拝啓、マーシーさんへ

💬コメント数: 58件

20180404tomer


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1522713580/

303: なまえをいれてください 2018/04/03(火) 23:58:47.45 ID:CSedvJQk0
マーシーさんへ。回復が追い付かないほど被弾するタンク1人につきっきりにならなくてもいいよ。回復してるその人、バリアや盾で誰を防御するか、一旦引いて障害物に隠れる、不破ついてると溶けやすいって知らないみたいです。他の人を回復バフした方が戦況よくなりますよ。
使えないタンクを見捨てることも英断です。見極め頑張れ。

308: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:07:29.29 ID:E5Mrc/Ej0
>>303
タンク見捨てたら前線崩壊するやん

もうそれは試合捨ててるのと一緒だぞ

314: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:14:59.35 ID:0hfqICT7M
>>308
タンク見捨てても他の奴らで問題無く制圧できるなら有り

317: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:17:53.25 ID:E5Mrc/Ej0
>>314
タンクにヘイトが集まってるから他で制圧できるという考えもあるから頃合だろうな

切りのいいところで捨てるのはありだけど、タイミングだよね結局

319: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:29:48.50 ID:1ULldqpF0
>>308
必ずしもタンクを見捨てるってわけじゃないよ。難しいけど見極めてヒールの優先順位を下げることも重要だと思うんだ。
こうじゃなきゃいけないというのは、視野が狭いしさ。そのレートならタンクなくても勝てる可能性はあるんじゃないかな。

324: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:44:23.08 ID:Eb32QCb60
>>319
これはわかる
ヒーラーに必要なのは見捨てる勇気だよな
無謀に突っ込んだタンクに合わせてたらヒーラーも落ちて戦況がガラッと変わることもあるし

328: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 00:54:59.56 ID:E5Mrc/Ej0
>>324
俺は突撃タンクだけどヒーラー付いてきて欲しいと思ったこと無いわ
無事に帰ったときにはヒール回して欲しいけどね

ただ、高台を制圧するときは欲しい時ある
途中で相手に介護ついたら返り討ちに合うときあるから

それよりも敵をひきつけてイニシエーションしようとしてるのに
タンクやオフェンスが前線上げてくれないのは困るかな

突っ込んで相手のヒーラー落としてるのに
味方がずっと敵の盾とにらみ合ってると絶望しか感じない

332: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 01:10:48.07 ID:Eb32QCb60
>>328
たぶん俺がヒーラーの時はそれついていくかもしれんわ
帰ってこれる実力があるなら帰る前に一回とつって一緒に帰る
モイラのときはカレー粉濃縮ボール投げる
高台にいるときは少し体力減ったか?ってときに行くなでもどうしても体見えなくて行けないとマジで申し訳なくなる

348: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 02:18:44.80 ID:KX7+EJow0
>>303
見捨ててラジチャ連呼やトロールされるのも何回も見てきたから難しいんだよ、見切りが
攻撃特化のDvaに良く見られる
ゴリラは逆に聖人多い

352: なまえをいれてください 2018/04/04(水) 02:50:24.63 ID:E5Mrc/Ej0
>>348
そんなんでトロールするようなDVAなんて
そいつがトロールしなくても勝てるわけないから切って正解

というか、DVAみたいな仕事多くて火力出る重要キャラそいつがプレイすることが
すでにトロールやわ

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 22:18

    覚醒マーシー

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 22:21

    絶対そいつ蘇生してる間に死ぬやろって場面で突っ込んで蜂の巣になってるマーシーよくいるよな
    ヒーラーはとにかく自分が死なないことを第一に考えて欲しいわ

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 22:22

    マーシーて安定したヒールは出来るけどタンクの回復しようと思ったら地味に時間かかるからね
    つまりアナが最強

  4. 4:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 22:31

    基本DPS→タンクの順で回復するだろ。大体被弾しまくる状況って、DPSが前出てないからじゃないだろうか。

  5. 5:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 22:42

    今のマーシーって蘇生と範囲回復ぐらいしかいいとこないからできるなら蘇生してほしいけどね
    回復パックの位置さえ理解してればちょっと無理してでも蘇生できるし

  6. 6:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:03

    ダイブ構成で攻めようとするとき位はキチンとバックアップついてきてほしい。
    DPSが後ろでじたばたやってるのをヒーラーが援護してて、ゴリラD.vaが無駄死にする
    ダイブ構成は敵の前線壊して攻めなきゃ意味ないからキチンとフォローは欲しい

