現環境を暴れまくっているジャンクラットのRIPタイヤはどうやって破壊していけばいいんだ…
572: なまえをいれてください 2017/09/04(月) 11:46:26.49 ID:OV6s6Dg40
ハルトぐらいかな狙われるのと壊せるのがイーブンで成り立ってるの
ヒラは師匠が溜め撃ちで奇跡起こせる程度で後は本当に的だから
アナなら二回当てるだけだろ
今くらいでultとしてはちょうどいいだろ
あれだけは理不尽すぎる
どっちも不確実すぎるからマジでultボイス聞こえたら絶望しかしねえ
そうすりゃやれる
諦めたらそこで終わりさ
タイヤ対策にはトールビョーン出せば良いだろ
命中率100%のタレットがタイヤを撃墜してくれる
タイヤ「ぶーん^^」
タレットくん「あああああ!ファラ死ね死ね死ね死ねえええええええ」
それを現れた瞬間エイム合わせて壊せるなら ファラとか瞬殺できるだろ
ミスっても自分ひとりが犠牲になると思えば悪くない。何より壊せた時の危機一髪感が楽しい
ファラいたら終わりだし ソンブラやトレーサーにはおもちゃにされるし泥水は尻尾ふって寄ってくる始末
新着記事
関連記事
人気記事

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:41
💬コメント数:41

💬コメント数:74
💬コメント数:74

💬コメント数:1
💬コメント数:1

💬コメント数:30
💬コメント数:30

💬コメント数:7
💬コメント数:7

💬コメント数:48
💬コメント数:48

💬コメント数:16
💬コメント数:16

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:25
💬コメント数:25

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:2
💬コメント数:2

💬コメント数:6
💬コメント数:6
- マウス
- キーボード
- マウスパッド
- ディスプレイ
- アイス
今日の人気記事

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

ソルジャー76の76ってどういう意味?
💬コメント数:25

地形操作に味方を移動させるスキルを備えた遠距離ヒーラー「ライフウィーバー」が公開!
💬コメント数:33

【これは酷い】メイのお尻が映されるだけのPotGが発見されるwwwwww
💬コメント数:6

ゼニヤッタのボタン配置L2ジャンプ L1不和 R2調和 R1攻撃にしてて溜め攻撃枠が無いんだけど
💬コメント数:0
今週の人気記事

キャラ毎に感度変えてる人いる?
💬コメント数:6

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

最近始めた初心者に最盛期ブリギッテの性能教えて震え上がらせたい
💬コメント数:38
新着コメント

WilliamTuh
2025-04-14 01:53:14
new!
Цена: от 400 руб https://stoteh.ru/soosan726 Цена: По запросу https://stoteh.ru/gidronasosy Мы предлагаем: Узнать цену https://stoteh.ru/gidromotor-lebedki Подшипник редуктора поворота https://stoteh.ru/ Фильтр на кран манипулятор Нансей Nansei https://stoteh.ru/podshipnik-reduktora-povorota

