初期メトラのメインサブがたまに恋しくなる・・・

💬コメント数: 27件

260: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 22:01:57.40 ID:O24pvGnVM
初期メトラのメインサブがたまに使いたくなる

バリア貫通地味に楽しかったのに

263: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 22:18:17.19 ID:NpnD/Dixa
えっ?メトラって盾以外にもリワーク入ってたの?(雑魚感)

267: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 23:01:56.72 ID:y/WyoEGr0
メトラは何段階も変わってるよな
最初はシールド配りあって、そのあとシールド配り無くなって盾飛ばし&ウルト選択式
その後今

269: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 23:07:43.21 ID:XZ9VQ/4Qa
>>267
最初期のシールド配りはボタンの割り振りの無駄だと言っても過言じゃないぐらい意味不明のスキルだったな…
あれなら別にシンメがピックされてる間は仲間に自動シールド付与ってパッシブスキルにして別スキル用に枠空けても全然問題ないし

なんだかんだで初期仕様のキャラはみんな尖っててあれはあれで好きだったけど

268: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 23:03:19.89 ID:sMWitbj+0
一時期局所的にナノメトラが流行ったな

270: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 23:11:55.03 ID:DWXTm/mHM
一段階前のメトラが好きだったな

271: なまえをいれてください 2019/07/27(土) 23:20:03.65 ID:YKc6QicH0
追撃ビームのメトラが好きだったな
絶対ゲンジ許さないマンって感じで

 

 

 

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1564140584/0-

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 17:03

    ジジイのアーマー返して

    • 2:

      名無しのヒーロー

      2019/07/30 17:23

      新規の人には「ほれ!アーマーじゃ!」通じないのちょっと寂しい

      • 3:

        名無しのヒーロー

        2019/07/30 18:11

        ブリギッテってのアーマーの意味が分からなさそう

        • 4:

          名無しのヒーロー

          2019/07/31 6:27

          モノが無いしな

  2. 5:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 17:22

    初めたてよくわからないままバリア飛ばしまくってたなあ

  3. 6:

    匿名 

    2019/07/30 17:34

    追尾は確かに戻してほしいと思うことはあるけどそれ以外は今の方が強くて好き
    次の強化でより使いやすくなるし

  4. 7:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 18:06

    メインは確実に今の方が強くないか?

    • 8:

      名無しのヒーロー

      2019/07/30 18:14

      csでも今の方が強い

      • 9:

        名無しのヒーロー

        2019/07/30 18:32

        だよな
        メトラのメインで当たらなかったら何が当てられるんだよってなるわ

        • 10:

          匿名 

          2019/07/30 18:35

          当たるかどうかじゃなくて火力の事でしょ
          事前にビーム育てられる状態じゃない時はサブの方が当てやすい&手っ取り早く火力出せるからな?

          • 11:

            名無しのヒーロー

            2019/07/30 20:14

            当たらないから火力上がらないんだろ?

  5. 12:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 18:29

    爺のアーマーとシールドジェネレーターで総体力300のトレーサーとか作るの結構好きだった

    • 13:

      名無しのヒーロー

      2019/07/30 20:09

      火力インフレしてる今こそ必要だと我輩は思います。

  6. 14:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 18:41

    追撃メインと貫通サブあったら、ゲンジドゥームハム、オリ豚あたりにひたすら撃ったりできたかな
    火力が足りないか

  7. 15:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 22:22

    あのビームで物や死体運んで遊んでたわ…

  8. 16:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 22:49

    バリア飛ばしが実施される前に辞めて
    バリア飛ばしが無くなってから復帰した俺みたいな人もいるんですよ!

  9. 17:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 23:29

    一回最初期の頃のOWやってみたいな

  10. 18:

    名無しのヒーロー

    2019/07/30 23:52

    アーマーはチートレベルだった。
    アーマー使うメトラ自体はともかくアーマー貰ったトレゲンがイカれた性能になって手がつけられないとか良く有った。

    • 19:

      名無しのヒーロー

      2019/07/31 2:18

      アーマー?

      • 20:

        名無しのヒーロー

        2019/07/31 3:47

        ごめん。
        バリア?が正しいのかない。

        • 21:

          名無しのヒーロー

          2019/07/31 6:14

          シールドや

    • 22:

      名無しのヒーロー

      2019/07/31 13:06

      メトラビョーン完成するとフランカーが無敵になってたな
      まずちゃんと形になるまでにやられるんだけど、ハマると強い場面はあった

      • 23:

        名無しのヒーロー

        2019/08/07 11:53

        ハナムラとかかな?
        ジェネレーター置いてある場所分かっても壊し切らんしソンブラのウルトでシールド剥いで即壊しかトレーサーのボムで壊した記憶はある

  11. 24:

    名無しのヒーロー

    2019/07/31 0:56

    旧メトラの様に死体やなんかのゴミを持ち運べなくなったので、新メトラは実質産廃(暴論)
    旧と新のメインを切り替えられるようにしろ

  12. 25:

    名無しのヒーロー

    2019/07/31 13:39

    自分でキャラのアビリティとかウルトを設定できたらおもしろいと思うわ

  13. 26:

    名無しのヒーロー

    2019/07/31 18:43

    ウルト二種の時はそれぞれの利点考えてチームのメンバー考えて置かないと良く暴言来たな。
    高ランクの人だと体力ミリでもいいから増やして欲しい、やられる前にやる!!って感じで、低ランクだとやられる前提だからシールドなんて意味無い!!みたいな感じだったな。

  14. 27:

    名無しのヒーロー

    2019/08/02 22:16

    爺のアーマー配りは戻してもいいくらいには好きだった
    タレットカンカンも楽しかったし

新着コメント

This get rich quick - Satisfaction guaranteed method has been acclimatized past celebrities and influencers to work less and earn more. Thousands of people are already turning $5 into $500 using this banned method the government doesn’t thirst for you to conscious about.

https://elpix.ru/luchshie-onlajn-igry-dlja-malchikov-raznyh-vozrastov/ развивающая программа для детей 5 6 лет

Это самодельный редуктор 1к 30, с маслонасосом https://gnbureni-e.ru/горизонтальное-бурение.html На данный момент в работе не был, но испытания проходил https://gnbureni-e.ru/index.html Где возможно горизонтальное бурение? Технология горизонтально-направленного бурения https://gnbureni-e.ru/прокол-под-дорогой.html Какие задачи решает технология https://gnbureni-e.ru/горизонтальное-бурение.html Нашёл зонд,провёл некоторые манипуляции вычислил глубину https://gnbureni-e.ru/горизонтальное-бурение.html К стати здесь видно,что бур на конце под углом(изменение направления помните?) Траншейный способ больше всего применяется при прокладке группы кабелей, при этом ширину траншеи делают так, чтобы машина (трактор) могла поместиться непосредственно внутри траншеи для удобства прокладки и во избежания перегибов оптики https://gnbureni-e.ru/index.html

アーカイブ