  7. 7:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:15

    ゴリラ使いって聖人とガチゴリラの2択だよな

  8. 8:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:25

    被弾したらヒールって考えがまずだめだわ
    ヘイト稼いでる味方(ダイブやウルト中)につくべき
    死のそうな味方がいないときは基本AIMいらないマーシーとゼニがオフェ瞬間回復量のあるモイラ、アナがタンクを受け持たないとチームプレイなんだから

  9. 9:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:27

    ※7
    ゴリラって半端なやつが考え無しに敵ゼニに飛んでバリア貼っていじめてもあんまり生存帰還できるの見たことない。多分タンク全般を浅く使ってる人には向かないんだと思われ。だから逆にゴリラメインで続けてる人は極みゴリラが多いのでは

  10. 10:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:32

    >>303だけじゃ状況わかんね
    マーシーと盾張れるタンクがいることしかわからないのになんで会話成立するんだ?
    もう一人のヒーラーは何してんだ?
    チーム全体でダメージ負けしてるんならマーシーとタンクだけの問題じゃないだろ

  11. 11:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:36

    フォーカスが緩いプラチナくらいなら、ゴミタンク見捨てて切り込むゲンジに付いてった方が良い場合がちらほらあり申した。

  12. 12:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:53

    無理やりにでも人数差埋めないと絶対負ける局面でイチかバチか蘇生することはある
    そしてマーシーに穴が増える

  13. 13:

    名無しのヒーロー

    2018/04/04 23:56

    覚醒マーシーまだ?

  14. 14:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:25

    覚醒マーシー
    朝早く起きても眠くならない

  15. 15:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:30

    お前らアホだからグラマスの俺が正論ぶちかますわ
    まず最初に、モイラ・アナ・ブリギッテは選択肢から外せ、こんなゴミキャラをゴミが使いこなせるかよ
    敵にトレーサーが居たらルシオを必ず出せ、特に延々と狩られるゼニ、てめぇのultは何の意味もねぇ
    それとマーシー専、異色悪いほどキャラ変えないお前らが味方に文句言う資格全く無いから覚えとけ
    ヒーラーしか出来ない奴が火力不足云々ほざくなら、ゼニルシにしてお前らも攻撃に加われや
    味方にキャラ変えろ~とか言ってるヒーラー共、味方のピック幅を狭めてるのはヒーラーがだからな?
    あとカウンターultが無いヒーラーを2枠使ってる奴らマジで頭悪い、敵にult使われたら終わりだろ
    ヒーラーに文句言ってたらヒーラーやれ言う奴いるが、喜んでやるぞ、俺より戦績高くて上手けりゃな
    この正論に反論したい奴は知性的な理論で頼むよ~

  16. 16:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:37

    とりあえずグラマスの証拠をどうぞ

  17. 17:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:37

    どこ縦読みすればいいの?

  18. 18:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:41

    そもそもグラマス帯にいる人達は自分の持ちキャラ使う時は間違いなくどのキャラでも上手いから
    キャラで括って批判してる時点であっ…(察し)なんだよなぁ
    CSグラマスは知らん

  19. 19:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 0:59

    結局ヒーラー押し付けてて草

  20. 20:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 1:03

    とりあえず誤字指摘
    異色→気色
    わざとならごめんちゃい☆

  21. 21:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 7:50

    どこ縦読みすればいいの?って返し好き

  22. 22:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 7:58

    かまうなかまうな。

  23. 23:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 9:16

    ゴリラはマジでヒールとダイブ仲間ありきのタンクだから、単体で上手くても絶対に無理だぞ
    逆にそんなに上手くないゴリラでも良いヒーラーがちゃんと付けばめちゃくちゃ暴れまわれる
    ていうかタンクが被弾しまくってるならDPSが頑張れよ

  24. 24:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 9:33

    このまとめサイトのずっと前の記事にもあったけど、自分がタンクで相手のハラスをわざと受けてヒーラーウルト貯めるっていうのはあり?
    相手もたまるとは言うけど、当たるウェーブの前にヒーラーウルトがたまってないと少し不安なんだ

  25. 25:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 9:47

    ※24
    全然あり。ただし、敵のハルザリD.vaがult貯まって無いときとか敵オフェンスがult使ってないなって時だけな。
    下手にオフェンスult貯めさせるとカウンター出来ずに死ぬこともあるからね。
    防衛ではあまり取りたくない手段。
    ヒーラーult貯まってなくて、他の味方や自分がult貯まってるなら先に仕掛けないと押し負けるぞ。それは意識してな?
    防衛の前線上げて、当たられる前に奇襲気味にするとよく刺さる

  26. 26:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 9:48

    15に構ってやるが大概先にオフェが決まって幅狭めてるのがオフェンスなんだが?
    ヒーラーは往々にして最後かタンクが決まった後だろ
    さてはエアプか?

