ヒーラー初心者にはマーシーがおすすめ!→マーシーは玄人向けだろ
あれは意識して回復する癖がつかん
キルどころか全然ダメージも与えられないDPSさんよりね
手が空いたらダッシュで(最近は壁蹴って)
ダメージ受けてる味方のとこ行ってアンピッター!
性能的に思わずイキりやすいが、自重して死なないように心がけるだけで
チームが勝てると知ればとりあえず初級脱出。
誰にバフかけるか(フランカーなんかについて行ったらかえって邪魔)
自力で弾撃つタイミング
蘇生すべきか見捨てるべきか
回復やバフかける位置(紐見えないように壁に隠れてとか)
非力なULTの活かし方(生存か攻撃か)
普段マーシー使わない俺でもこれくらいは浮かんだ
考える事多いわ
ゼニなんて死ななきゃ良い
確かにエイム能力無くても回復できるけど、求められるポテンシャルが高いから
味方編成との相性問題が発生しにくいので、専
でも問題になりにくい
特に今はカウンター無しヒーラー多いからルシゼニ需要は高い
ゼニはエイム適当でも攻守両面で活躍できて楽しいね
あとモイラも
初心者こそマーシーだな
ヒーラとしてラスピックされると曇る
ルシオはヒールだけなら簡単だけど火力出すにはコツが必要で壁走りがボタン配置しないとやり辛いのが難点
マーシーは蘇生がかえって戦犯になりやすい
モイラは粉の管理とイキリモイラ化さえ気をつければオススメ
FPSとかやっててエイム力があるならアナも操作自体は簡単阻害のタイミングはDPSの練習と並行していけばのちのち
バティストは構成を学ぶのにはいいけど難しい
ブリは引き際が全て
触ればそれだけ経験にはなるだろ
初心者の人のモイラは100%イキりだもん
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1556461168/0-
新着記事
関連記事
人気記事

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:54
💬コメント数:54

💬コメント数:72
💬コメント数:72

💬コメント数:16
💬コメント数:16

💬コメント数:43
💬コメント数:43

💬コメント数:9
💬コメント数:9

💬コメント数:32
💬コメント数:32

💬コメント数:23
💬コメント数:23

💬コメント数:111
💬コメント数:111

💬コメント数:19
💬コメント数:19

💬コメント数:85
💬コメント数:85

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:25
💬コメント数:25

💬コメント数:24
💬コメント数:24

💬コメント数:162
💬コメント数:162

💬コメント数:26
💬コメント数:26

💬コメント数:15
💬コメント数:15
今日の人気記事

オーバーウォッチだけコントローラーが勝手に動く不具合の解決法は?
💬コメント数:19

海外プレイヤー「最近始めた人は知らないだろうけど昔のマーシーはこんなに恐ろしかったんだ」
💬コメント数:85

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

ソルジャー76の76ってどういう意味?
💬コメント数:25

ゲンジの木の葉返しでラインハルトの近接弾けるの納得できんわ→近接弾けるの知らんかったわ・・・
💬コメント数:24
今週の人気記事

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

キャラ毎に感度変えてる人いる?
💬コメント数:6

ヒットスキャンとカプロジェクタイルとかフランカーの意味教えてくれ
💬コメント数:63
新着コメント

MathewTog
2025-04-17 15:28:17
new!
Get medicine details. https://stromectol1h.top/# Latest drug news. can you buy stromectol over the counter

Keithstync
2025-04-17 15:15:07
new!
бюджетные бани под ключ цена Строительство бани под ключ в Ленинградской области: цены, проекты от производителя. Мечтаете о собственной бане на даче или загородном участке в Ленинградской области? Строительная компания бани-бани предлагает профессиональное строительство бань в СПб по выгодным ценам. Купить баню без предоплаты!

名無しのヒーロー
2025-04-17 15:09:20
new!
『27日のカスタム練習』 ▽雑談→オーバーウォッチ2 ×清水勇輝/FML_UK (バンドデュオ/MOROHA:ギター) (11:17→13:02~) https://www.twitch.tv/kato_junichi0817

dragon money_pysl
2025-04-17 15:03:55
new!
драгон мани казино скачать [url=http://dragon-money30.com/]http://dragon-money30.com/[/url] .

