拠点にいる人数でキャプチャ速度変わること知らない奴以外に多いんだな
踏んでる人数多いほうが拠点取れる・踏んでる時間長いほうが有利ってルールじゃないんだから、コントロールとかアサルトでも拠点はオマケで基本は落とし合い
あとはマップ的にスナが生きるかどうかしか関係ないよ
拠点踏んでる人数でゲージの上昇スピード上がるの変わったの?
知らんかった
コントロール最初の取り合いで向こうは六人踏んでてもこっちが一人踏んでればゲージ増減しないやん?
相手が拠点に入ってない時のスピードの話だろ……
ごめん、書き方悪かった
敵が居なくなって制圧中のゲージ上昇速度が人数多いと早くなるのが無くなったのかと思ったの
ペイロードみたいに3人までで走行速度マックスみたいな感じでアサルトも上限付いたのかなと
そういうことか
たしかペイロードもコントロールも三人以上は意味なかったはずだぞ
三人が上限なのね ありがとう
ちょいちょい仕様変わるからググっても最新の仕様かわからないからモヤモヤしたの
フレもインしなくなったの多いから検証も出来なくなっちゃったし
無いな
オーバータイム以外はほぼない
結構上手くいくもんだね
ハナムラ アヌビス ボルスカヤとか防衛のリス近いから拠点外で戻ってくるの邪魔するべきか誰か行ってるなら拠点内でゲージ稼ぐべきなのかとか
ハナムラでソルマクなら高台安定、それ以外は拠点内
アヌビスは両サイドの拠点ギリギリに陣取って
ボルスカヤは環境キルも兼ねて出口押さえた方が良いと思う
新着記事
関連記事
人気記事

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:28
💬コメント数:28

💬コメント数:82
💬コメント数:82

💬コメント数:9
💬コメント数:9

💬コメント数:43
💬コメント数:43

💬コメント数:39
💬コメント数:39

💬コメント数:45
💬コメント数:45

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:30
💬コメント数:30

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:30
💬コメント数:30

💬コメント数:34
💬コメント数:34

💬コメント数:25
💬コメント数:25

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:2
💬コメント数:2

💬コメント数:6
💬コメント数:6
今日の人気記事

キャスディの頭が透明なスキンについてどうおもう?
💬コメント数:4

地形操作に味方を移動させるスキルを備えた遠距離ヒーラー「ライフウィーバー」が公開!
💬コメント数:33

土日にやったら20連敗した二度と土日にはやらん!→曜日関係ないだろそれ・・・
💬コメント数:30

Ultは英語音声のが好きなんだけど分かる人いる?
💬コメント数:34

ソルジャー76の76ってどういう意味?
💬コメント数:25
今週の人気記事

キャラ毎に感度変えてる人いる?
💬コメント数:6

ソルジャー76の76ってどういう意味?
💬コメント数:25

最近始めた初心者に最盛期ブリギッテの性能教えて震え上がらせたい
💬コメント数:38
新着コメント

DontePlump
2025-04-13 19:35:53
new!
Кроме Биткоина, https://betflix8918634.edublogs.org/2021/04/19/video-clip-video-games-suggestions-that-anyone-can-implement/ на нашем сайте changelly вы получаете шанс купить почти 400 других криптовалют.

maryannToosY
2025-04-13 19:29:25
new!
игры https://mailsco.online/ формируют мышление. Они дактилоскопировать различным способностям и стратегиям.

viagra pill for women
2025-04-13 19:04:24
new!