LloydCoere
2025-04-14 01:50:45
new!
Дизайнерские люстры ручной работы из массива натурального дерева, украшенные коваными элементами станут оригинальным украшением интерьера коттеджа, квартиры, бара, ресторана и других заведений https://goldsosna.ru/category/kollektsii/rivera/ Кровати https://goldsosna.ru/category/gostinye/gostinaya-rubin/ Оригинальные и практичные аксессуары для мебели под старину помогут сделать ее изюминкой любого интерьера https://goldsosna.ru/category/gostinye/gostinaya-medison/ Все аксессуары для мебели под старину выполнены из экологически чистых натуральных материалов https://goldsosna.ru/category/spalni/tualetnye-stoliki-dlya-spalni/ Каждая деталь предмета выполняется вручную, поэтому имеет оригинальный, ни на что не похожий вид https://goldsosna.ru/category/mebel-dlya-dachi/tumby-dlya-obuvi-dlya-dachi/ Процесс создания мебели может основываться либо на пожеланиях и личных предпочтениях Заказчика, либо наши талантливые дизайнеры сами разработают дизайн предметов с учетом интерьерного стиля дома https://goldsosna.ru/category/spalni/sunduki-dlya-spalni/ Все детали и особенности заказа мы согласовываем с клиентом и только после полного утверждения проекта приступаем к его реализации https://goldsosna.ru/category/gostinye/gostinaya-omega/ Все изделия из нашего каталога, а также сопутствующие аксессуары произведены из высококачественных материалов с применением современных технологий https://goldsosna.ru/category/spalni/spalnya-valentina/ Наш магазин осуществляет строгий контроль на каждом этапе обеспечивает доставку по гибким ценам https://goldsosna.ru/category/mebel-dlya-dachi/stoly-zhurnalnye-dlya-dachi/ Сертифицированное сырье, надежная фурнитура делают наши товары безопасными, обеспечивают долгий срок службы без специального ухода https://goldsosna.ru/category/kollektsii/bristol/ 27 https://goldsosna.ru/category/prikhozhie/prikhozhaya-skandinaviya/ 07 https://goldsosna.ru/category/belarusskaya-mebel-iz-dereva/zerkala-i-veshalki/ 2018 Мебель из массива дуба – вневременная классика Эстетика и привлекательность мебели из дуба позволяет ей оставаться на гребне модных течений вот уже несколько веков https://goldsosna.ru/komod-yunona-14-md433/ Надежные и долговечные дубовые спальни, гостиные, кабинеты и прихожие являются своеобразным эталоном классического стиля https://goldsosna.ru/category/gostinye/gostinaya-lugano/

Charlestoume
2025-04-14 01:31:41
new!
Широкий модельный ряд печей позволяет каждому заказчику выбрать печь, соответствующую его потребностям не только по производительности, но и по виду используемого энергоносителя https://www.kondhp.ru/pages/video-raboty-na-produkte-drobilki-valkovoi-orekhov Ленточные округлители являются машинами с поступательным движением рабочих органов и предназначены для формования заготовок массой 0,5 https://www.kondhp.ru/preorder/13702 https://www.kondhp.ru/preorder/13778 https://www.kondhp.ru/pages/video-raboty-smesitelya-mmk-100-dlya-krutogo-testa-konditerskikh-vyazko-plastichnykh-mass-s-z-obraznymi-lopastyami-s-termorubashkoi-2 2,5 кг из пшеничного теста https://www.kondhp.ru/preorder/13553 Ленточный достаточно хорошо прорабатывает тестовую заготовку, однако при выходе из машины она не имеет строго шарообразной формы https://www.kondhp.ru/products/shkiv-3-kh-ruchevyi-k-traverse-podema-testomesa-a2-kht-3b Последнее требование не играет существенной роли при выработке цилиндрических и сигарообразных подовых изделий, поскольку они после округлителя проходят еще дополнительное формование в закаточных машинах https://www.kondhp.ru/products/mashina-rezki-plastilina-rp Внимание! Прежде чем приезжать на склад за заказом, обязательно свяжитесь с одним из наших менеджеров – чтобы выбранные товары точно были в наличии именно на этом складе https://www.kondhp.ru/preorder/12463 Печь кондитерская - промышленная печь для выпечки: -песочное печень -сдобное печень -изделия из бисквитного теста (объемные фигурки, венские вафли -вафельный лист, вафельные рожки, объемные https://www.kondhp.ru/preorder/13653 https://www.kondhp.ru/products/vibrodnische-r3-bva https://www.kondhp.ru/pages/video-raboty-fasovochno-upakovochnogo-poluavtomata-dup-3000 Сухародробилка предназначена для изготовления панировочной крошки для хлебного кваса, а также для переработки зачерствевших и бракованных хлебных изделий на предприятиях хлебопекарной отрасли https://www.kondhp.ru/products/nachinochnaya-mashina-b4-shmn-1 Резервуар предназначен для технологической обработки продукции на предприятиях пищевой промышленности, согласно технологическим процессам, установленных на данных предприятиях https://www.kondhp.ru/products/setki-transporternye-tkannye-metallicheskie