Dalejoymn
2025-04-17 14:49:05
new!
An amazing professional https://wizebroadcast.com/praesent-libro-se-cursus-ante/! already over 10 years of experience functioning in field demo photos at major events in the world.
カテゴリ
アーカイブ
コメント
タマタマア!
2019/05/04 12:34
逃げ回れるスキル
エイム力不要のヒール
ヒーラー入門キャラとしてはかなりやりやすいだろ
慣れてきたらダメブやヒールの優先度、蘇生のタイミングを学んでけば良い
名無しのヒーロー
2019/05/04 19:44
確かにわかりやすいよな、多少デスマラし易いけど。
まあ総じて言えるのはどのロールのどのキャラでもクイックで練習してからランクマ行けって事やな。
とりあえずタンク以外のロールは2キャラずつ仕事できるようになってからランクマやろうね、タンクは味方とステージ次第でどのキャラも必要になるから頑張れ
名無しのヒーロー
2019/05/04 13:53
マーシーで培ったスキルはハルトでいつ何のために盾をはるか、ザリアでバリアをあげるタイミングとかで役に立ってる。
瀕死になった200属にバリアをあげるんじゃなくて、フォーカスされそうって時に事前にあげられるとそいつは火力維持出来るからな。
瀕死になってからバリア貼るんじゃ、そいつは戦線から離脱するから火力下がるし、ゼニとかアナも火力出すんじゃなくてヒールに意識割かないといけない。
名無しのヒーロー
2019/05/05 0:19
ここで教わってからマーシー覚えたけど、操作がシンプルだから、周りを見回しやすくて相手のフォーカスを感じ取り易いという事は凄くあると思うね。
あとヒールの初動はピカイチに早い。そこを生かせるとDPSへはかなりサポートしやすいことに気がつくはず。
メインで使わないとしても一度手厚くサポートしたDPSが、どれだけ爆発力あるかは体験するのはゲーム組み立てのプラスにはなると思うなあ。
名無しのヒーロー
2019/05/05 9:42
dpsのサポートっつっても最前線の奴らにはヒールは回せんだろ
その辺はゼニかアナに任せたらいいと思う
マーシーはメインタンクの介護+バフで十分じゃね?
名無しのヒーロー
2019/05/06 11:42
現環境ならメインタンクの介護とバフこそアナでしょ
マーシーじゃ全然十分じゃないと思うよ
DPSのサポートしつつ周りを見る
たまには撃ってもいかもねそれくらいしないと今は火力不足でゴリ押されるからね初心者向けなのは否定しないがボーッと突っ立って線だけ繋いでるマーシーなら余計に要らないかなー
匿名
2019/05/08 12:03
元コメのマーシー使いだけど最前線への安定したヒールこそがマーシーの強みだよ。
垂直ジャンプを使えれば最前線に飛び込んでもヒールを回しつつ,最前線にいるDPSへのフォーカス散らしもできる。
垂直にジャンプするだけならすぐ落とされるのではないか?と思う人もいるかもしれないが,垂直ジャンプで高台に上ってのヒール,また垂直ジャンプはタイミングを調整すれば斜め前にも飛べる。
タンクへの介護のみ+前線にヒールを回せないならアナでいい。
アナなら味方タンクが瀕死になって敵のタンクが詰めてきたとき,味方へは回復増強+HP100回復+敵への阻害をまとめてする事で一気にチャンスに変わる。前線へのヒールも高台とオリーサの盾裏以外は余裕で出来る。
CSのアナで味方へのヒールが出来ないって人は思い切って味方へのエイムアシストを100,その分エイムアシストウィンドウを少し小さくしてみよう。これじゃ敵に当たらないと思うかもしれないが,味方と射線の被らない裏どりに来たトレゲン,高台DPS,ファラマには困らない。敵への回復阻害は多少ズレても当たるため,十分に仕事はできる。
名無しのヒーロー
2019/05/04 15:25
初心者にゼニ勧めるやつ….
不和フォーカスの概念が無いしエイムも必要なのにな
なにより自衛できないから狙われ続ける
名無しのヒーロー
2019/05/04 16:36
ゼニ難易度1ってマジで言ってる…?
名無しのヒーロー
2019/05/04 17:27
初心者に偏差撃ちはなあ
名無しのヒーロー
2019/05/04 18:50
ゼニ進めるのはやばいよね…