vqrlbnak
2025-04-13 19:00:23
new!
billig medrol store secure ordering cheap online pharmacy baclofen where can i buy diabecon buy strattera united kingdom zantac 300 mg cheap purchase plaquenil online with how to order flomax cheap prices on famvir onlineв order bactroban buy cod buy generic chloroquine online chloroquine prazosin online buy generic aotearoa ordering flomax-vpn generic india where to order next zantac price on aciphex generic evista purchase singapore pharmacy evista in mississauga buy famvir online sale uk how to buy aciphex best price dapoxetine fedex otc cardizem tabs price how to purchase revia low price remeron 30mg tab cheapest cardizem cash on delivery no prescription no fees zestril albendazole without script buy cheapest generic lincocin online price get lioresal discount cost no prescriptin hydrea fedex delivery best price laroxyl endep online fioricet overnight no prescription generic equivalent for atrovent cost paroxetine australia deroxat 20mg where to buy imovane cre generic citalopram pills canada purchase evista in california evista ach no rx ambien cr cost per pill buy plaquenil next day delivery need uroxatral cod accepted georgia buying need avodart on sale
カテゴリ
アーカイブ
コメント
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:08
そんな基本的なことも知らないでライバル潜るとか味方の人かわいそう(クイック民)
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:16
ペイロード改善案
味方がいなくても進む ただし敵が近くにいる場合は止まる
ウルトゲージを注入することによりさまざまな効果を発揮する
例・6人で100%のウルトを注入→必ずチームキルできるレーザーを発射する
一見チートに見えるがこれは味方のウルトを全て0%にするためバランスが取れている
ペイロードに近い味方が多いほど早く進む
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:26
…改善?
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:26
オモローだな
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:34
念の為書くが※2は釣りなのでツッコミ入れなくていいぞ
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:35
鰤も不親切だけど、ランクマ来るならそのくらい知っててほしい
名無しのヒーロー
2018/02/19 20:57
6人がそれぞれ踏める状況と5もしくは4人しか踏めない状況とでは全然違くね?
残るメンツをサポートできるだけの力があれば話は別だけどさ
名無しのヒーロー
2018/02/19 21:40
ペイロード攻撃時に、ペイロード付近は回復するのも重要だけど知らない人いそう
名無しのヒーロー
2018/02/19 21:52
結論、3人までしか変わらないのわかってなくて踏め踏め言ってるやつ多すぎってこと?
名無しのヒーロー
2018/02/19 21:59
無視してりゃいい敵をアホみたいに追い掛けて拠点取られて負け
誰もペイロードに触れて進めずキルしに行くのに夢中で距離稼げず負け
高台最強だと思ってるアホが高台に行ってる最中拠点踏まず負け
開幕拠点に入って先にエリア確保した方が有利なのにチマチマ外で撃ちあって時間稼がれ負け
ヌンバニ第一防衛ダイブ、花村第二防衛ハルザリ、ルナコロ第二防衛オリ豚
イリオスの室内、オアシスのジャンプ台、ルート66の第二攻・防
こういうマップや構成でよくあるわ
マジでCODのドミネーターから見たらお前らがやってる事はアホ
馬鹿みたいに構成考えようがアンチピックしようがルール自体を理解してないなら話にならないぜ
名無しのヒーロー
2018/02/19 22:13
10
言ってること間違ってはないけど逆のも結構いるんだぜ
・チョークポイント付近での押し引きやその後の乱戦ほったらかして一人でポイント踏みに行って狩られるだけの自称フランカー