MichealVoG
2025-04-14 01:30:52
new!
buy propecia no prescription Drug essentials explained. Medicine leaflet available. finasteride
カテゴリ
アーカイブ
コメント
名無しのヒーロー
2017/09/09 12:27
最近はマジで壊せんわ タレット以外に壊し方無いの?
名無しのヒーロー
2017/09/09 12:38
ロードホッグが一番壊しやすい
ウルトで100%返せる
名無しのヒーロー
2017/09/09 12:52
つまり乳首の時代か
名無しのヒーロー
2017/09/09 12:54
拙者なら余裕。
名無しのヒーロー
2017/09/09 12:55
オリーサで固くなれば耐えられるんだよなあ
つまりオリーササイッキョ
名無しのオーバーウォッチ
2017/09/09 12:59
ルシオのスピブが重要です。
スピブして、ソルジャーとかが壊せばいい。
とりあえず、タイヤから距離取るのがいい。
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:11
タイヤ1番壊しやすいのはジャンクラだろ
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:13
強化されてからは壊せることのが少なくなっちゃったよね。よくdva使ってる自分は犠牲がメックだけで済めばと思って、わざと自分だけ当たりやすいような立ち回りもするようになった
でもその思惑を読んでかスルーして後ろのヒーラーに突っ走ってくタイヤも結構いて辛いw
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:17
ドゥームUltよかマシ
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:22
ジャンクにはジャンクってそれ1番(ry
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:35
タイヤはヒーラーを狙うからルシ銭アナでどこまで防げるんだろうか・・
名無しのヒーロー
2017/09/09 13:43
固くならなくても体力満タンならオリーサ耐えられるけどね
名無しのヒーロー
2017/09/09 14:04
当然のように弱体化してくるんだろうなぁ・・・
名無しのヒーロー
2017/09/09 14:05
ult溜まりにくくすればいいんじゃないかな
名無しのヒーロー
2017/09/09 14:08
タイヤは弄る必要なかったね
マイン2つの時点で溜まる速度が上がったんだからそれだけで十分な強化
名無しのヒーロー
2017/09/09 14:49
どうせ調整くるやろ?
これが許されるなら爺のウルト元に戻せ
名無しのヒーロー
2017/09/09 14:58
タイヤ早すぎ戻せ!
とか言ってる奴いるけど一番ダメなのは壁上り制限なくなったことだよ
空爆ができやすくなって完全にD.VAの上位互換
名無しのヒーロー
2017/09/09 15:17
今までのタイヤが弱かったという意見がよく分からん。
名無しのヒーロー
2017/09/09 16:17
タイヤ対策にはコンカッションマインが最適だと思うわ
名無しのヒーロー
2017/09/09 16:30
豚でヒールしてても耐えられるんだよなぁ
名無しのヒーロー
2017/09/09 16:52
壊せないは言い過ぎ
壊しにくくなったならまだ同意出来るけど
上空からの奇襲がし難い場所、もしくは経路を限定出来る場所に移動し、迎撃を最優先とする
交戦している最中ならハルトやオリーサは盾で、ゴリラやD.vaなら敵陣に突入し少しでも矛先を自分に向けさせる等をして移動をサポート
しっかりと音を聞く
ここまでしても「弾が当たらないよー」「どこから来るかわからないよー」という人はFPSで重要なAimと状況把握能力が著しく欠如している人だから、文句を言いながらOWやるより別ゲーやった方がいいと本気で思う
キチンと守勢に回るなりすれば、相手の方がジャンクラットが操作の為いない分火力負けをするんだから押し切られずに迎撃出来るんだし
更に言うならば、弱体化すべき部分はUltではなくマインの高ダメージからくるUltの回転率の高さ
根本的にUltの溜まり方を下げるか、マインのダメージの方を下げるかだろうね
少なくともUltそのものではないわ
