盾を自分の目の前にしか張らない奴何でオリーサ取るんだ?→大議論に

💬コメント数: 79件
859: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 16:46:10.58 ID:AbcVMH7F0
盾を自分の目の前にしか張らない奴、何でオリーサ取るんだ?
自分を守るための盾じゃねーぞ
マジで使い方くらい理解しろよ

 

861: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 16:48:08.14 ID:AbcVMH7F0

前線で敵を殺しても殺しで後ろの方で自分の目の前に盾張ってるオリーサとそれに
ヒール繋いでるpt引いてどうやって勝つんだよ

この時間帯から公平なマッチは無理ってさ
終わってるだろ

 

863: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 16:52:40.15 ID:AbcVMH7F0

□←ペイロードここ
戦 |
|
|___

(○←オリーサ

うん、アホ過ぎて無理

 

869: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:24:42.88 ID:/1M7OsiG0
ほんと、オリーサで盾を前に投げない奴ばっかで萎える
頼むからオリーサくらいまともに使えるようになってくれ
盾の位置くらいしかプレイヤースキルないんだからさ

 

871: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:30:43.31 ID:m5A2YgMc0
>>869
嫌々メインタンクやってる人の方がおおいから出来ないのは仕方ないかもね

 

872: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:30:49.73 ID:FfnWcgnPa
自分がオリーサすればいい定期

 

875: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:34:23.22 ID:m5A2YgMc0
>>872
大体メインタンクに文句言ってるやつほど、人にメインタンク押し付けてる気がする

 

879: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:38:15.42 ID:/1M7OsiG0
>>875
俺の使用率トップ3は
トールビョーン、ハルト、DVA、ルシオだよ

 

886: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:45:14.09 ID:akGLwVb9a
>>879
トップ4やんけ!

 

888: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:46:35.47 ID:m5A2YgMc0
>>879
オリーサ使ってないじゃないかw

 

873: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:31:13.50 ID:6R6AOwKod
盾の位置くらいってオリーサはスキルのタイミング難しい方だと思うけどな
適当に撃って得するスキルじゃないし
盾の位置を考えてほしいっていうのはすごく同感

 

876: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:35:45.30 ID:257KCrxT0
前に出ないオリーサに痺れを切らしてタイミングバラバラで突っ込んで
殉死していく味方はよく目にする 他の奴がハルト出すのもまれに見る

 

877: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:35:47.51 ID:/1M7OsiG0

敵のメインヒーラーがアナなのに自分の目の前に盾張るバカは
マジでオリーサ使わないで欲しい
調子に乗ったハルトがノーガードでブンブン振り回して来る
すると雑魚オリーサは他の仲間を放ったらかして
さらに後ろに引いて後ろの方で盾張ってる
案の定壊滅する

ハルトとアナの間に盾置けば済む話なのに
頭ブロンズかよ

 

882: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:41:43.44 ID:k0Y3x4QH0
>>877
そんな事したらハルトが前に出てきて盾貼られたらこっち無防備にならない?

 

887: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:46:01.43 ID:/1M7OsiG0
>>882
ハルトのヒールが途切れるから四方八方からフルボッコできる
ヒール届かないハルトなんて盾張っても地獄、ブンブンしても地獄でしょ

 

890: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:47:22.58 ID:6R6AOwKod

>>877
その条件だけでオリーサを非難するのはちょっと無理があるだろ
ハルトがたてかまえて相手が前線との間詰めたら盾なしで戦うはめになるし
自分の盾と距離あけばあくほど相手の攻撃は防げないわけだし

オリーサとハルトが対面してるならオリーサ側が得られる視界は狭いはずだぞ

 

896: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:54:26.26 ID:/1M7OsiG0

>>890
それは間違いだ

盾を目隠しのカーテンと思ってくれ
あなたが女湯を覗くとして、何処にカーテンがあるのが嫌か

目の前に1メートルのカーテン置かれるのと湯舟の前に同じものを置かれるのと
どっちが丸見えになる?
目の前に置かれる方が視界は狭くなる

 

901: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:02:15.29 ID:6R6AOwKod
>>896
いや目の前にカーテンあるならカーテンくぐるぞ?
その論法に付き合うなら女がバスタオル巻いてるのが最強過ぎないか?