  27. 27:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 9:51

    ゴリラメインだが、ルシゼニとかいうしょっぱいヒール量だと禿げ上がるから苦手だわ。
    マーシー最高まである。モイラは人によってヒール量が全然違うし、高台あるとヒール回らない印象。
    なんやかんやでマーシー安定だけど、無理に蘇生しようとして死んだりソルマクがult持ってそうな時にult使って死ぬのはやめてくれと思うよ。ソルマクは真っ先に殺りに行くけども

  28. 28:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 10:24

    ※26
    わざわざグラマスと自称してくる理由は何なのかということだ
    役に立たない自論をいくつも持ち、それらに執着してプレイしている低レートは意外なほど多いぞ
    そしてそういう連中はそれが誰の賛同も受けられないことに常日頃から不満を抱いている
    グラマスと自称すれば相手にしてもらえると思っている悲しい思考
    こんな場所でグラマスを自称しても逆効果などとは微塵も考えていないのだろうな

  29. 29:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:06

    みんな文章長くなってきてるぞ

  30. 30:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:14

    メインヒーラーで専門持ってくれてる人らは普通に味方に来て嬉しいよ。
    モイラとマーシーのことね。アナのことじゃない
    嬉しいんだけど、マーシーモイラだけずば抜けて使ってるくせにどちらも平均回復量10000下回ってるやつはなんなの?トロールなの?
    なんでゼニで2R合計17000ヒールで回復金取ってて味方に回復連呼されなきゃいけねんだよ萎えるわ
    このタイトルのヒール優先順位まで話が及ばないそもそもヒールしない雑魚多すぎ問題ある

  31. 31:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:14

    お前ら嫉妬心つえぇな
    日頃からバカな思考やバカな立ち回りしてるからバカな返ししか出来ないんだろ
    それに何かあるとすーぐプロだのOWLだの言い出すしな
    そのプロと互角の俺からの正論に対しては必死に抵抗しようとするのクソ笑う
    もう頭の悪いヒーラーはオバウォ向いてないからFFのヒーラーでボタン連打しとけよ

  32. 32:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:17

    31
    まじかプロと互角とか強すぎじゃん
    そこまで強いなら恥じるものなんて何一つないだろ。バトルタグ晒せばみんな黙るんじゃない?

  33. 33:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:22

    ※31
    でも君ブロンズじゃん

  34. 34:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 11:24

    プロと互角って響きから中学生みを感じる
    そろそろ春休み終わるんじゃないか?

  35. 35:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 12:24

    本当に上手い奴はこんなとこでマウント取るのに必死にならない

  36. 36:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 13:22

    証拠が無いんだからなんとでも言えるよね、なら俺もグラマスってことで

  37. 37:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 13:52

    いるいる。ヒーラーがヒール回さない事で防御を彼らに要求させられるんだよなw
    ただそれはヒール量が足りないという意味でもある

  38. 38:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 14:40

    マーシーの線繋がってるときって本人は意外と気づかないんだよな
    線繋いでたのに回復が追い付かなくて死んで、そのあと回復連呼されたことあるわ
    いや回復してたっちゅーねん

  39. 39:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 17:03

    38
    死んでからの回復要請はult使えor蘇生しろって事だろ
    それに紐繋がれてる時は普通に分かるわ
    こんなのも理解出来ないお前はヒーラー向いてないから辞めな

  40. 40:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 17:39

    ヒーラーがわりゅ~い!ヒーラーがわりゅ~い!

  41. 41:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 18:42

    39
    オッケー誰もヒーラー選んでないけどソンブラ練習するわよろしく!