以前のUltとか何処から来るかわかり易すぎてタイミング合わせてハルトのハンマーで壊せる代物だったし
名無しのヒーロー
2017/09/09 16:59
未だにこのゲームのコンカッションがマインで
フラグがランチャーなのが違和感
マインとランチャーなら直ぐに武装が思いつくんだが
コンカッションって言われるとメインのほうかと思っちまう
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:04
※21
今まではハルトの背後に回るのも無理に近かったからね
ばれないで近づくのも厳しかったし混戦時はほぼ自分が死ぬし
でも今は200に絞ればほぼ確実に一体は倒せる強さなのは事実かな
ultだから当たり前って言えば当たり前なんだが
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:11
※21
ウィドウのキチガイAIMしてる人ですら当てれないのに
貴方は当てれるんですね、スゴいな
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:15
アプデ来てから10回に1回ぐらいしか壊せてないわ。
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:34
※21
反射神経もエイムもあんま良くない人でも立ち回り抑えればダイヤくらいならいけるのがowの良いところだと思うんだが
ジャンクのタイヤは立ち回りでどうにかなる範囲を超えてるわ
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:51
※24
その人は100%撃ち落とせないのか?
そうでないのなら自信満々に他人の威を借りてまで人を煽ろうとしないでくれ
そして誰も100%撃ち落とせるとも言っていない
少しでも被害を減らすために出来る事を書いただけだよ
君がその出来る事をキッチリ実践していて、最高峰レベルの人が100%撃ち落とせないというのなら、多分俺がやっているゲームはアーパーウォッチとかそんな感じの別ゲーなんだって事で謝るよ
※26
何にこのゲームの価値を見出すかは人それぞれだけど、少なくともFPSとしての体を成している以上Aimや反射神経といったFPSをプレイする上である程度必要とされている物はこのゲームでも必要だよ
そしてそれらが要求されるレベルに達していなかったとしても別に悪いことでも無いし、その事で愚痴をこぼすのも自由だとは思う
ただそれを自覚せずにバランス調整が下手だの、弱体化しろなどと言うのは傍から見てて見苦しいぞ、と
名無しのヒーロー
2017/09/09 17:56
壊さなくていいけどウルト回転速過ぎw
断トツに速いのはちょっと不公平感はあるね。
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:04
そんなにジャンクラ強くなったのか。
練習してみるかな。
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:07
>>16
これで調整したらブリザードは相当無能
もうPTRの存在価値もない
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:12
タイヤは速度上昇も強いが、壁登りの制限無くなったので余計に破壊が難しくなった。
壁登った勢いで裏取れる
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:29
※27
すごいなその言い分
どんな極端な調整しても要求レベル満たしていないユーザーが見苦しいってことだろ?
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:33
もうパルスボム並に爆発範囲狭くしろよな
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:35
※27 横から失礼
※24も別にその人が100%落とせないとは言ってないし、あなたが100%落とせるんですねなんて言ってないぞ
落ち着け
※26も別にエイムや反射神経が必要ないとは言ってない
今まで要求されてたレベルを明らかに超えてきたって話でしょ
それにあなたの書き方は「下手くそは黙れ」と言ってるようにしか見えんぞ
なんでそんなに偉そうなの?
名無しのヒーロー
2017/09/09 18:47
