プロゲーマーSeagullが「レートを上げるにはどうすればいい?」という質問に対して言った一言が話題に

💬コメント数: 49件
44_PM__2_

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1500333436/

181: なまえをいれてください 2017/07/18(火) 19:26:22.60 ID:VRkhhMkpa

VIDEO: Seagull Lays Down a Truth-Bomb Regarding Competitive Rank

レートを上げる方法は? という質問をOWスタープレイヤーSeagullが一刀両断
シーガルからのありがたいお言葉やぞ

———————————————————————————————

訳:
よくこういう質問が来るよ、けどね答えはいつも同じなんだ。二言だけだよ。「上手くなれ」。君は低いランクのチームに居るけどそのチームは原因の一つではないし、第一もし君が本当に上手なプレイヤーで今まで運が悪いだけなのであれば、厳しい状況に遭遇してもシーズンランクは上がっているはずだ。そういう仕組みなんだよね。むちゃくちゃなアドバイスで申し訳ないが、これは本当に真実なんだ。

———————————————————————————————

194: なまえをいれてください 2017/07/18(火) 19:45:38.22 ID:gueHe2X00
>>181
「上手くなれ」
それな自分がトロールせずに適切な行動を行い続けると極端な例外を除けば適正±300くらいに落ち着くから諦めんな
そして中々上がらないと思ったらまずは自分の行動を考え直せ

187: なまえをいれてください 2017/07/18(火) 19:38:46.22 ID:wz5pXN89a
レートを上げる方法とかキッズタイムと土日を避ければ自然と上がるけど
あとトロール引いたら間上げるとか
負けそうなときはヒーラーやって自分の命を最優先にして戦績を保つとか
この辺りやってりゃレート上がるでしょ

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2017/07/19 22:14

    まあこれだよね
    イキってるだけのキッズとイキりオタクとは違う
    自己分析をできてないことが一番な要因
    それでも大荒れなんだろうなあ

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2017/07/19 22:38

    つまり雑魚共が吠えるだけじゃなくて力をつけろと。お前らのことだぞ

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2017/07/19 22:59

    本当にうまけりゃヒーラー0だろうがトロールだらけだろうが適正レートより低い所なら勝てる試合は多くある
    下手な自分に言い訳してるだけ

    • 4:

      名無しのヒーロー

      2018/11/17 22:53

      ヒーラー0で本当に勝てよ?

  4. 5:

    名無しのヒーロー

    2017/07/19 23:04

    視野が狭い、自分のミスを他人の責任にする、己の雑魚さを感じて突然捨てゲー、拠点の取り合いなのに拠点入らない、残り時間や計算ができない、集まらない
    これが低レートの全て
    レート上げれないのは味方じゃなくお前が弱いだけ、そしてこの言葉を周りがお互いに言い合っているからいつまでも上がれない
    人生でいうと負け組

  5. 6:

    名無しのヒーロー

    2017/07/19 23:55

    ※5
    いやだから皆の憧れの的である高レートさんは低レート奴に現実つきつけてんだろうがよ。
    それで信じて自分の行動改めた奴は成長するし、まだ我を貫く奴はその程度ってことだろ。

  6. 7:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 0:01

    ※6
    反論するけど、見直すやつが低レートなのはもうどうしようもない
    頑張れとしか言えないが…頑張れって言って欲しい?

  7. 8:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 1:20

    前シーズンから落ちてきた人とかは下手になったとか環境の変化についていけてないって事?
    自分はCSの低レートだけど、明らかにプレイヤーの質が変わった様な気がする。
    上達した人、仲間を見つけた人は上にいった。
    残ったのはキルレ1も行かないアタッカー即ピのやつら。そんなババを引きつづけるタンクとヒーラーをしてくれるやつな気がしてならない。

  8. 9:

    あまがみおにーちゃん

    2017/07/20 1:41

    普通トロールを引くとこっちもトロールになっていくやんか。レートが上がるのは運を持ってる温厚なやつ

  9. 10:

    名無しのヒーロー 

    2017/07/20 2:00

    ※9
    違うぞ
    トロールを引く確率は一緒な以上、レートが上がらないのは適正であるからだ
    (試合数が少なすぎる場合は除く)