  42. 42:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 18:48

    ※39
    38が言いたいのは被弾しすぎで回復間に合ってないから下がれってことじゃない?
    回復してたのに死んでさらに回復連呼されたら俺でも萎えるなぁ
    それより蘇生してほしいならウルト報告してほしいわ
    いまどれくらい溜まってるかってのも蘇生の優先順位に関わってくるし

  43. 43:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 19:37

    拝啓某様
     ヒーラーは誰に回復が必要かあなたより存じておりますゆえ、余計なアドバイスありがとうござます。
     不破がついていようとも仲間のために引けないタンクをフォローするのはヒーラーの務めゆえに、やめる事などとてもできることではありません。
     申し訳ありませんが、機動力のある方はパックにて回復もしくは回復が必要だを連呼お願いいたします。
    草草。

  44. 44:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 19:37

    自称プロと互角のクソグラマスのPTと当たった事あるけど、味方に暴言吐きまくってトロール養殖させるクソグラマスは要らないです。

  45. 45:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 19:58

    43
    拝啓なら敬具だわ
    幼稚園からやり直せ

  46. 46:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:01

    まさかマーシーの線繋いでるからって死なないとでも思ってる奴いんのかよ、使ったことないんか

  47. 47:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:17

    タンクでマーシーの線繋がってて回復要請してくるのは真顔だけど
    DPSで言うほどフォーカスされてないのにゼニの調和で足りずに死んで連呼してくる奴は鼻で笑うわ

  48. 48:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:20

    マーシーはダメブタイミング

  49. 49:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:21

    使えないdpsも手が空いてれば一応回復するけど、使えないタンクは早く倒されたほうがいい

  50. 50:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:26

    ※47
    言うほどっていう判断がまずわからん
    何人だろうとフォーカスされてたら、しっかりヒール回してやらないと即効溶けるゲー厶だぞ

  51. 51:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:45

    ペイロードとかなら前線維持のために基本タンクで余裕見つけて他の人
    それ以外の陣取りみたいなやつならオフェンスか有能そうなタンクに重点を置くよ

  52. 52:

    名無しのヒーロー

    2018/04/05 20:57

    50
    フォーカスを受ける=そいつが強くて厄介or立ち位置が悪い
    前者の場合はありえないフォーカス向くからもちろん要介護
    立ち位置が悪い場合、自分のアンチとの距離が取れずに受ける必要もないフォーカスを受けたり、敵のポークを一時遮蔽でしのげない場所にいる
    これを調和以外のヒーラーの介護でどうにかしてもらおうと考える前にタンクのブロックの恩恵を受けれる立ち位置や敵が詰めてきにくい位置を勉強してくれや
    それもできずに調和で足りず回復連呼は鼻で笑うわ

  53. 53:

    マーシー

    2018/04/06 6:46

    みんな、お手紙ありがとう。
    回復頑張るね。
    ちゅっ!
    守護天使マーシーより

  54. 54:

    名無しのヒーロー

    2018/04/06 11:43

    同じ100HPでもDPSの100HPのほうがタンクよりも価値が高い
    同程度のリスクならDPSを優先的にヒールしたほうがリターンが大きいということを覚えておいた方がいい

  55. 55:

    名無しのヒーロー

    2018/04/07 4:01

    今の幼稚園はそんなことまで教えてるのか
    すげぇな!

  56. 56:

    名無しのヒーロー

    2018/04/07 12:10

    多めの回復量によるタンク回復+遠くのオフェンスや相方ヒーラーへ飛んでいけるGA+優秀な自己回復と機動力によるタフネス
    相方がなんだろうととりあえずマーシー選んどけば誰にでもヒール回せるし死にづらいってのは最大の長所だと思う
    その代わりどう頑張っても火力は落ちるけど

  57. 57:

    名無しのヒーロー

    2018/04/08 16:08

    54
    これがDPS脳か…その価値を決めるのはヒーラーだしプレイヤーの技量だろ
    クソヘタで明らかに仕事をしていないDPSと全然張って仕事してるタンクだったらどっちを優先するか分かるよな?
    DPS即ピ勢よ

  58. 58:

    名無しのヒーロー

    2018/04/17 15:31

    回復が必要連呼マンは実はタンクかDPSのどっちかがゴミだってことに気付いてくれよなー

新着コメント

Starting An eBay Franchise Starting an ebay drop-off franchise is fast catching on ebay. There are millions of buyers everyday on ebay and let's face it, not everyone knows how to sell an item on ebay. Some people just are [read more..]

In Search Of Baton Rouge Homes For Sale If you are looking for Baton Rouge homes for sale, you can either view the city around to check for visual markings of such, or you may proceed by getting the services of real estate brokers One may have friends who know of Baton Rouge homes for sale, and be able to offer help more than you expected. One may also check out the Internet for valuable resource information regarding this, as [read more..]

アーカイブ