敵のDPS二人がヒーラーボコっててキツそうだからハルザリのザリアで後ろカバーしたらハルトに文句言われたんだけどそうすればよかったんだ

💬コメント数: 24件

158: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:13:52.24 ID:Lv2IN33NM
dpsが裏取りソルジャーとリーパー見なくてヒーラーがボコられててキツそうだったから
ハルザリのザリアで見ようとしたけどハルトに前一人でキツイってvcで言われて
dvaに変えようかと思ったけど断念して前に集中したら案の定後衛壊滅
敵のdpsが結構上手かったのはしょうがないとしてどうすれば良かったんだ?
尚味方dpsはvc入ってないしチャットも無反応とする

167: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:44:20.70 ID:CuRE8i/M0
>>158
シグマで両面見たりしたら?

170: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 16:48:45.68 ID:CvIa2iVF0
>>158
ハルトに後ろ荒らされるから三歩進んで二歩下がってって言うか
後衛に守るから襲われたらタンクのとこ走ってこいって言う

159: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:17:52.77 ID:kOUtlcmC0
諦めて次からはタンクでのインキューは辞めるくらいしかないな

160: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:20:36.94 ID:DcsTmjtZ0
ハルトにDPS追い返すまで待っててもらえばよかったんじゃね
VCにいるんなら

162: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:23:24.34 ID:DvIcSdM2a
ハルトの言うことを無視してdpsを見る

163: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:33:19.25 ID:YO3kWZpWM
ハルトに意思疎通とれるなら後衛狩られてるから下がり気味でってお願いするかヒーラーに自衛できるブリルシオ辺りに変えてもらうしかないんじゃね

164: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:34:23.30 ID:aUfp8szt0
つーかハルトで出来る事なんて高々しれてるからな
あーしろこーしろって言っても盾張りながら殴れるキャラじゃない

165: なまえをいれてください 2020/02/04(火) 15:35:44.16 ID:p/04MHVt0
DPSが二枚とも敵陣に居ないのであれば、サポートにダイブしてぶっ殺せば勝ちじゃね
逆に裏取してる奴らに飛んでぶち殺してから、残りを潰すという手もある

 

 

 

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1580700021/0-

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2020/02/05 17:09

    諦めて次のマッチだ!って気持ち切り替えて行くしかない。

    • 2:

      名無しのヒーロー

      2020/02/05 17:26

      頭悪そう

      • 3:

        名無しのヒーロー

        2020/02/05 18:27

        お前あちこちで手当り次第に煽りくれてるだろ

        • 4:

          名無しのヒーロー

          2020/02/05 18:47

          煽られても次のマッチだ!って気持ち切り替えて行くしかないよ

  2. 5:

    名無しのヒーロー

    2020/02/05 18:10

    ザリアよりdvaがいいと思ったならそうしなかったのが悪いんじゃね?

    • 6:

      名無しのヒーロー

      2020/02/05 18:21

      案の定壊滅とか言ってるしザリア変えないマンってこういう思考回路なんだな

      • 7:

        匿名 

        2020/02/05 18:59

        お前あちこちで手当り次第に煽りくれてるだろ

      • 8:

        名無しのヒーロー

        2020/02/06 8:12

        ザリアからピック変えないマンの言い訳だからね

  3. 9:

    名無しのヒーロー

    2020/02/05 20:17

    ハルトにバックライン荒らされてること報告して2タンクで立ち回り変えるかピック変えれば良い
    味方のDPSが多少でも見てくれれば恩の字だけど期待できないレートのようだし気づいた奴が負け筋消しつつキャリーするしかない
    馬鹿ハルトもキルログみりゃ少しはわかるだろうにご愁傷様だったね

    • 10:

      名無しのヒーロー

      2020/02/06 9:12

      ほんとキルログで気付けやって思うわ キルログ見れてないにしてもヒール来なかったらおかしいと思うだろうに

  4. 11:

    名無しのヒーロー

    2020/02/05 21:13

    リス差で有利とれてるんならこっちのヒーラー守らず敵ヒーラー狩ればいい

  5. 12:

    名無しのヒーロー

    2020/02/05 22:29

    そ時場よ

  6. 13:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 3:24

    そもそも前方敵サポタン、後方敵DPSなら、いっそのこと味方DPSと合流してしまった方が早い気もする。
    勿論、ヒーラーが移動早いキャラに限っちゃうけど、この様子だとアナ銭なんだろうな。
    もしそうなら163の言う通りサポにしろタンにしろ対応できるキャラに変えてもらわないとループするだけ。

  7. 14:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 6:20

    ハルザリ以外の構成わからないんじゃなんとも言えない
    前線も後衛もボコボコって、単純に味方DPSが仕事できてないんじゃ

  8. 15:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 8:06

    ハルトが雑魚

  9. 16:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 11:04

    ハルトと意思疎通取れるならそう伝えれば良かったんじゃないかね
    裏どり対処は主にdpsが見るとこだろうが居ないならその場に居るヒラタンが下がってつぶしに行くしか前線下げるか対応できる位しかなくないか
    変えるならdvaよりシグマかなと思う

    • 17:

      名無しのヒーロー

      2020/02/06 13:41

      意思疎通すらできない人間レベルブロンズなんや

  10. 18:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 15:32

    ヒーラーが死なないようにたちまわればいいやん

  11. 19:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 15:35

    ハルトが他に合わせるべきだわな
    後ろが荒らされてるのに一人で前進んで死んでるアホハルトをたまにみかけるけど
    そのタイプでしょこいつ

  12. 20:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 17:09

    ハルトも後ろ付いてこれてないなら進んじゃダメだろ

  13. 21:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 17:31

    まず使えないDPSが2人いる時点で4対6だから俺なら諦めて豚にしてDPS倒す。それも無理ならもうほんとに諦める。

  14. 22:

    名無しのヒーロー

    2020/02/06 18:55

    普通にハルザリシナジーで完結してるからヒラが自衛するかマクリ―辺りが対処するかのどっちかでしょ。そもそもDPSは何してたんや?まさか盾二枚相手に正面から打ち合ってるとかじゃないだろうな?

    ああもう構成が分からんと戦況が読めんわ。教えを乞うならちゃんと具体的に説明せーや・・・

    • 23:

      名無しのヒーロー

      2020/02/07 18:01

      ハルザリはみれる範囲狭くてヒラ守りにくいから敵みれないなら変えるべきだよ
      シナジーあっても今はたいして強くないし味方DPSが守らないって前提がある以上周りに期待するのはやめてタンク間の立ち回りとピック変更でトライするべき
      理解できない他者に何かを求めても無駄だからな

  15. 24:

    名無しのヒーロー

    2020/02/07 14:12

    Dvaで守ってやるべきでしょ

新着コメント

GES bakım ve onarım ile güneş enerji santrallerimizin verimliliğini artırdık. Profesyonel ve detaylı bir hizmet, kesinlikle tavsiye ederim!

GES bakım ve onarım hizmeti almak, enerji santrallerimiz için verimlilik ve güvenlik anlamında büyük bir fark yarattı.

アーカイブ