コメ欄にわく奴は脳内グラマスがいっぱいいるからなw
突っかかってくる奴が大抵そうだから注意な
名無しのヒーロー
2017/09/09 19:38
米欄の文章量じゃなくて草
名無しのヒーロー
2017/09/09 19:54
※32
要求レベル満たしていない(のに、ゲームバランスだの弱体化しろだの言う)ユーザーが見苦しいってことです
もっとばっさり言うと「常に自分のレベルにあったゲームじゃないとすぐに文句を言う輩」
要求レベルに達する事も不可能なほどならともかく、今回の調整はそうではないというのが個人的な見解
前提が違えば意見も違ってくるので、極端な調整云々を想定した場合はまた違う意見になります
※34
>ウィドウのキチガイAIMしてる人ですら当てれないのに 貴方は当てれるんですね、スゴいな
文章のまま読めば確率に言及していない以上100%として見るのが普通だと思いますが?
この文章で
>ウィドウのキチガイAIMしてる人ですら(半分ぐらい)当てれないのに貴方は(半分以上)当てれるんですね、スゴいな
と解釈する人はいないでしょ
まあ、そこは大した問題ではないので拘る自分がバカなだけですが
>※26も別にエイムや反射神経が必要ないとは言ってない
俺も別にその人が「必要ない」と言ったとは思っていませんよ
ただ想像している以上には必要とされているとしただけです
>それにあなたの書き方は「下手くそは黙れ」と言ってるようにしか見えんぞ
下手糞は黙れとは言っていません
※27にて「愚痴をこぼすのは自由」と言っているのはその為です
俺が見苦しいとしているのは「自分が下手なだけだということ自覚せずにゲームに文句をいう人間」です
スルーされやすいのか、それとも書き方が悪くて拡大解釈されているのか分かりませんが、これも※27にて書いています
長文をダラダラと書き流しても反感を買うだけですし、俺の書き方が悪かったとも思いますのでこれ以上本筋からズレたコメントは控えます
名無しのヒーロー
2017/09/09 19:57
ズレたコメントとかそういうことじゃなくて
シンプルに邪魔です
他の人の書き込みが見づらいわ
名無しのヒーロー
2017/09/09 20:11
※37反感よりも何より低レート帯の自分にはわかりませんが結構長文を書いてらっしゃるんで言ってることが正しいとしても見苦しい言い訳に見えてしまいますね
名無しのヒーロー
2017/09/09 20:19
>俺が見苦しいとしているのは「自分が下手なだけだということ自覚せずにゲームに文句をいう人間」です
「俺はゲームが上手いから他人の愚痴にも反論するし下手くその意見は封殺します、下手くそは愚痴ってもいいけど見苦しいだけです」ってことかな?
キモいですね〜二度と書き込まないでね
名無しのヒーロー
2017/09/09 20:22
※38
敢えて言おう。今更すぎる発言だぜそれ。
全部やったもん言ったもん勝ちのなんでもありな弱肉強食!
グラマスとは名ばかりのブロンズですらない連中!
理論?戦略?んなもんクソくらえだ!
それがここ、オーバーウォッチまとめサイトの代表的で個性的すぎる人種なのだぁ!
ガチでやりたければPT組む他ねェよクソが・・・
名無しのヒーロー
2017/09/09 20:35
わしジャンクラ前から得意だったんだけど速度落としてもいいよ
やばいのは壁登りだから
前からタイヤでここ登れればなぁとよく思ってたけどまさか天まで登らせてくれるとは
名無しのヒーロー
2017/09/09 20:51
豚ちゃんやオリーサなら耐えられるとかいう的はずれなコメントが煽り抜きでびっくりなんだけど。
コレってフリフォじゃなくてクイックとかランクマのチーム戦での話のはずだよね?
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:09
確殺範囲広ない?爆発エフェクトの外にいても死ぬから理不尽に感じる
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:20
※43
俺もこれ不思議だった
タイヤが破壊できたり耐えられたりしても他のところで活躍できないキャラじゃ困るよな
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:26
※43
デスマの話じゃないかな?
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:29
長文やばすぎだろw
もっとコンパクトにまとめろよ