 

878: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:36:04.24 ID:FfnWcgnPa
自分でオリーサやっても盾を遥か前に投げて左右上からボコボコに撃たれてdpsに文句言ってそう

 

881: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:38:35.57 ID:FfnWcgnPa
オリーサなのにハルトが殴れる距離まで近寄らせてる味方の方が問題やんけ

 

884: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:43:33.27 ID:/1M7OsiG0

>>881
オリーサが壁の陰に隠れてそこに盾張るから
何の役にも立ってないんだよ
で、前線を俺とDPSで支えてたけど
ヒーラーは2人ともオリーサにベタ付きでこっちにヒール回さないの

これって誰が悪いの?

 

883: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:42:29.89 ID:57N5MfuTp

“前”の意味がわからないがオリーサがタンクの仕事してれば
チームの前進に合わせて自分も盾も進むものだと思うが…
むしろたまに聞く後ろで盾張ってるオリーサなんて
後ろで盾張ってるハルト並みに見ないが。
チキンで拠点に盾投げない入らないオリーサにぶつかると切れそうになるけど。

あとオリーサのメインスキルは「ストップ!」の方。

 

885: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:43:33.44 ID:1ASLb5dzp
そんな前に出したら中距離キャラに抑えられて終わりやんけ

 

891: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:49:34.16 ID:/1M7OsiG0

>>885
おいおい
お前も盾投げないマンかよ

オリーサは盾を前に投げて、その間に味方が敵をボコボコにするキャラなの
本人の弾幕も強いんだからダメージレースで勝てる
敵のヒールを回さないことをメインに考えてくれ

相手にはヒールが届かない
こっちには届く
どっちが有利ですか?

 

904: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:04:56.17 ID:1ASLb5dzp
>>891
オリーサは前線把握して敵の多方面からの攻撃を防ぎながら味方が相手を安全に撃ち殺せるようにするキャラだぞ

 

906: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:07:22.85 ID:vkLDB1RJa

>>891
その戦法を野良のオリーサとやるのはオリーサにリスク高過ぎでしょ

バリアおいた瞬間に味方が気づいてフォーカスあわせてくれないとハルト達に距離を詰められる
敵にはハルトとメインヒーラー以外にもハルトの側にいるだろう

アナモイラの回復阻止のバリアが欲しいならゴリラでいんじゃね

 

889: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:46:57.33 ID:BLqfBGt90
相手の構成によるけど
オリーサが盾目の前に貼るのはしょうがないと思うけどなぁ
張り直しながら少しずつ前に進むもんでしょ
ハルトとアナの間に投げたらアナは角度変えればいいだけで自分は蜂の巣になるわけだし

 

892: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:49:54.01 ID:257KCrxT0
オリーサでハルトとアナの間にバリアの置くのってかなり環境を選ばないか
ultも怖いし相手にルシオが居たら一気に全員突っ込んでくるぞ

 

893: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:49:59.01 ID:57N5MfuTp
むしろブンブンさんが来たってことはもう盾のこっちにいるから弾通らないんじゃ?
近寄られたらストップ!で一回は引き離すし
オリーサ自身も撃ちまくってるし、それで誰も殺せないとなると
さすがにこれは今回味方マズいぞ…って金色に輝きながら死ぬパターン。

 

894: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:50:21.51 ID:FfnWcgnPa
使えないキャラを分かったように語ってしまうとこうなるという例

 

897: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:56:52.89 ID:57N5MfuTp
>>894
盾でヒールが切れるだろ!って自分のナイスアイデアに酔って
敵の真ん中に投げた盾なんていくらでもヒラが歩いて通り抜けるし
そもそもウィンストンのバリア並みの速度で割られるって
あたりまえのことすら見えていないよな。

 

900: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:58:44.97 ID:/1M7OsiG0
>>897
ストップが何のためにあるのか
味方が火力出さない前提は何なのか

 

898: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 17:57:11.71 ID:/1M7OsiG0
オリーサは毎シーズン勝率6割あるけど
つまんないんだよ、圧倒的に
だからやんない

 

902: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:02:27.51 ID:As0OitwlM

オリーサって味方の一番前に出て盾投げて後ろに隠れて敵を近づかせないようにして敵が引いたら盾を前に投げつつライン上げるって使い方してたんだけどもしかしてダメなの?

