ブリギッテでドゥームフィストの相手するのきつくない?
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1534234715/0-
盾のままなら空中ロケパンフルチャするし
上に浮いてるドゥームは通常は絶好のチャンスなのにバッシュが届かないからな
味方を守ることはできるが最初に狙われると死ぬ
アッパーカット→ワンパンチはどうにもならない
ウィップショットでふっとばしても戻ってくるわ
唯一対抗できてるのはウルトを防げることかな
そんなん当たる方が問題では
安定するなら今頃最強キャラだよ
向こうが反射神経いいとスラムにバッシュ合わせられるしウィップで吹っ飛ばされるし本体アーマー持ちだから生半可なチャージだとワンパン出来ないし
というかドゥームが機動力アホほど高いせいで苦手なキャラを簡単に拒否できるのいつかのダイブ全盛期思い出すわ
ウルトないなら片道切符でかなりの賭けだけどな
わかってるザリアにバリアはられたら終わり
ウィップバッシュ読み合いも負けたら終わり
ヒラオフェでやりにくい方ではあるでしょ
あの性能で格ゲー行ったら…と思ったが、リュウの昇竜拳も大概だったわ
新着記事
関連記事
人気記事

💬コメント数:33
💬コメント数:33

💬コメント数:0
💬コメント数:0

💬コメント数:6
💬コメント数:6

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:15
💬コメント数:15

💬コメント数:47
💬コメント数:47

💬コメント数:40
💬コメント数:40

💬コメント数:14
💬コメント数:14

💬コメント数:37
💬コメント数:37

💬コメント数:49
💬コメント数:49

💬コメント数:8
💬コメント数:8

💬コメント数:35
💬コメント数:35

💬コメント数:17
💬コメント数:17

💬コメント数:24
💬コメント数:24

💬コメント数:38
💬コメント数:38

💬コメント数:7
💬コメント数:7

💬コメント数:48
💬コメント数:48

💬コメント数:11
💬コメント数:11

💬コメント数:4
💬コメント数:4

💬コメント数:27
💬コメント数:27

💬コメント数:19
💬コメント数:19
- マウス
- キーボード
- マウスパッド
- ディスプレイ
- アイス
今日の人気記事

【すげぇ!】レッキングボールでOWのテーマをドラドの鐘で鳴らすと・・・!
💬コメント数:24

アイヘンバルデとかいう難攻不落のマップ
💬コメント数:38

【250種類以上】全マップのレッキングボールのフックルート集!
💬コメント数:7

【PC】マウスの新しいオプションの「高精度マウス入力モード」ONにしたらOWLのヒットスキャンプレイヤーになった気分になるぞwww
💬コメント数:48

【下ネタ注意】オーバーウォッチとかいう顔が良いキャラばっかのシコれるゲームwww
💬コメント数:11
今週の人気記事

最近始めた初心者に最盛期ブリギッテの性能教えて震え上がらせたい
💬コメント数:38

そういえばGoats構成ってバスティオンとかファラで止められなかったの?
💬コメント数:27

ブリギッテの全盛期ってどんだけ無双してたの?
💬コメント数:33
新着コメント

Eleanorsem
2025-04-01 20:31:06
new!
Я уверен, что Вас обманули. в частном коттедже либо на даче не избегнуть применения насосного http://iptv.bestforums.org/viewtopic.php?f=3&t=4091&p=5476#p5476 оборудования. чем значительнее площадь участка, тем мощнее оборудование будет нужно.

Donaldbot
2025-04-01 20:25:58
new!
Are you sure you’re ready to see this? Access restricted to 18+ Penetrate

