アナのグレネードって敵味方どんな割合で投げてる?

💬コメント数: 69件

352: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 20:45:10.16 ID:hVf35JKa0
アナでグレネード敵に投げんのはうまぶりってことでいいのだろうか
普通に立ち回ってたらタンクの後ろにいるわけで敵に当てようとすると味方に遮られてあたらんよな?かといってヒーラーで先頭立つとかあり得んし

 

360: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 21:20:01.18 ID:KH8pulCA0
>>352
タンクの上から通したりするんや アナ根本的にわかってなさそうだから配信見た方がいい

 

370: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 23:11:12.86 ID:xvbi0+ZR0
>>352
前に行ったり横に行ったり後ろに行ったりしろよ
敵集団に瓶ぶちこんだら一気に壊滅できる可能性があるのに常に狙わないアナとかゴミそのものだぞ
アナをピックする意味は阻害にしかないのに

 

371: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 23:26:34.25 ID:dshluSfua
>>370
阻害しかないは言い過ぎだな
いや当然積極的に狙うべきなんだが…
比較的安全なタンク裏から敵陣荒らしに行ってるDPSを高いヒール量で回復できる点やナノ龍とかあるでしょ
あと阻害はザリアバリアで防げる上解除も可能なのがな…せっかくタイミング見て放り込んでも即消されるのは悲しいぜ

 

357: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 20:58:52.34 ID:9Ph9iz7qH
阻害瓶的に投げないアナとかただの飛べないマーシーでしょ

 

358: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 21:01:00.94 ID:/f5Ws5ye0
敵のアナが味方にばっかグレ投げてたら最高すぎるわ

 

361: なまえをいれてください 2020/07/20(月) 21:20:19.81 ID:hVf35JKa0
>>358
アナが先頭で戦ってたら爆笑だわ

 

376: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 01:01:19.22 ID:+tyLE7MK0
阻害目的に瓶投げたのに手前の味方に当たったときの気まずさ

 

401: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 11:18:21.97 ID:Jt8gyGKi0
敵のアナがバイオティックグレネードこっちに投げてきたら回復しなくていいの?ニヤニヤって感じだけどな

 

402: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 11:22:36.60 ID:mxeQtUSId
>>401
むしろ敵アナがグレを回復に使ってたら、回復なんかに使ってていいのか?って感じだけどな
回復量ってのは確かに重要だけど、結局キル取れなきゃ意味ないからな
回復阻害はそのきっかけになる

 

407: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 11:59:07.55 ID:BQYCN2uVa
>>402
俺もこれだわ

 

406: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 11:51:53.31 ID:TC9ExC5Id
>>401
逆だろw
味方に瓶投げるアナいたら何してんねんてなるわ
瀕死複数いるとかなら別だがね

 

419: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 14:37:55.13 ID:Tpswvbnd0
>>401はたぶんゲンジとかで敵アナに絡んでる時に、自己回復に使わずこっちに投げてきた場面を言ってるんじゃなかろうか
味方の回復とは書いてないし
まぁそれでもスレの流れとは論点ずれてるけど

 

408: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 12:04:25.57 ID:VSgA55rfd
今さら尿瓶の使い方講座とか初心者増えたんだなと感慨深い

 

412: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 12:33:53.25 ID:KGM/I1k50
瓶は敵に投げることが多いけど、状況に応じて味方に投げたり自分に使ったりする
味方にしか投げないとかはないけど
バランスが大事だな

 

416: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 12:42:20.90 ID:Ka2qcPT3a
自分が死にかかってて相方のヒールがあてにできない→自分と近くの味方(大体タンク)にも当たるように投げる
ハルトどつきあい対決みたいな敵味方の交戦距離が近い→脇にぶん投げて双方に当てるのを狙う
自分の使うアナはタンクとの距離が近い

 

417: なまえをいれてください 2020/07/21(火) 12:47:11.80 ID:WJ8osxhra
場合にもよるけどアナは遠距離から回復するんじゃなくて遠距離の対象に回復出来るが正解

 

 

 

引用元: https://www.2ch.sc/

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 15:13

    ほぼ敵に投げるな
    つーか361は遠投出来るの知らんのか?