ダメだとしたら俺はとんでもない地雷かましるんだな

 

909: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:09:03.41 ID:6R6AOwKod
>>902
あってると思うよ
でもそれすらしない奴もいるし状況によっては投げる位置は考えないといけないなという話だと思ったら
すっごいぶっとんだ話が出て来て困惑してるのが今の流れだろ

 

903: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:02:34.85 ID:ZlxM4zSO0
つかアナがどれだけ離れてる前提なんだその話

 

905: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:06:35.32 ID:8pAqbiEv0
ていうかそんな展開の試合今まで一度も経験ないしtwitchでも一度も見たことないわ
敵ハルトが盾構えてるとこに彼のオリーサは盾をハルトの後ろに投げ込むんだろ?w
味方なぶり殺しじゃん

 

907: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:08:08.87 ID:1ASLb5dzp
多分お前がやってる事をやったらハルトとアナの間とかいう遠い所に置いてハンゾーに速射で溶かされて味方が殺せないくそオリーサって言うぞ
後ろ過ぎるのは良くないけど敵の真ん中に置いたところで得なんかないだろ

 

908: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:08:52.47 ID:TsmGGyZz0
誰もやってない=画期的な発想=俺TUEEE!
先人がなぜそれをやらなかったか考える所から始めてみよっか…

 

910: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:09:18.68 ID:/1M7OsiG0

ほんとお前ら分かってないな

敵の近くに投げるのが効果的なんだよ
ゴリラのバリアだと理解できるのになぜオリーサの盾だとりかいできないんだ?

 

912: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:13:06.26 ID:ZaQIrKdnd
ゴリラとオリーサでは敵との距離も戦い方も違うからなぁ

 

917: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:19:58.28 ID:D7eZIJgq0
何で敵が全員オリーサ盾の奥にいてくれる前提なのか謎
ウィドウとか高台ソルとかどうすんの?
シャター誰が止めんの?
盾割でハルトに勝てるキャラなんだからリスク負わなくても良いよね

 

918: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:23:21.84 ID:5VoyjE6q0
文句あるならお前がオリーサ使え

 

919: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:24:01.07 ID:GQMKOuoQd
最初からゴリラ使えばいいじゃん

 

921: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:25:45.67 ID:7x1WXXea0
野生を開放していけ

 

924: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:29:21.08 ID:8pAqbiEv0
オリーサの盾での工夫って言ったら
自動更新用の真上投げとリスから味方の役に立ってくれることを祈りながらの遠投位だと思うわ

 

956: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:30:31.77 ID:biBZcgQ8p
>>924
これだよね
リスからの遠投でバッチリ戦場に投げられるとちょっと嬉しくなる

 

927: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:37:11.62 ID:/1M7OsiG0
ダメだこりゃ
引きこもりオリーサが増えるわけだ

 

931: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:43:14.88 ID:YQTttdjK0
>>927
回避リスト入れときますね

 

928: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:38:24.70 ID:MNDX1XTMM
盾前に投げすぎたらハルト以下メンバーが内に入り込んできてボコられるけどな

 

932: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:46:07.00 ID:/1M7OsiG0
俺はオリーサもスレ立ても投げる主義

 

935: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 18:53:46.82 ID:NiMzfb6Gd
>>932
開き直ってんじゃねーよクズ
二度とスレくんなよゴミ

 

951: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:19:05.21 ID:/1M7OsiG0

マジで悪かったな
仕事中だったもんでスレ立て無理でした

盾を投げる場所はとにかく前って言ってるわけじゃないぞ
敵が散開してたら手前で良いけど、オリーサより前で戦ってる味方がいるなら
そっちを優先で盾を投げろって言ってる

盾は自分を守るためのものじゃなくて、味方を守るためのもの
これを理解して欲しいんだわ

特に相手にアナが居てる時はアナに圧かけないと負ける

 

955: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:28:58.65 ID:JlFXOZV70
味方のために使う盾と敵のハルトとアナの間に投げる盾は全くの別物だと思うんだけども
オリーサがハルトとアナの間に盾投げるってことはその間に敵を潰すという選択しか出来ないけど、ハルト側のが退くか攻めるか盾張ってしのぐかの三択ある分有利だし