あとなんでも10と0で物事を理解しようとするな
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:34
※37
国語のお勉強やり直そっか
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:38
お前ら作文は嫌いだったくせにどうしてこうなったw
名無しのヒーロー
2017/09/09 21:49
いい加減ジャンクラがOPじゃないことにしたい人は現実見ろよ
ジャンクラ取りあえず出して刺さったらそのままってのばっかりだぞ
実際良く刺さるし
名無しのヒーロー
2017/09/09 23:56
いや最初のピックでささったらそのままなのはどのキャラでも大抵そうやろ・・・
まあそれはともかく、自分も最初はジャンクラUltぶっ壊れ強化だなと思ってたんだけど、何度かやってちょっと考えがかわってきた。要するに、今までとは取るべき最善手が違うんだと思う。
今までは、Ultのボイスが聞こえたらちりぢりになるよりも、なるべく確実に迎撃できるようにするために開けた場所に陣取る、っていうのが多かったと思う、多分。でも、今のタイヤはそれで壊すのはだいぶ難しくなったせいで、その感覚で行くと離脱もできなくて何人もやられたりする。
ただ、壊すのをあきらめる……というか「Ultなんだし不発はラッキーか相手のミスで、大抵一人以上はやられるもの」って感覚で行くと、そこまでどうしようもなく強いというわけではないんじゃないかなと。
ジャンクラのUltは発動から爆発まで確実に間はあるから、その間に、少なくともタイヤを視認してから、他人の巻き添えで死なずに退避できるくらいの距離間を作っておくのは難しくないし、タイヤの近くにいたとかで犠牲になることを決めた奴がタイヤに近づきながら攻撃すれば、大抵ジャンクラはそこで爆発させざるを得ない。
もちろんほぼ確実に一人持ってくって時点で強くはあるし、その上で応用性もあるUltだけども、他キャラのUltみたいな、撃つ側にも多少なりリスクはあるとはいえ、Ult発動に気づくのが遅れたらそのまま2-3人持っていかれるのもやむなしというUltも多い中で、ジャンクラのUltは変に固まって落とそうとしたりしなければ一人だけですませられる可能性が高い。
あとはスピードアップによる変態軌道からの、(今までは)ありえない角度からの襲撃がこわいとこなんだけど、そのルートさえバレてくれば、意外と全体の中でも飛びぬけたUlt、というわけではない気がしてきたんだがどうだろうか。
名無しのヒーロー
2017/09/10 0:27
なっげーわ目が滑る
とりあえず例のウィドウの人の動画見たけどあれは確かに止められんわw
名無しのヒーロー
2017/09/10 0:27
※51
こんくらい懇切丁寧に説明してくれるとありがたい
名無しのヒーロー
2017/09/10 0:30
つまり乱戦の時にジャンクラはULT使えばいいってことで
名無しのヒーロー
2017/09/10 0:39
※51
長い割に当たり前のこと書いてるだけ
1人以上確殺は強いって話してんのに1人くらいくれてやれってなんなんだよ
大抵その1人はヒーラーだろ
でその狙われてるヒーラーを守ろうにも急に上から降ってくるから対処し辛いって言ってんの
対処法が諦めろってなんだよ
あとジャンクラのult中は相手は待ってくれてるの?バラバラに動いたら各個撃破に持ち込まれて結果2落ち3落ちしかねないじゃん
>Ult発動に気づくのが遅れたらそのまま2-3人持っていかれるのもやむなしというUltも多い中で
だからタイヤもその仲間入りしただろ
タイヤの対応遅れた時のことを考慮しないのに他のultの対応遅れた時のことを引き合いに出すな
名無しのヒーロー
2017/09/10 0:59
まあ、せっかくのウルトなんだから発動したら1人くらい殺れないと意味ないだろ。
できれば2,3人もってきたい。
今までのタイヤが弱すぎただけや。
デッドアイ発動速度アップ、DIVAのマトリクス弱体化と同様に
「使えないウルト」を無くすためなんじゃないかね。
名無しのヒーロー
2017/09/10 1:25
使えないウルト…他にもいくつかあると思うんだけどそれを押しのけて真っ先にタイヤを調整する必要があったかは謎
名無しのヒーロー
2017/09/10 2:29
キャラのスペックが高いやつはULTが弱く調整されていると思ったらそうじゃないし…。
どんなさじ加減なんだろうか…。
名無しのヒーロー
2017/09/10 2:40
