してるなら盾割りにマーシー参加してるのと同じ感じになるからええやん。ハンゾー、マクリーならワンチャンHSで殺してくれるし

  35. 35:

    名無しのヒーロー

    2018/07/17 23:35

    ※33
    ファックってファラに言われるの?
    ファラなら常時マーシーがついてないと不安なんだろうからほっといていいよ

  36. 36:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 1:26

    裏どりこえーからゼニアナに黄色つけとく。モイブリならエースDPSに青かな。

  37. 37:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 1:37

    ※33
    サブヒラにモイラ頼んでファラ専属にしてみたら?
    よっぽどそのファラが活躍してるならだけど

  38. 38:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 6:15

    今はタンク最優先にすること増えた
    フォーカスされたときの減りが今ハンパじゃないよね
    ヒールの上からあっという間に溶ける

  39. 39:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 10:07

    敵にフランカー居なくて敵とは離れて高台にいる状態で、ハルトがFS打とうがガードしてようが漏れた弾に当たって後ろがうっうっ言っているのに永遠とハルトに黄線しているマーシー・・・低レートってすごいだろ

  40. 40:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 10:13

    自分はUltがもう少しで溜まりそうな奴は暇な時は優先してダメブかけてるな
    後はメック外れたハナちゃんにさっさとメック復帰してもらいたいからこちらも優先してダメブかけてる
    マーシーUltでたまに黄青交互に連打してるやついるけどあれはどうなの?

  41. 41:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 10:52

    ※28
    そういう人はファラに黄線繋いで下ばっか見てればいい
    黄、青の使い分けなんてしなくてもいい

  42. 42:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 11:42

    当たり前だろうけどチームがどんなのかによる
    ヒーラーが一枚おちても押せたり前線維持できるdps・タンクならもちろんそっち優先
    ヒーラーのみ執拗に狙われても対処してくれないならヒーラー優先
    前線保てるチームはたいていヒーラー守る意識高い人が多いよね

  43. 43:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 17:57

    何だかんだハルトの優先順位はそこまで高いって程でもない
    もちろん交戦中ハルトは面倒見るけど
    馬鹿なハルトだと黄線程度ではあっという間に落ちるんで、相方に何らかの救出手段が無い限り半分見捨てるしか無いし
    上手いハルトはヒール具合と仲間の状況も鑑みて絶妙に死なない立ち回りする
    ゴリD.vaも上手い人はちゃんとリスク管理できるけどどうしても被弾は多くなる

  44. 44:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 18:27

    ヒラ専だけどすこーし削られただけで回復要請連呼する奴はちょっと

  45. 45:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 18:59

    状況次第、
    防衛で相方銭でウルト溜まってないならためさせるためにダメブつけるし、
    だいぶ構成で飛んですぐならゴリラにダメブ
    回復はヒーラー優先

  46. 46:

    名無しのヒーロー

    2018/07/18 19:40

    ちょっとしか減ってないのに「回復が必要だ!」って言うてる人には「誤診ですね」って言ってる

  47. 47:

    名無しのヒーロー

    2018/07/20 4:58

    タンクは事故って即死がないからdpsに気を配ってる
    うまいタンクはまずそんな死ぬようなことにならんしタンクにとにかく繋ぐなんて絶対にありえない
    そう思ってるタンクもヒーラーも地雷

  48. 48:

    名無しのヒーロー

    2018/07/21 20:20

    ※28
    ファラに夢中で下見れないマーシーより
    下に夢中でファラ見れないマーシーのほうが圧倒的に多いと思う

新着コメント

buy accutane pills online Find medicine information. Find drug information. buy accutane pills

WEB PAFI TERINTEGRASI: Fungsi Penting Farmasi di Dunia Digital Profil Singkat PAFI Pasca kemerdekaan RI, para Ahli Farmasi aktif berkontribusi dalam kemajuan kesehatan bangsa. Berdirinya PAFI menjadi momen bersejarah sebagai forum ahli di bidang farmasi. Berlandaskan Pancasila, PAFI berkomitmen untuk: • Mengembangkan taraf kesehatan rakyat • Menyempurnakan kefarmasian nasional • Menunjang kesejahteraan anggota WEB PAFI Terintegrasi: Terobosan Modern untuk Farmasi Modern Menyongsong revolusi digital, PAFI menghadirkan platform digital ini - solusi canggih yang menunjang pekerjaan apoteker melalui: ? Data Real-time - Ketersediaan kebijakan kesehatan, temuan terbaru, dan kesempatan profesional ? Pengembangan Kompetensi - Program pembelajaran jarak jauh ? Komunitas Praktisi - Sarana kerjasama nasional Sistem digital ini meningkatkan peran PAFI dalam memajukan kesehatan nasional melalui penerapan inovasi digital. Tantangan Kefarmasian Era Digital Keberadaan WEB PAFI Terintegrasi merupakan tanda transformasi digital dalam profesi farmasi. Dengan konsisten memutakhirkan kapabilitas sistem, PAFI berjanji untuk: • Memacu pembaruan layanan farmasi • Menyempurnakan kualitas profesi • Memperluas fasilitas kesehatan untuk rakyat Kesimpulan PAFI dengan adanya WEB PAFI Terintegrasi selalu berada di garda depan dalam menjembatani kemajuan teknologi dengan pekerjaan apoteker. Inisiatif ini bukan sekadar mengokohkan posisi apoteker, tetapi juga berkontribusi nyata bagi pembangunan kesehatan di Indonesia di masa modern.

アーカイブ