 

961: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:44:02.91 ID:/1M7OsiG0

ハルトが前に出てくる

ケース1 DPSとヒーラーはハルトと少し距離がある
ケース2 全員固まっている
ケース3 ヒーラーだけ後ろにいる
ケース4 敵が高台や裏どりなどで散開してる

ケース1はハルトの後ろに盾投げればハルトは死亡
ケース2はハルトに重ねるように投げて包囲戦
ケース3は難しいな 包囲できそうなところに盾張って前線作れ
ケース4 これも判断が難しいが基本、味方が攻めてる場所もしくは攻められてる場所に盾投げる

ヘイトコントロール、ヒール分配、フォーカス具合などを計算して
盾投げろ

 

963: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:48:10.70 ID:0SjVAmQJ0
ちょっと距離あるぐらいで盾貼ってるハルトは死なねーだろ
ヒーラーは足に悟空の修行用靴でも履いてんのか?

 

965: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:50:28.90 ID:/1M7OsiG0
>>963
前に出ようとするも途中で盾を張ってくれるハルトなんて
雑魚じゃん

 

968: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 19:53:52.04 ID:0SjVAmQJ0
>>965
体力減ったら盾張って後退に決まってんじゃん
張りっぱなしで死にかけで前に進み続けるってゾンビかよ

 

971: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 20:00:09.53 ID:/1M7OsiG0

盾割り合戦だったらハルトが前で盾張ってくれたら
メッチャラッキーですやん
相手の盾割りがヤバイくらい早いってんなら話は別だけどさ
(その場合は構成の問題)

盾割りレースで絶対勝てる

 

973: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 20:07:36.72 ID:0SjVAmQJ0
>>971
お前の想定してるオーバーウォッチは全員の動きが遅すぎる

 

975: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 20:10:19.24 ID:dw1MQhUO0
>>973
どうもゴールドらしいぞ

 

976: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 20:11:04.21 ID:0SjVAmQJ0
>>975
なるほど…

 

984: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 20:29:08.49 ID:d9zXrzHU0
オリーサで最後尾ってフォーティファイほとんど意味無さそう

 

994: なまえをいれてください 2019/05/16(木) 21:14:25.10 ID:jJA2q6v00
オリーサの盾は余裕あるときに上に投げて時間差でクールタイム稼ぐのタンク専なら皆やり込むべきだ
コントロールの天井がないところとか初動が違ってくる
特にイリオスはコツつかめばやりやすい
大本命の真ん中に穴があるとことか

 

 

 

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1557582408/0-

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    リーパー好き

    2019/05/18 12:26

    オリーサって最前線で戦うものじゃないの?最後尾で戦うっていう発想が思いつかない

    • 2:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 12:58

      最前線で戦うには脆く感じるし、距離減退無いから最後尾から盾投げてメイン撃ってるよ。

    • 3:

      匿名 

      2019/05/18 13:38

      最前線じゃ戦わんやろ
      それフランカーと同じ位置って事やし
      あまり後方過ぎてもストップが予測難しくなって使い所が減ったりするから、フランカーも含めて基本中間あたりにいた方がいいんじゃないかなと俺は思う

    • 4:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 14:55

      前に出ないと盾腐るしな オフェンス二人分に厚いアーマーもあるんだから出なきゃ話にならんよ

    • 5:

      匿名 

      2019/05/18 16:53

      ヒーラー守ってるなぁ。前線はハルトか豚が張ってくれるし。フランカーに対してエイムとストップで時間稼げるしあわよくば殺せる

      • 6:

        名無しのヒーロー

        2019/05/19 23:50

        ハルトオリーサって構成がありえないし、盾無かったら豚も溶けるぞ
        オリーサは最前線だよ

        • 7:

          名無しのヒーロー

          2019/05/20 12:45

          オリハルバスにボコられたからネガキャンして減らそうとしてんのかな

        • 8:

          匿名 

          2019/05/20 16:13

          オリハル構成で戦車してすまんwなんで負けたか、明日までに考えといてくださいw

    • 9:

      名無しのヒーロー

      2019/05/21 12:00

      場合による
      基本盾裏に高耐久高火力のサブタンか超火力メトラ+タレット、ルシブリマクリーなどの拒絶かスタン持ちを置くのが望ましい
      いない場合スルーして殴り込まれるため、オリーサが立つ必要がある
      しかしその場合、相手に数で押されるとあっという間に溶ける点は注意
      最前線で豚(相方サブタン)はもってるのにこちらがやたらフォーカスもらって沈められてる時、後方がちょっかいかけられてて危ないから監視したい時とかは少し引いてみるといい

  2. 10:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:27

    白熱しててすこ

  3. 11:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:28

    今の環境オリーサ出るならだいたいバスティオン出るくない?正面火力で圧倒するような立ち回りになると思うんだけど?むしろそれで編成考えられない味方も悪いだろ……それで刺さらなければピック変えればええやん。どのロールでも上京によって途中でピック変えるべきでしょ

  4. 12:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:33

    オリーサメインだけど盾は前方、自分は後方が安定しない?もちろん遮蔽物も意識しながら。
    ラインハルトと違って盾から離れられるのが強みなんだから盾は正面に置いたまま自分自身で左右をカバーするのもわりと重要な気がするよ。

  5. 13:

     

    2019/05/18 12:42

    そもそもオリーサって高台取れるマップか環境キル狙えるマップでしか使わないと思うんだけど…
    そういった使い方しないなら素直にハルザリ出すかなぁ

    • 14:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 14:19

      そういう話をしてるんじゃないが

    • 15:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 15:56

      これは間違いなくアスペ

    • 16:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 22:24

      ガーイw

  6. 17:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:48

    オリーサやってると分かるけど、離れたとこに盾貼ったら敵dpsの攻撃が通りまくって瞬殺される。
    オリーサ自身は前方に出て、その足元に盾に貼るのが基本だと思う。

    • 18:

      匿名 

      2019/05/18 13:15

      離れたとこに出していると自身は高台から撃たれ放題だしね
      盾としてカバー出来る範囲が一気に小さくなる

  7. 19:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:50

    ペイロードの場合は、前線上げないとジリジリ後退して負けるからな。
    たまーにそういうプレイングの人は見る。

  8. 20:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 12:56

    コイツ頭イかれてるやろ

  9. 21:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 13:13

    全て状況による、としか言えないことを自分の主張を通しやすい場面に議論を引き込んで白熱してるだけね。意味のない言葉遊びに過ぎないよね。

    • 22:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 11:42

      そんなこと言ったらキリがない定期
      引き込んだ場面ですら主張にボロが出てるんだから言葉遊びにすらなってない

  10. 23:

    匿名 

    2019/05/18 13:14

    相手のハルトがあまりにも突出してるなら考える余地あるけど
    そうじゃないなら安全策取ってハルトと敵後衛の間に盾は投げませんよ
    シャターがまず怖いし

    色々と語っているけど一番の疑問点、「相手のアナ(ヒーラー)はオリーサの盾を避けて撃つことぐらい出来るだろ」っていうのにはあんま触れられてないな
    ストップでどうこう出来るだろってそこだけ投げやり、というか大雑把

    なんかに感化されちゃったのかね、包囲戦包囲戦うるさいし

  11. 24:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 13:31

    最前線に出たものの、勝手にそこより前に行くリスキル厨の面倒みなきゃいけない?

  12. 25:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 13:44

    盾だけ前に出して自分は後ろって言ってる奴はスナイパーがいない平和なレート帯なんだろうな

    • 26:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 16:38

      砂でなくともフランカー上いけるやつ全ての的でしかない

  13. 27:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 13:59

    味方全員集まればいいだけやん
    なんでいちいち二手に分かれるんだ
    味方dpsがフランカーなのかもしれんけど、そんな文書には見えないし

  14. 28:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:02

    ゴリラでヒーラーを分断するのはわかるけど、オリーサはあんまりそういう機会は無さそうだけどな

    • 29:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 11:47

      オリーサで擬似ダイブする場合以外無いよね
      擬似ダイブなんて普通しないけど

  15. 30:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:03

    基本は前線足元シールド
    人数差が出来たら肉壁でもいいから前詰めていいよ

  16. 31:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:22

    アナのヒールを分断は分かるけどその間にハルト殺しきれるほどじゃないわな、向こうは張りながら帰れるわけだし
    味方の方向に投げるってのも変な話だな、味方がオリーサの後ろに来なきゃ

