レッキングボールはワイヤー弾いたり貫通したりするオブジェクトどうにかしてほしいな
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1540555387/0-
もうこのまま行くのかなブリ…(´・ω・`)
個人的にはワイヤーのCT短くしてほしいけど…
>>679
>地面にワイヤー打ち込める様
それめっちゃ強すぎるよ
どこでも体当たりで暴れるようになれて
その通りだけど、ワイヤーの制限が厳しい割にCT5秒は重いって感じちゃうんだよな
ボール状態でのシールド展開可
これだけで、これだけでいいんだ
頼むよブリ
スカッ…(うっかり床にエイムいってて不発)
あっ
ありすぎて困る。あそこかなり下目にやらんとひっかからんよね
よし、この出っ張りでグルグルしたる!
あれ?フック刺さんねーあれ?ウワァァァアァ
レイコータワーのエリアにあるデカイシャンデリアみたいなのは刺さる
ハルトに刺さるとハルトが突撃するとでっかいモーニングスターぶん回して突撃するバーサーカーみたいになりそう
特殊連携ULTか
床判定で刺せない壁とかちょくちょくありそう
新着記事
関連記事
人気記事

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:37
💬コメント数:37

💬コメント数:44
💬コメント数:44

💬コメント数:27
💬コメント数:27

💬コメント数:21
💬コメント数:21

💬コメント数:47
💬コメント数:47

💬コメント数:73
💬コメント数:73

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:38
💬コメント数:38

💬コメント数:57
💬コメント数:57

💬コメント数:19
💬コメント数:19

💬コメント数:9
💬コメント数:9

💬コメント数:11
💬コメント数:11

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:16
💬コメント数:16
今日の人気記事

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

アイヘンバルデとかいう難攻不落のマップ
💬コメント数:38

モイラってクソ強いけど使用難易度高くて運用難しくない?
💬コメント数:57

糞マップグランプリ優勝は?
💬コメント数:19

オーバーウォッチってAPEXとかVALORANTとそんなに違うの?
💬コメント数:9
今週の人気記事

最近始めた初心者に最盛期ブリギッテの性能教えて震え上がらせたい
💬コメント数:38

そういえばGoats構成ってバスティオンとかファラで止められなかったの?
💬コメント数:27

【250種類以上】全マップのレッキングボールのフックルート集!
💬コメント数:7
新着コメント

1win_tfMi
2025-04-02 07:10:59
new!
1вин сайт https://www.alfatraders.borda.ru/?1-0-0-00004932-000-0-0-1743258210 .

20bet login
2025-04-02 06:29:02
new!
Fabulous, what a website it is! This web site gives useful information to us, keep it up.
カテゴリ
アーカイブ
コメント
名無しのヒーロー
2018/11/03 22:24
あのフックってどう考えてもホッグのフックと同じ使い方ができるはずなのに、むしろ壁に突き刺すこと考えたら攻撃力あってもおかしくないのに、攻撃に使えないのはいけすかない
名無しのヒーロー
2018/11/03 23:01
あまり知られてないけど、ヴォルスカヤのAも拠点でグルグルできる
中央の円オブジェのほんの少しだけ飛び出たところにフックがひっかかる
匿名さん
2018/11/04 0:38
刺さってるのか刺さって無いのか判断付きにくいのが難点
だから地面に刺さるようにすればっていうかなんでも刺さればその問題点が解決する
刺さってるかどうかわからなくて連打して無駄にすることもあるの俺だけじゃないんじゃない?
匿名
2018/11/04 7:29
ハムはこれ以上ないくらいベストな性能でいじるとこなんかまったくないと思うけどな
アダプティブシールドを転がりながら付けれたら適当に敵集団ど真ん中に転がって簡単にシールドmaxつけれちゃうからちょっと強すぎるし
名無しのヒーロー
2018/11/04 10:19
対策が簡単でわりと止めやすいってのが問題なんだと思う。
かといって本人をバフするのも他をナーフするのもうまくいかない気がするし…
名無しのヒーロー
2018/11/04 10:55
「あ、違う違う」ってうっかりフックのボタン離して無駄にCTが発生するのとスタンバイ中に空中にフックぴゅんぴゅん出し入れするのはあるあるだと信じてる