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 15:15

    瓶なんかそんな使い分け難しいか?味方のウルト把握したうえで瓶とっておくとかするだけであとは雰囲気だろ。

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 15:51

    味方ハルトのの盾が割れかけてて死にかけてる時と自分の回復の時やな、自分の回復3割味方1割敵6割くらいやろか

  4. 4:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 16:55

    どれだけ回復に専念しようがサポート2人の回復量より敵のダメージ量の方が高いからじり貧にしかならない。回復するだけで勝てるのはビッグキャリー連発で味方生かしておけば勝手にチームキルしてくれる時か敵が調子悪い時ぐらい。

  5. 5:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 17:08

    自分も9割方、敵を巻き込むようにしか投げない
    瓶は自分に投げるときは敗北感がある

    • 6:

      名無しのヒーロー

      2020/07/26 18:53

      はいはいw

      • 7:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 16:59

        この文章が煽られてる意味が全く分からない。自分だけのために瓶を投げるような状況なんて、リスキル以外じゃせいぜい自分が味方から離れすぎてるときぐらいやん?そういうダメなプレイをしたせいで自分に投げることになったから「敗北感」って言ってるんだけど、何をどう勘違いしたの?

        • 8:

          名無しのヒーロー

          2020/07/27 17:53

          阻害と回復の投げる割合は互いの編成と状況によって変わるはずなのに軽はずみに9割なんてのをここで言えちゃう君から敗北感とかいう志が高そうな言葉がでてきたからみんなイラッとしたんじゃない?

          • 9:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 1:25

            状況によるおじさん「状況による」

            一見考えてそうで何も考えてない文章なのくそ笑える

          • 10:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 9:30

            状況が数パターンしかないなら説明するけど
            お前が思ってるより状況はいくらでもあるんだけど知ってた?
            バカは数パターン書いたらそれしかないと思い込むお前と一緒で何も考えてないんだから

          • 11:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 12:51

            行動を割合で示すおじさん。
            一見なにも考えてなさそうでやっぱりなにも考えてなくて草も生えない。

        • 12:

          名無しのヒーロー

          2020/07/28 1:16

          煽ってる奴とそれを無理矢理正当化しようとしてる奴は脳に障害があるから気にしなくて良いぞ
          敵に自キャラのスキルを吐かされた不利な状況をかんがみれば多少オーバーだけど普通に理解できる心境

          • 13:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 12:57

            そんなことで敗北感感じるほど切り詰めたプレイとレートしてないくせにプライドだけは一人前なのは草

          • 14:

            名無しのヒーロー

            2020/08/08 0:31

            > 煽ってる奴とそれを無理矢理正当化しようとしてる奴は脳に障害ある
            煽ってる……奴

    • 15:

      名無しのヒーロー

      2020/07/26 19:37

      これで死んで戦線崩壊してたらゴミクズ以下だからな
      しょうもないこだわりや意味不明なプライドは捨てたほうがいい

      • 16:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 0:20

        勝手に敗北感に打ちひしがれてれてろって話だわな
        ヒーラーが狙われずたまたまダメージ受ける世界線で生きてるなら別ゲーやってるんだろ

      • 17:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 17:01

        「瓶を自分だけのためには絶対に投げない」なんて一言も言ってない

        • 18:

          名無しのヒーロー

          2020/07/27 19:33

          どんな内容でも粗探しして噛み付いてくるやつはいるから気にスンナ

          • 19:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 9:34

            粗探は草
            探すまでもないんだけど

            そもそも誰も気にしてねぇよ気持ち悪い
            勝手に傷付いてるとか思ってんの草しか生えねぇわ

          • 20:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 14:03

            なんだこいつ

          • 21:

            名無しのヒーロー

            2020/08/12 19:28

            粗探草さんは病気

        • 22:

          名無しのヒーロー

          2020/07/27 22:25

          そんなことみんなわかった上で煽られてんの気づけよ。

  6. 23:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 17:12

    高レートの配信一回でいいから見るべきだな
    敵より味方への瓶を優先するアナなんていないぞ
    味方が瀕死な時とかは別だけどな

    • 24:

      名無しのヒーロー

      2020/07/26 19:50

      ぶっちゃけ高レートは参考にならんでしょ
      エイムが違いすぎる
      エイムに自信無いなら素直にアナはやめるべき
      相方の負担がデカすぎる

      • 25:

        名無しのヒーロー

        2020/07/28 1:36

        話の論点ずれてる
        強い瓶の使い方が「敵に投げる」なのにAIM悪い云々低レ前提の話を持ってくるなっつの
        君のレートが低くてAIMも悪いなら君自身は勝手にアナをやめてれば良い

  7. 26:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 17:25

    どうでもいいけどあんな派手にパリーンってなる容器人に投げ付けたら普通に怪我するよな 敵はいいけど

    • 27:

      名無しのヒーロー

      2020/07/28 17:11

      しかもあの肩力で投げるからな。投擲スキルで一番距離あるのがババアって冷静にかんがえるとやばい。

      • 28:

        名無しのヒーロー

        2020/07/28 21:11

        ええやん
        俺ババア好きだし

    • 29:

      名無しのヒーロー

      2020/08/08 0:42

      60ダメージ分ケガするぞ
      中身は味方を識別して(恐らく戦闘前に反応する別の薬物を投与している)傷を治す超液体
      実はHPを160分回復してるが結果は瓶の破片で受けた60ダメージを引いて100回復

      • 30:

        名無しのヒーロー

        2020/08/08 2:34

        えぐくて草

  8. 31:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 18:29

    自分に投げるときはヒーラー狩りに来たやつごと自分にあてて追い返すときぐらいじゃね
    直接絡まれてないのに自分に尿瓶いれざるを得ないのは相方ヒーラーが糞だし

    • 32:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 0:21

      相方が落ちてる可能性もあるわけで不用意な発言はやめたら?
      その回復しないヒーラーがお前が回復せずに落としてしまった可能性もあるんだぞ

      • 33:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 8:53

        相方ヒーラーみれないやつは糞って話で相方が落ちてる時の話いる?

        • 34:

          名無しのヒーロー

          2020/07/28 9:39

          逆にいらないのはどうして?

          相方ヒーラーが落ちるのはアナのせいにならず、アナが落ちるのは相方のせいになるのを正当化したいからか?

          • 35:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 10:57

            主は試合通してヒールが来ないっていうのではなく、自分のヘルスが減っている状況でヒールが来ないっていう試合の場面ごとの話をしている。
            その部分的な話の中で相方が落ちてる時の話をしても、そりゃヒール来なくて当然だから議論する意味ないよね。

          • 36:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 13:52

            ヘルス減ってるんなら回復要請すればええやん。反論は?

          • 37:

            名無しのヒーロー

            2020/07/28 14:21

            それは枝主に対する主張だよね?
            「相方ヒーラーが落ちている時の話いる?」発言の自分には関係ないし。
            枝主と同一人物だと思ってたらすまん。
            あとそもそも自分向けのレスじゃなかったとしてもすまん。

      • 38:

        名無しのヒーロー

        2020/07/28 1:40

        不用意な発言とか言ってる臭い奴は一回抜いてこいよ
        たらればのマウントとか馬鹿しかやらねえよ

    • 39:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 12:23

      ダイヤマスター以上でもロングで相方モイラとかだと普通に自分に投げるから。最後尾になりやすいアナで位置取り、ラジチャ、VC含めて自己ヘルス管理できないで相方のせいにするならアナ語んない方がいいぞ。

  9. 40:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 19:35

    全く敵に投げないアナは論外だけど
    こんなもんケースバイケースでしょ
    自分のHP回復したほうがいい場面で的に瓶ぶん投げて死んでたら
    それこそ大馬鹿だし

    • 41:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 12:14

      ほんまそれな。阻害が強いは大前提である前にヒーラーから落ちないことがそれ以上の大前提なんだから相方のケアが云々の話じゃない。ただ敵に全く投げる余裕がない状況ならアナじゃなくていいってなるだけ。

  10. 42:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 22:39

    1か0でしか考えられないデジタル思考人間多すぎやろ
    何のために阻害とバフ二つの効果あると思ってんだよ
    阻害いれて勝てるなら阻害いれてバフ入れて勝てるならバフいれればいいんだよ
    それくらいの判断もできないならアナやめろ

  11. 43:

    名無しのヒーロー

    2020/07/26 23:31

    モイラの調整がそのまま実装されたら敵に投げるメリットがほぼなくなるという

    • 44:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 0:23

      んな事ないだろ先に使わせてグラビトンでハメるとかあるんだから
      考え方が極端過ぎる
      フェード使わせてから次の動きも考えられんのか?

      • 45:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 2:25

        先に使わせてって具体的にはどう使わせるの?
        敵のアナがフェード使うまで瓶使わないって分かったらモイラも味方もフェード使わないで済む立ち回りすればいいだけ

        • 46:

          名無しのヒーロー

          2020/07/27 3:49

          これはすごい革新的で出来れば教えたくないくらいの情報なんだけど、モイラかもう一人のサポートが死にそうになればフェード使うよ。ダイナマイト当てたりフランカーが敵サポートに突っ込むだけでフェードを使わせられるの。

          • 47:

            名無しのヒーロー

            2020/07/27 12:40

            すごい革新的な情報ありがとう!
            要するにサポート守るのもダイナマイト防ぐのも全部モイラがしないといけないんだ!
            今までタンク、DPS、サポートみんなで臨機応変に対応すればいいと思ってたから考え方を改めるよ!

          • 48:

            名無しのヒーロー

            2020/07/27 12:50

            お前が臨機応変に対応できてないだけやん。

          • 49:

            名無しのヒーロー

            2020/07/27 13:07

            本人としては臨機応変=瓶見るまでフェード使わないって事なんじゃない?