  17. 32:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:36

    攻撃か防衛かも書いてないでオリーサのバリアの位置がクソ!!!!!!って言われても困るわ
    アサルト防衛ならケースバイケースやしアサルト攻撃なら進行に合わせて置くしペイロなら進行方向の接敵ポイントに先置きするしバスがいるなら射線切れる所に置いて隠れるし
    というか使用率的に相手の盾割ってないやろコイツ
    オリーサが味方なら一緒に盾割れや

  18. 33:

    匿名 

    2019/05/18 14:48

    このサムネきもちわりいw

  19. 34:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:53

    この手の話題は敵味方の編成を出さないとキリがない

  20. 35:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 14:57

    状況次第だと思うが、少なくとも敵のヒーラーの射線切る使い方は無いだろ。
    メインの盾がなければ自分含めて味方もろとも溶ける。それこそ敵の分断狙いなら、ゴリラ、メトラウルト斜め張り、メイの壁とかじゃない。
    ゴールド帯の弾幕の薄さなら可能かも知れないが。

  21. 36:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 15:05

    敵のハルトとアナの間に盾投げろってとこ読んでそれ以降読む気失せたわ

    • 37:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 20:07

      わかるわw

    • 38:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 21:10

      ハルトがオリーサの盾の前にひたすら後退せずに居座って、その上ヒーラーがヒールできる位置に移動しないことを想定してるとかそんな状況いつ訪れるんだって話よね

  22. 39:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 15:08

    まぁ唯でさえdpsの火力が上がって来ていて速攻で溶かされる環境になってるんだし、逃げれないオリーサでその運用はキツいわ。下手するとシャッター以外のultも飛んでくるしな

  23. 40:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 16:41

    すごいねこのゲーム。今度は盾のはり方ですら文句言われるのか。次はどんな文句が出てくのか楽しみ。

    • 41:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 20:08

      名前が嫌いとか言うてくるかもよ

  24. 42:

    匿名 

    2019/05/18 16:42

    盾ないオリーサほどウルトタンクかつ倒しやすいタンクはいない。
    dpsからしたら本当に餌だよ。

    • 43:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 21:12

      ほんとそれオリーサとかフランカーに絡まれたらゴリラみたいに盾の外と中を行き来するしかないし、ただでさえ図体でかいのに盾なくなったら一瞬で溶かされる

  25. 44:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 16:50

    チョークとかスペースの概念が分かってれば置くとこあんま迷わないよ。
    要は味方が一方的に打てる状況を作り出せるように置くんだよ。

  26. 45:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 17:31

    盾飛ばしても盾からオリーサの距離に余白があったら、敵が詰めやすくなるだけじゃね?

    そもそも盾飛ばせる状況とか、高台に敵が居なくて正面火力も無い敵で、こっちが火力で勝ってる時くらいじゃなきゃ
    敵がハルトに合わせて前進してきて盾無しのこっちがボコられるだけだろ
    しかも盾飛ばす=ハルトが盾越えてシャッター入れやすいって、リスクしか感じねーわ…

    ヒーラーと分断したいならメイでも出してくれ

  27. 46:

    2019/05/18 17:57

    891めちゃくちゃ頭悪いと思うんだよな

    • 47:

      2019/05/18 18:04

      ヒーラーがアナだけって設定も笑えるしアナがバリア通れないか動けないって設定も笑える

  28. 48:

    匿名 

    2019/05/18 18:07

    敵味方の編成によっていくらでも変わるからなんとも言えないけど、ハルトの裏に盾投げはアホだと思う

  29. 49:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 18:12

    ハルトのULTがもし溜まってたらと思うとそんなに前にシールド置けんと思うんだけど、どうなん?
    ちなハルトメイン

    • 50:

      名無しのヒーロー

      2019/05/18 22:28

      そういう時ガッツリ下げるしふぉーてぃふぁい

  30. 51:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 18:36

    DPSに後衛で戦うハンゾーとかアッシュがいるときにオリーサ使うけど、後衛とヒーラーを守れる場所にしか出さへんわ

    DPSが前にでて戦うならラインハルトかウィンストン使うわ

  31. 52:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 18:55

    盾前投げしてもいいが、強化オリーサ以外はシャターで沈むがよろしいか

  32. 53:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 21:06

    クイックなら盾投げおもろいよ。
    相手のアビを潰して味方のアビ一1回使わなくて済むから結構有利取れる。
    あと、きめた時のドヤ感。

    ランクでそのリスク取るべきかはわかん無い。リキャスの時間半分でもランクなら致命的だからなぁ。

  33. 54:

    名無しのヒーロー

    2019/05/18 21:59

    なんかタンクとヒーラーの間に盾置くのはないみたいな書き込み多いけど普通に強いぞ。いきなり置いたらただのアホだけど誰かが1ピックとったりしてヒール量>被ダメージになったら相手はがっつりライン下げないと死ぬことになるからな。

    • 55:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 12:52

      859兄貴オッスオッス!

    • 56:

      名無しのヒーロー

      2019/05/19 21:15

      だからそれは相手のタンクが退くことを知らないバカを想定してるからだろ。普通敵が固まってたらヒールの届かない敵の盾を越えないし、敵がすくなくて盾を越えたとしても殺される前に帰ってこれるように動くんだよ。みんながお前と同じ知能レベルでいてくれる訳じゃないんだぞ

  34. 57:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 0:16

    眼前バリアしかしないなら、それこそハルトでいいだろ何のために飛ばせると思ってんだ。

  35. 58:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 0:54

    https://youtu.be/yXsgYr60_RQ
    karQの動画でも見て落ち着けよ

  36. 59:

    ソンブラおじさん

    2019/05/19 1:57

    オリーサの盾だと今の環境スナイパーが辛すぎるからチョークポイントで足元に盾貼りつつ敵の盾を削る。これが安定した運用方法。
    もちろんこの後人数差ついたりしたら押し込むために前に盾を投げたりするけど、基本的にハルト対面はシャターが怖いので無理。
    後ろから打ってればいいとか言ってる発言してるやつは、それオリーサじゃなくてソルジャーの方が活躍できるからな。タンクの仕事は前線を作ることとフォーカスをある程度受けることな。
    オリーサ触ってる人ならわかると思うんだが

  37. 60:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 3:18

    オリーサの盾は足元に出すよ
    シャターも防げるしね
    豚が前に出たらそこに出すけど
    そんなにアナの斜線塞ぎたかったら自分でゴリラやってくださいな

  38. 61:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 7:46

    味方dpsが突っ込んでタイミング合わせてシールド遠投とかOWLでも見たことねーよ

  39. 62:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 11:48

    どっかの昔のエアプ攻略サイトに「オリーサは味方の後ろから前線に盾を貼って戦おう!」みたいなことが書いてあった気がする

  40. 63:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 12:34

    ハルトのアナの前に縦なんかやってたら本体のオリーサがボコられてあっという間に死ぬわ
    ハルオリでやるならまだしも

  41. 64:

    名無しのヒーロー

    2019/05/19 16:31

    ハルトとアナの間にバリア出して回復切って袋にして人数差作って押してって戦い方したいなら、オリーサにそれやらせないでメイでも出して自分で壁で切ればいいんじゃ無いですかね…?

    オリーサは盾の割り合いして敵の盾消えたところで押して、DPSがダメージ出して殲滅or進軍ってしたいのに、dpsかオフタンクが敵倒したすぎて縦割り我慢できずに前でてるようにしか見えん

    • 65:

      名無しのヒーロー

      2019/05/20 15:21

      メイは分断してなんぼだし
      実際メイ出すときは意識するけど、オリーサはないわなあ

  42. 66:

    とくめい

    2019/05/19 17:39

    敵分断するならオリ盾じゃなくてメイのアイスウオールでやってくれ
    人数差有利取ってる状況のトリックプレイとかならまだ分かるが、基本的に味方がついてこれない
    もっといえば、オリーサ以外の味方が盾を必要としないキャラである必要があるけど、それってダイブ構成用のキャラって事で、要するにオリーサよりもゴリラ使え、って事になるのでは?