Brucepeawl
2025-04-01 20:04:40
new!
При их выборе надо обратить внимание на маркировку, где указывается уровень защиты от воды https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Наиболее прочными считаются с пометкой IP65 https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Корпус должен изготавливаться из алюминия, что имеет лёгкий вес и практически не ржавеет https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Крепятся непосредственно на стену дома или другого строения https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ С их помощью освещают ограниченную функциональную зону (место хранения садового инвентаря, проходы, дверь хозяйственной постройки и т https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ д https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ ) https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ По подобному принципу делаются и фонарики из жестяных банок https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Но по поверхности необходимо просверлить равномерные отверстия, чтобы свет хорошо просачивался и рассеивался по участку https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Назвать это основным видом освещения не получится, этого недостаточно для целого двора, но как альтернативу или дополнение использовать можно https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ В самом простом варианте автоматизация освещения представляет собой совместную работу датчиков освещения и движения https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Все большую популярность завоевывают и датчик присутствия https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Здесь можно прочитать, как они используются для освещения https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ При монтаже системы управления необходимо устанавливать индивидуальный датчик на каждую группу осветительных приборов https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Разбираем корпус светильника, изначально рекомендуем посмотреть на инструкцию, так не наделаете ошибок, если ее нет – откручиваем болт по логике https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Помните, может быть, обычная заглушка https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Праздничные сверкающие огоньки уличных гирлянд создают уникальную, неповторимую атмосферу торжества и веселья https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/ Однако не все задумываются о том, что эти украшения таят в себе опасность, поскольку являются электрическими приборами, а потому использовать их нужно с умом и только с учётом определённых правил https://xn----8sbbqwjb8ce.xn--p1ai/
カテゴリ
アーカイブ
コメント
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:17
自陣に飛び込んでくるドゥームに対してはアンチだし皆でぶちころがせるけど1on1は少々きついね。盾あるからワンコンボで死なないのは強いけど
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:25
ドゥームいたらみんなで警戒フォーカス前提だけど、ザリア使いとしてはちゃんと浮かされた味方にバリアはってやらんとなー
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:27
バッシュ残ってれば追い返せるでしょ
無いなら死ぬしかない
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:27