・コントロール開幕でガン不利なポイント内(イリオスの遺跡とか)に我先にと飛び込んで蜂の巣
目先のキルや戦闘に飛びついてポイント踏まないのも、踏むこと第一で敵の数を減らそうとせずに数的不利をつくるだけの動きになるのもダメ
結局のところバランス感覚だから
名無しのヒーロー
2018/02/20 0:40
イリオスの室内ってそんな強いか?
コントロールのマップで拠点内が強いとこってそんな無くね?
個人的には拠点に絡んどけば勝てると思ってるのか仲間の動きを見ずに突っ込む早漏野郎のが多い気がするわ
名無しのヒーロー
2018/02/20 5:58
なんか遅いなーってときはあったけど全然知らなかった
人が増えた時にエフェクトで強調演出入れたらいいんじゃないかこれ
名無しのヒーロー
2018/02/20 6:35
12
頭悪すぎだろ
室内が強いとかそういう話してないわ
先に拠点取ってパーセンテージ稼ぐ方が有利って事だ
名無しのヒーロー
2018/02/20 8:21
高台とるのはいいと思うけど拠点に敵が入り始めたら中の敵を倒すの手伝ってくれや
名無しのヒーロー
2018/02/20 9:27
※14
先にゲージ進める事に何の意味があるんだ?
大抵のコントロールでは拠点内が弱いこと多いのに、敵を処理せずに自らそこに入っていっても大してゲージ進められずに拠点外からいいように撃たれて終わるだけだわ
名無しのヒーロー
2018/02/20 9:32
本当に知らない人もいるんだな…プロの真似して戦線押し上げてるだけかと思ってた
実際それで時間稼げたりアヌビスとかだと速攻かけれたりするから時として有効だけども
とにかくオーバーウォッチはルールを公式でまとめて明文化してほしいね(既にあるなら教えてください
あとはやっぱりキャンペーンモード的なの実装して細かいルールもチュートリアルしてほしいな
名無しのヒーロー
2018/02/20 10:08
会話低レベルすぎてびっくりした
PS4ってやばいな
名無しのヒーロー
2018/02/20 10:42
敵殲滅してからガンガン進めた方がいいときもあるし、引き気味に展開して牛歩戦術でジワジワ押してくのがいいときもある
結論:ケースバイケース
名無しのヒーロー
2018/02/20 10:54
エリアすら取れてないのにジワジワ戦ってても何も意味が無い
エリアを確保してジワジワ戦い防衛するのがコントロールは強い
この違いを理解しない限りは勝てないだろうな
レイコウタワーも開幕直ぐにエリア内を占拠して来る敵を倒せばいいのに、ダラダラ動いて敵に殺られる
こういうルールも知らない奴が毎回勝てる試合を無にしている
なのに負けた原因はピックがーとかメダルがーとか低レートは言い訳するんだろ
悪いが足引っ張ってるのはお前ら、ランクマ来る価値無いよ
名無しのヒーロー
2018/02/20 10:56
だれもコントロールについて言及してねえよカスが
全員がてめえに話しかけてると思ってるとか童貞かよ
名無しのヒーロー
2018/02/20 11:08
ペイロードに3人で速度up、エリアに3人で確保速度up
だからコントロールにも言える事なんだよなぁ
話の流れで拠点に絡むの忘れてキルしに夢中の奴は戦犯って事を言っている
正論言われて悔しいのは分かるけど、反論するならもっと頭の良い返し頼む
名無しのヒーロー
2018/02/20 11:44
何でこの記事こんな荒れてんのw
名無しのヒーロー
2018/02/20 11:45
童貞って言われてマウントとりながら反論するのは童貞だけってそれ一
名無しのヒーロー
2018/02/20 11:46
23
名人様が湧いてるから
21
2018/02/20 11:52
米22
合ってる合ってないじゃなくて気持ち悪いから絡むなって言ってんだよ童貞くん
名無しのヒーロー
2018/02/20 11:54
コントロールで先に拠点入って戦ったほうが良いとか……
マジでこのサイトもよく分からない奴の声がでかくなってきたな
名無しのヒーロー
2018/02/20 12:03
ガイジおるやん
名無しのヒーロー
2018/02/20 12:05
コメ稼ぎやぞ(小声)
名無しのヒーロー
2018/02/20 12:09
これがJINのやり方かぁぁぁ!!!!
名無しのヒーロー
2018/02/20 14:46
ルール知らないやつ多過ぎ
これは流石に低レートやろな
名無しのヒーロー
2018/02/20 16:17
拠点やペイロードは3人までキャプチャ速度や進行速度が変わる。
アサルトBでは拠点の残り人数差によってリスポーンの時間が変わる。
(ハイブリッドA、アサルトAでもかは知らない)
例えばアサルトBの防衛側で、B拠点にいる人数が敵の方が多くなった場合、その時間が長ければ長いほどこちらのリスポーン時間が長くなっていく。
防衛側は1人踏めばゲージは進まないけど、敵のリス時間が長くなるから2人以上入るメリットもある。
攻撃側も、敵を殲滅した後は拠点を踏んでおいたほうが敵が帰ってくる時間が伸びる。
名無しのヒーロー
2018/02/20 23:28
コントロールマップは基本拠点内は遮蔽物が少なく位置が低かったりして撃たれ放題の弱ポジとして設計されてるから不用意に入らないほうがいい
開幕飛び込んでも死ぬだけだからまず拠点以外のところで当たって数減らしたら入る
占領したらすぐ出て敵リスポン側のチョークポイントで抑える
これ基本ね(例外はネパールの一段高くなってる拠点など)
名無しのヒーロー
2018/02/20 23:51
>>32
敵の方が拠点を多く踏んでるとリスポンタイマーが延長されるのは防衛側だけだぞ
(8/30パッチノート)
↓
攻撃チームの方が目標内にいるプレイヤー数が多い場合、防衛チームのリスポーン時間が徐々に遅くなるように変更