          • 50:

            名無しのヒーロー

            2020/07/27 13:34

            究極的に言えばそういう事だけど
            フェード使った後に阻害入れられるくらいなら温存しといてアンチキャラやらなんやらで対処しようって話
            そもそもフェードと瓶じゃ回転率も違うし阻害飛んでこないならそっちの方がいいんじゃない?上のレートは分からんが

          • 51:

            名無しのヒーロー

            2020/07/27 13:10

            臨機応変に対応できてないのは片っ端からフェードで守ろうとしてるのはあなたでは?
            ダイナマイト消さないと敵のウルト溜まるとか上手いトレーサーがワンマガで溶かしてくるからブリ出そうがマクリー出そうがフェードじゃないと助からないとかめげずに反論してこいよ

    • 52:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 0:32

      距離にもよるが多くの場面で瓶みてからフェード使っても間に合わん

      • 53:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 2:27

        リーパーみたいに阻害の状態が解除されるみたいだから瓶が当たる前にドンピシャで合わせる必要はないはず

    • 54:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 13:45

      読み返してみたらこっちはフェード温存する程で話てて、相手はフェード使わせる程で話してるからめちゃくちゃややこしくなってるな
      みんな騒ぎ立ててすまん

      • 55:

        名無しのヒーロー

        2020/07/27 14:17

        ややこしくないよ。できる状況ならスキル温存は当たり前だけど
        できない状況があるからタイミングは臨機応変にってことを言ってんのにどっかの誰かが極論持ち出してきてややこしくしようとしてるだけ。

    • 56:

      名無しのヒーロー

      2020/07/28 1:53

      なげえから読んでないけどモイラ調整がそのまま実装されても敵に投げるケースなんていくらでもあるわな
      いつ出すかどう吐かせるかの読み合いが生まれるだけでしょ
      ダイナマイトに反応した後でもウルト抜けた後でも何なら阻害から入ってサージ腐らせないとか適当に想像しても思いつくわ

  12. 57:

    名無しのヒーロー

    2020/07/27 1:57

    ここ最近の火力過多、アナの回復ナーフ後だと味方に使わんと間に合わん時多々あるわ

  13. 58:

    名無しのヒーロー

    2020/07/27 10:03

    6対6で毎回違うメンバーで違う事が起きるゲームなんだから、敵味方に投げる割合を意識するよりも「今敵or味方(自分)に投げたらどうなるか」って想像力と判断力を鍛える方が大事だよね

    • 59:

      名無しのヒーロー

      2020/07/27 12:54

      それができないで自己ヒールに乏しい、スリープで自衛もできない奴がアナ使うと他人のせいにしだすから悪質なんだよな。

  14. 60:

    名無しのヒーロー

    2020/07/28 5:18

    普通味方と敵両方巻き込むように投げるよね(^-^)v

  15. 61:

    名無しのヒーロー

    2020/07/28 8:12

    タンクが上手だったらバンバン敵に投げれるな。

    • 62:

      名無しのヒーロー

      2020/07/28 14:42

      アナが上手かったらバンバン前行けるから上手くいくと気持ちいい

  16. 63:

    名無しのヒーロー

    2020/07/28 10:14

    アナが一番重要視しなきゃいけないのは阻害入れることじゃなくて
    自分が死なないこと
    そこが理解できてるかどうかが大事

  17. 64:

    名無しのヒーロー

    2020/07/28 22:01

    自分がクソAIM過ぎてトレーサーやゲンジに当てれないまま弾切れ起こして焦って瓶投げちゃう

    • 65:

      名無しのヒーロー

      2020/07/29 13:35

      味方トレゲンにって話ならとりあえず一発当てるだけでも全然違うしQSの練習したら?

  18. 66:

    名無しのヒーロー

    2020/08/04 10:16

    状況による

  19. 67:

    名無しのヒーロー

    2020/08/05 16:53

    味方と敵が乱戦してるところに投げるのがベスト

  20. 68:

    名無しのヒーロー

    2020/08/12 13:15

    味方に投げるときは投げないと誰かが死ぬ時か、味方とそいつに絡んでる敵にも当たりそうな時かな

    敵に投げる判断より、瓶が無いと死ぬ味方の判断の方が難しい気がする

  21. 69:

    名無しのヒーロー

    2023/11/05 15:20

    尿瓶の理想は100%敵へ、それも複数に当てる事
    バッドケースが自己回復に使うや味方への回復に使う事でよほどの緊急事態以外避けるべき

新着コメント

GES bakım ve onarım ile güneş enerji santrallerimizin verimliliğini artırdık. Profesyonel ve detaylı bir hizmet, kesinlikle tavsiye ederim!

GES bakım ve onarım hizmeti almak, enerji santrallerimiz için verimlilik ve güvenlik anlamında büyük bir fark yarattı.

アーカイブ