  43. 67:

    とくめい

    2019/05/19 17:51

    オリーサに盾割りレースって、バスティオン前提で言ってるのか?
    割るよりサイドか上取る物だろ?バス以外は

  44. 68:

    名無し

    2019/05/19 22:53

    基本的には足元らへんにバリア出して弾幕張るんだよ。当たれば僥倖、当たらずとも相手の動きを制限してあわよくば味方の死地に導ければ良し
    ストップは敵の上に飛ばして嫌がらせするようにすれば良い。結構倒せるしな
    とにかく味方の回復信じて弾幕とバリア張ってジワジワ前線上げるんだ。そうすりゃ相手が焦ってヘイト向けてくれたら味方のダメージ職達が倒してくれるさ。たぶん

  45. 69:

    名無しのヒーロー

    2019/05/20 9:57

    オリーサは前線で足元にシールド置いて戦うのが基本じゃないか。前線に盾を置いて自分はそこからある程度離れる場合は高台からの遠距離攻撃は勿論リーパー等の近距離キャラの攻撃も防げないから案外脆いぞ。最初とか一度仕切り直しがされた後とかはある程度離れた位置に投げても安全だし、相手が盾の内に入って来る前に再装填が終わるからアリだと思うけど。

  46. 70:

    名無しのヒーロー

    2019/05/20 10:43

    無理せず盾で前線作りながら全員で少しずつ前詰めて前進してくると脅威だと思うけどなぁ
    動きは遅いしタンクといえど他タンクより溶けやすいと思うし空間作りすぎて盾貼ってるオリーサなんてただのいい的じゃね?
    砂がめちゃ強いとかフランカーがかなり強い時や人数差が凄くてdpsが攻め入ってる時、盾以外の遮蔽物がある時しかそんなこと出来ん

  47. 71:

    匿名 

    2019/05/20 12:20

    攻撃でオリーサ使うな定期

  48. 72:

    名無しのヒーロー

    2019/05/21 10:11

    足元にバリア置く場合は立ち回り完璧前提なのに前に飛ばす場合はノープラン棒立ち前提なのすこ

    • 73:

      名無しのヒーロー

      2019/05/21 11:09

      前にとばして効果がある状況は限られている上にリスクが高いのに対して、足元に置く場合はどんな場所でも出来て当たり前の動きをやれば戦いが成立するということを忘れてはいけない(戒め)。

      • 74:

        名無しのヒーロー

        2019/05/21 11:49

        前に飛ばしてる時点でリスクマネージメントをした上での状況判断だということを忘れてる
        前に飛ばす派が絶対足元置かないマンだとでも思ったか

        • 75:

          名無しのヒーロー

          2019/05/21 18:12

          前提が書いてないんだからお互いに誰も落ちてない状況を想定するのが普通でしょ
          その状況でハルトとアナの間に盾飛ばすのはありえん

          • 76:

            名無しのヒーロー

            2019/05/22 9:25

            いやハルトとアナの間に飛ばすのはナシよ、前にバリア飛ばすってのは最前線のDPSやサブタンが戦いたい場所に置くって意味

  49. 77:

    名無しのヒーロー

    2019/05/22 12:32

    基本タンクを中心に戦場を展開するから「前に出なきゃダメ」じゃなくて、「他のロールが火力を出せる場所で戦場を展開してあげないといけない」が正解だと思う。

  50. 78:

    名無しのヒーロー

    2019/05/23 10:19

    シンメトラのウルトみたいに、盾を縦横選べたらなぁ…

  51. 79:

    名無しのヒーロー

    2019/05/27 12:57

    こんなんランクマでやったら了解連呼されるやろ…

新着コメント

U Trademark experts strongly emphasized the responsibility of American businesses to register immediately their names in China in order to avoid becoming the preys of brand squatters. They said that U.S [read more..]

ゼニヤッタは逃げ技あれば強いんだけどなぁ・・・

сервисные центры москвы

2025-04-12 19:20:12

new!

Профессиональный сервисный центр по ремонту бытовой техники с выездом на дом. Мы предлагаем:сервис центры бытовой техники москва Наши мастера оперативно устранят неисправности вашего устройства в сервисе или с выездом на дом!

buy stromectol Latest medication developments. Access medicine facts. purchase stromectol online no prescription

Selecting The Right Search Engine Keywords Think of the right keywords as the Open Sesame! of the Internet. Find the exactly right words or phrases, and presto! hoards of traffic will be pulling up to your front door. But if your keywords are [read more..]

アーカイブ