バッシュとロケパン同時に当たったりする?
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:27
韓国代表もrunawayとのスクラムでgoats構成のアンチにドゥーム出してたからな
他のチームも同じカウンター構成出してるし
ブリギッテのアンチがドゥームってのは確か
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:28
OWL見ても分かる通りむしろブリに対するアンチピックなんですが…
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:34
普通にブリのSHIFTで吹き飛ばせばいいよ。ほとんどがスラム→アッパーだからパンチ使ってもしも負けてもドゥーム逃げれないから倒せるし。あとドゥームは銃で火力出してるからアッパーされても盾キープしとけばいいよ
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:39
面倒なのはドゥームも同じじゃない?
通常防がれるし、たとえ落としたとしても、スラムで帰れるか分からんし、パンチの隙が大きいし。むしろ落とせない方が多そう。
そもそもドゥームでブリに勝負挑むのが間違いな気がする。
1on1なら話は別だろうけど。
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:44
574〜575が同じような内容言ってましたわ
名無しのヒーロー
2018/08/20 20:49
そもそも上手いドゥームはブリなんて見ない
バカみたいにブンブン振ってる間にドゥームは他の200族をワンパタして即座に移動する
味方へのヒールを放棄してブリでドゥームを追ってるのなら相手にとっては好都合
機動力からして圧倒的な差が存在するし、高台に逃げたらブリ何も出来ないでしょ
名無しのヒーロー
2018/08/20 21:15
ドゥームは人数で対処が一番のメタ
名無しのヒーロー
2018/08/20 21:29
黒豆「大人数で囲んで嬲るのね!エロ同人みたいに!」
名無しのヒーロー
2018/08/20 21:31
ブリ使ってたらドゥームは警戒するし、ドゥーム使ってたらブリは警戒する
どっちもミスした瞬間溶ける
名無しのヒーロー
2018/08/20 21:33
※12
一周回ってアリ
名無しのヒーロー
2018/08/20 22:22
低ランク帯はブリギッテ有利
ダイヤ以上はドゥームはブリギッテのアンチ。ブリギッテにとっては一番キツい相手だと思う
名無しのヒーロー
2018/08/20 22:37
マクリーと違って上からの攻撃に対してはバッシュのCCができなくてスラムアッパーコンボで死ぬ。
まぁドゥームのコンボ食らえばタンク以外は基本死ぬし、ブリギッテだけがキツいというわけではないんだけど、ブリギッテの役割の一つにフランカーを追い返すというのがある。でもドゥームに対してはその役割を果たせないからドゥームはブリギッテのアンチだって言われてる。
名無しのヒーロー
2018/08/20 22:41
一番は言い過ぎかな
ファラは普通にキツイ
他にアンチが居ないだけなのは問題かな
名無しのヒーロー
2018/08/20 22:54
いやファラに対しては何も出来ないしキツいのは間違いないんだけど、ファラは他のdpsとかが見るべき相手でブリギッテが見るべきキャラではない。
でもドゥームはブリギッテの間合いに飛び込んで本来であればそれを追いかすのが仕事なんだけど逆に狩られてしまうからキツいわけよ。
完全タイマンならファラに対しては10:0で負けるしドゥーム相手なら1、2割は拾えるかもしれないけど、チームで見た場合ドゥームの方がキツいと俺は思うな。
名無しのヒーロー
2018/08/20 23:49
ドゥームってゲンジよりゲンジしてる
名無しのヒーロー
2018/08/21 0:10
私ほど強いと同人誌みたいになるのも難しい
名無しのヒーロー
2018/08/21 0:11
※20
即 堕 ち 2 コ マ
名無しのヒーロー
2018/08/21 1:33
これ以上はwww私の息子いじめになってしまう
名無しのヒーロー
2018/08/21 8:50
ヒーラーはいかに自身が生存して味方に安定したヒール+αバフを出来るかを重視してキャラ選べよ
全然殴れもしないのにブリピックしてる奴はトロール
敵にドゥームが居て狩られたくないのなら絶対ブリよりモイラがいい
てかブリとか弱体化来てからピックする価値全く無いぞ
名無しのヒーロー
2018/08/21 9:10
俺のビートに酔いしれなぁ!!!
名無しのヒーロー
2018/08/21 11:42
フランカーの中で最もブリに強いのは間違いないと思う
スラム強襲は基本的に不意打ちだからアッパーまで持っていけないのは護衛フラバン貰った時くらい、アッパー後にバッシュ食らっても逆にメイン接射でキル速度大差なかったり
名無しのヒーロー
2018/08/21 15:22
ドゥーム側から言うなら、ブリがそもそも味方から離れてフラフラしてるようならブリ食ってもよし味方のほうを先に食ってもよしでくそざこなめくじなんだが、ブリが本来の護衛という役目のもと誰かと一緒にいるととたんにスタンと回復が厄介になって攻めあぐねる
もし仮にデュエルとかでブリドゥームで1on1するならよほど実力差がなければまずブリは勝てないんだけどね
コメでも書いてくれてるけど、人数で当たるのが一番の対処法であり、その中でもスタン持ちこみで当たるとかなりメタれる
名無しのヒーロー
2018/08/21 18:10
逆に考えてドゥームに対抗できるヒーラーがブリしかいないとも言える
スラムはバッシュ、アッパー当たってもウィップで拒否できる可能性があるし
名無しのヒーロー
2018/08/21 19:01
ワンピック取られなかったら別に何でもいいけどな。ゼニとブリは鴨られるからモイラなりマーシーなりだしとけ。
名無しのヒーロー
2018/08/21 21:02
タイマン想定じゃなくて相方のヒラを裏取りで狩りに来るのを止めるにはブリが一番いい
名無しのヒーロー
2018/08/22 1:09
>29
だからブリギッテじゃ止められないからキツいって話じゃないのか?
ブリギッテ自身が狙われてもキツいわけだし
名無しのヒーロー
2018/08/24 16:03
つうかドムまでフランカーで入ってきてヒーラーのストレスマッハなんだけど
いい加減にしてくれよCODやwwで勝てないからってヒラ狩りしてんじゃねぇぞクズ共
ただでさえヒラ持ちでしんどいのにみんなヒラタン拒否したらゲーム終了すっぞオラ
名無しのヒーロー
2018/08/24 16:08
あ、それとブリでドム対処は相当しんどい。1on1ならほぼ無理ゲ。ヒーラーじゃルシオで高台に隠れてんの炙り出すのが効果的じゃね
いっそ回復も攻撃もできないけどク-ルタイム3秒くらいで仲間と自分にザリアのバリアみたいの張りまくれるヒーローでもでねぇかな
名無しのヒーロー
2018/09/03 16:41
ドゥーム使ってる身としてはザリアがついてると厄介