タマタマア!
2019/05/04 21:58
初心者ばっかりのマッチや低レートではかなり良いんじゃね?
フランカーも全く機能しないから、
ヒールの優先度やら
前線から一歩引いてるから押し引きの流れとか覚えやすいし
何よりダメージも出せて楽しいだろうし
名無しのヒーロー
2019/05/04 23:50
俺自身別のFPSやってからow来たからわからんが、初心者帯のゼニはポンポン死なないものなのか?死にすぎるのが一番つまら無いと思うが
名無しのヒーロー
2019/05/04 16:36
動画やサイトなんかをみてOWがどんなゲームかを事前に学習しているならモイラとルシオが一番やりやすいヒーラーだと思う。アナとゼニは求められるエイム力が高いし、マーシーは汎用性が低く立ち回りがかなり難しい、バティストは弾数の管理と生存力の低さがネック。回復にエイムがいらず自己回復の手段があって自己防衛や緊急回避の手段があるから上記2人は初心者向け。
匿名
2019/05/04 16:37
マーシーは他キャラに行かせることがほぼ無いのでやめた方がいい。初心者はブリかモイラ
匿名
2019/05/04 16:47
活かせるだった(◞‸◟)
名無しのヒーロー
2019/05/04 17:27
マーシーイカせたい
匿名
2019/05/04 17:35
逝かせたいだって?
名無しのヒーロー
2019/05/05 13:59
あなたちょっと臭いですよ…
名無しのヒーロー
2019/05/06 11:43
それイカ臭い
名無しのヒーロー
2019/05/04 17:38
マーシーは味方の背中ばかりおっかけて見るとこになるけど、ルシオは敵も含めて全体見回しやすいからマップやゲームの流れ覚えるならルシオだろ。
名無しのヒーロー
2019/05/04 18:49
マジで公式の難易度あてにならない
マーシーといいハルトといい
名無しのヒーロー
2019/05/05 1:06
やる事の分かりやすさぐらいしか優しく無いからなあれ
ゼニ仙人
2019/05/04 19:22
初心者向けと断言は出来ないけどそんなこと言ったらどれも初心者お断りだよ。何が言いたいかってトロール呼ばわりされるかもだけど折れずに全部しっっっかり試さない。
その成り行き汝、自ずと既に初心者ではなかろう。
名無しのヒーロー
2019/05/04 20:44
サポートは特に専はだめ
とにかく全サポ触ってそれぞれどのマップで生きやすいかを考える
名無しのヒーロー
2019/05/04 23:04
難易度だけで言ったらぶっちゃけモイラ。死ににくくてやることも覚えやすい。
ただスレでも言われてるように初めはイキってヒール忘れがちになることも多いからオススメしにくいんだよね・・・
あと初心者にゼニ勧めるくらいならまだマーシーかルシオ勧めた方がいい
名無しのヒーロー
2019/05/04 23:22
イキリすぎも問題だけどイキれないルシオはいらん
沼田(匿名)
2019/05/05 0:46
はじめから戦力になることを考えるのと
戦力にはならないけど、ヒーラーとしての立ち回りを学ぶことを考えるかで変わってくるんじゃないかな?
前者ならルシオは良いと思うし、
後者ならマーシーでも良いと思う
名無しのヒーロー
2019/05/05 12:08
ひどいオフェンス使いこそマーシー使って欲しい。
名無しのヒーロー
2019/05/05 18:15
初心者は好きなキャラ使えばええんやで
名無しのヒーロー
2019/05/06 12:59
マーシーは確かにスキルキャップも低いから安定してるんだけど、GA先を確保してくれる味方が少ない初心者帯は少し厳しいものがある。マーシーは明らかに初心者にはオススメなキャラだけど、個人的にはモイラあたりをオススメしたいな。回復能力もミリ狩りにも強く攻防や牽制にも使えるULTとか、何よりヒーラー護衛が機能しない初心者帯でフェード離脱は優秀。黒玉モイラはギルティだけど。鈍足離脱スキル無の偏差撃ち必須のゼニをオススメする奴は中身フランカーだぞ気をつけろ。
匿名
2019/05/06 17:55
本当にド初心者だったらそんな難しく考えなくても見た目が好きだからとかそんな決め方でいいんじゃないかな?ただこのゲーム、一人のキャラを使いこなしたかったら他のキャラへの理解も必要になってくるから、慣れてきたら色んなキャラ触ってみるといいよ。
名無しのヒーロー
2019/05/09 1:52
マーシーがフランカーについていかなかったら何すんの