シルバー帯でめっちゃヒーラーに張り付いてくるトレーサーいたんだけどどうやって対処すればいいの?

💬コメント数: 3件

tracer_overwatch_fanart_by_takaya-d87d3e1


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1489415106/

59: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 05:52:11.14 ID:g568xbyGa
シルバー帯で敵にヒーラーをいの一番に狙ってくるトレーサー居たらヒーラーはどうすればいいんだ
味方もそれ分かっててゴリラとか豚とかに変えてくれるけどイマイチってか全く対処できてなかった
いっそマーシーにして味方を転々と飛び回ってたら良かったのか?CSでヒーラー狙ってくるある程度うまいトレーサー居たらもう成す術ない?

60: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 05:53:42.05 ID:aZNzwWd10
>>59
ゼニで不和付けてピョンピョンしながらメイン撃っとけ
そのレートなら死ぬの嫌がって少しでもダメ喰らったら逃げるだろ

62: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 05:59:59.70 ID:pfUoan2h0
>>60
まさにゼニでそうしてたんだが、ダメ与えても的確に殺してくるし反撃でキル取れたの一回だけであとはひたすらルシオと自分が順に殺されてた
味方も守ろうとはしてくれてた
どうしようもないのかこれは

66: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:05:57.98 ID:aZNzwWd10
>>62
ならアナにして自分を巻き込んでビン使う

63: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:01:22.91 ID:uoIkcWwS0
味方が気付いて変えてくれるって俺がゴールドの時は皆無だったんですが…もしかして上じゃなくてもある程度下に行っても普通に楽しいのでは
トレーサーは周りも大事だけどヒーラー本人が先に気付くことが大事かな俺グラマスのダイヤのプラチナだけど
避けることを意識できて2マグ撃ちきってリロードぐらいまで死ぬ時間伸びるから(ゼニは範囲でかいからそれより早く死ぬ)
尊師は接近される前に不和で牽制したり胴1発に近づいたところを頭で倒せるアナは1発当てれば逃げる
DJは自分が逃げる
俺プラチナだけど

67: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:11:06.83 ID:pfUoan2h0
>>63>>66
アナにすれば良かったのか分かった
ありがとう

64: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:01:45.25 ID:fSUs4UFLd
シルバー帯ってタレット置いときゃええんちゃうの?

80: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 07:00:07.30 ID:I+V/d2Va0
シルバー帯ならタレ爺で護衛にタレット置いとけばトレーサーとかどうにかなりそう
ゴリも豚もトレーサーがうまいとかもられるからなあ

68: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:11:11.39 ID:3WneF5vH0
ゼニはソルジャーかルシオの近くに居ればいい
無駄に味方から離れたり隠れたりするとルシオのヒールも届かないし守れないから餌になるだけ

73: なまえをいれてください 2017/03/14(火) 06:39:34.27 ID:uVQ4NI8g0
ソンブラ使ってトレーサーを執拗にハックすればいいんじゃね

■関連記事
今ブロンズだけど裏取りトレーサー強すぎじゃねーか 

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2017/03/16 22:10

    グラマスのダイヤのプラチナ?

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2017/03/19 1:25

    トレーサー対策にはシンメ

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2017/03/20 22:49

    うまいトレーサーにらソンブラで粘着すると諦めるぞ

新着コメント

Для этой операции понадобится: Это адаптеры в виде небольшой сетевой карты с микросхемами и антеннами https://magic.net.ru/internet/ Чтобы подключить Wi-Fi к компьютеру с помощью такого устройства, придётся немного повозиться — вскрыть корпус ПК и подключить адаптер к материнской плате https://magic.net.ru/ Однако не делайте этого, если не имели никогда дела со сборкой ПК — лучше позвать знающего человека и для начала один раз посмотреть https://magic.net.ru/internet/ Следующий абзац — тоже для людей знающих https://magic.net.ru/news/no-news_tax/bonus-v-den-rozhdenija/ Переходим в раздел «Сеть и интернет» https://magic.net.ru/blog/kak-socseti-vlijajut-na-psihiku-novye-issledovanija/ Открываем подраздел «Центр управления сетями и общим доступом» https://magic.net.ru/blog/kak-otkljuchit-podpiski-o-kotoryh-vy-zabyli/ Далее мы настраиваем раздачу интернета с помощью командной строки: 1 https://magic.net.ru/blog/chto-takoe-cifrovoe-zaveshhanie-i-kak-ego-sostavit/ Вновь заходим в "Командную строку", но уже от имени администратора, нажав правой кнопкой мыши на ярлык и выбрав соответствующий пункт; 2 https://magic.net.ru/blog/kak-vzlomat-algoritmy-socsetej-i-videt-tolko-neobhodimoe/ После "user>" вводим "netsh wlan set hostednetwork mode=allow ssid= "Имя Сети" key= "Пароль"" и нажимаем Enter https://magic.net.ru/news/no-news_tax/vazhnaja-informacija/ После этого можно приступать к подключению Wi-Fi на стационарном компьютере https://magic.net.ru/news/akcii/s-nami-vygodno-plati-menshe-poluchaj-bo/

アーカイブ