※55
ちょっと自分も理にかなったことを言えてるか気になるので、また長文ですが返信失礼。
まず、タイヤが飛んでくる方向までどうしようもなくわからんってのはあまりないと思うし、それをさせたらそれは裏取りデッドアイとかと同様ジャンクラのお手柄だと思う。方向が察せているなら、その手前にヒーラー以外、奥にヒーラーという感じで立って、タイヤが来たらそれに一番近い味方が~ってのは先に書いた通り。変態軌道によるわからん殺しは、知らないうちはどうしようもないけどね・・
次に、諦めろってどうなんだってことだけど、自分のUlt全般に関しての感覚は先に書いた通り。んで、トレーサーやゲンジとかのUltとかを筆頭に、Ult発動に気づいた瞬間動こうとしても、他のの敵の状況というよりそもそもそのUlt単体から、2人以上も逃げることはまずできないって状況を自分から狙えるUltも多い。
でも、ジャンクラのUltは確実に何秒か以上はこっちに逃げる時間がある。その点ではD’vaやメイあたりのUltと一緒だけど、ジャンクラUltはそれらにはない追跡力がある代わりに、その数秒の間に敵に若干間隔を空けられると、2体以上は基本、どんなに上手く飛ばしても倒せない。
高確率で一人持っていくのは、人数差が重要なこのゲームで確かに強い。でも2-3人いっぺんに倒すことのできたUltというのはある意味その2-3倍の強さを発揮しうるわけで、声を聞いたら味方と距離を取る、ということさえ徹底できればその危険性をかなり低くできる分、ある意味Ult内でのバランスはとれてなくもないのかなと。
まあただ、改めて考えるとジャンクラのUltは自分が何もできず死んでUlt終了、って可能性は低い技ではあるから、それはどんくらい強さ勘定に入れるだろうかってのもあるかなぁ。
あと、確かにUltの中であえてタイヤから、何よりマインと一緒に強化せんでもよかった気は自分もする。
名無しのヒーロー
2017/09/10 2:59
若者のコメント離れ
名無しのヒーロー
2017/09/10 3:23
パッチ後のGMやTop500の人達の配信見てるけど
厄介だ/うざいぐらいしか言ってるの見たことないけどな。
USのオフィシャルフォーラムとかでもね。
寧ろ高レート帯で以前より使える機会が増えて良かったじゃん的な流れ。
バランス問題は日本のコミュニティだと見当外れな話多いけど
今回もそのひとつかな。
名無しのヒーロー
2017/09/10 3:28
厄介だうざいって最高の褒め言葉なんだけど
糞堅かったバスティとかDvaの時もそいつら同じことしか言ってねぇ
名無しのヒーロー
2017/09/10 3:46
ダイブ構成という大会でもランクマでもほぼ見たあのキャラ以外を使っても勝てる環境になってほしい
ただDFのロケパンの判定が小さくなったりリスポン地点のバスケットボールに近接攻撃してもあんまり飛ばなくなったり鰤は公表しないナーフとするよね
名無しのヒーロー
2017/09/10 4:39
やっぱバスケットボール飛ばなくなってるよな
見てろよ絶対いれるからな
からの、ポトン。で友達に爆笑された
名無しのヒーロー
2017/09/10 14:06
長文、読む気にならない(-_-;)
名無しのヒーロー
2017/09/10 14:41
若者の短文離れ
名無しのヒーロー
2017/09/10 16:02
長文書くなって
※51なんてバラバラに逃げるのが一番の対処法だと思う
でいいじゃん
名無しのヒーロー
2017/09/10 16:14
長文説明してる人はこんなコメ欄で延々垂れ流すより自分のブログか何か作ってそこでオーバーウォッチ立ち回り講座記事とか書いた方が良いのでは…?
名無しのヒーロー
2017/09/10 17:41
まあ責任や義務から逃れられる匿名で好きに語って吐き出したい、ってのはどっち側も同じだろうからね。
名無しのヒーロー
2017/09/10 18:13
取りあえず自分がジャンクならどこからタイヤ降らせてくるかを想像するしかない
もう降ってくる前提w
名無しのヒーロー
2017/09/10 21:48
全部「鰤だからね、仕方ないね」で済む話
名無しのヒーロー
2017/09/11 20:21
バスティオォンの時もそうだけどPTRの意味あったのかという
名無しのヒーロー
2017/09/13 11:21
火力高い上に地雷ポンポン投げれるから通路封鎖しながらウルト連発が強い
ウルトの溜まりはもっと遅くてもいいように感じる
名無しのヒーロー
2017/09/16 1:43
ウザキャラ強化すんなや