    • 11:

      名無しのヒーロー

      2018/09/16 15:01

      トロールを引く確率は一緒かも知れないがあくまで確率だ
      現実では1000回戦った程度じゃトロールを引く確率6割の人も多い

      勿論ピックを見て勝手にトロールと思い込む奴も多いけどな

  10. 12:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 2:18

    トロールされたからトロールする人って意味分からない。やられて嫌な思いしたのに同じことしてるんだぞ。誰が最初とかないぞ同罪だ

  11. 13:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 2:47

    自分は低レート民でトロール行為は確かに多いけど、そこで萎えて捨てゲーしてしまうのは勿体ない気がするんだよな。諦めるのが早すぎる気がする。案外何が刺さるか予測がつかないこともあるし。
    少しずつだけど記録は更新しているし、
    下手なりに気長に頑張ろう。

  12. 14:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 3:18

    ヒラタンメインでやってる人は同程度のレートでオフェンスの上手い人とフレになって野良にも聞こえるようにVC入れて一緒にランクマ行くようにしたらとりあえずレートがひたすら下がるってことはまずなくなるよ
    変なチームバランスになることも防げるし、常にお互い得意なロールでやれる方が動きやすいしね
    立ち回りが間違ってないなら少し上のレートが混じる部屋でも普通に活躍できるから試してみる価値はある

  13. 15:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 3:37

    レートの上昇率の差し引きで上にいけるんであって負ける試合は負けるからな。キャリー云々は関係ないよ。

  14. 16:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 6:53

    最初のシーズン 1300
    次のシーズン 2000
    今のシーズン2800
    FPS初心者だったけどやれば上がるというのが実感できてます
    ダイヤになかなかいけねー

  15. 17:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 6:57

    3000周辺維持してればある程度負けに納得できるよ
    ゴールド辺りはマジでトロールどころかリスポから出ない奴とかいるからしんどかったし、チームの所為って、言いたくなる時も多かった

  16. 18:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 8:04

    負け試合が全部味方の捨てゲーの場合はどうしたらいいのか教えて欲しい

  17. 19:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 8:39

    上手くなれ(俺ぐらい)やで
    仮にそこが自分の実力以下の低レートだとしても、SeagullやらKephriiクラスの圧倒的差じゃないと5人の雑魚を引っ張るとか無理。

  18. 20:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 8:52

    良くも悪くも味方ゲーなとこはあるからね
    野良のトロールの多さやまともなピックすらできない人が絶えないのを見てもフルパ推奨ゲーなのは明らか
    同じ実力同士で当たりやすいランクマは一人でも捨てゲーしたらもう負け確ってのがなあ

  19. 21:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 9:56

    >>9
    ランカーはトロール引いても勝てる
    結局上手いか下手の問題
    運ゲーといいつつ全シーズンランカーにすらなれない奴はトロール以下の雑魚
    現実見ようぜ

  20. 22:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 10:24

    ウルト報告すらしない連携取らないヤツら「味方クソ!!」

  21. 23:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 10:41

    勝てたら自分のお陰負けたら味方のせい
    VC繋いでるのに戦況報告もウルト報告もせず喋るのは戦国武将ロールプレイと罵声
    VCBAN回数7回の織田信長に聞かせたいお話だな

  22. 24:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 11:30

    低レートの雑魚は情報仕入れることすらしない真性雑魚だから、ソンブラ出すだけで即「トロル!トロル!」と喚いてメイで味方の妨害始めるキチだらけ。メタなんて概念があるかすら怪しい。こんな低能情弱とチームプレイなんてできるか?ってこと。

  23. 25:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 11:58

    実際低レートだと実力以外にトロール扱いされるキャラを使わない方が勝利高くなるってのはあるよね。トロール引く確率は50%で相手と変わらないけどトロール生み出す確率は高くなるからレート下がりやすいってのはある。
    つまりタレ爺ソンブラメイアナ辺り以外のキャラで強くなるのが魔鏡抜ける1番の近道。

  24. 26:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 12:32

    トロル!さいごー!

  25. 27:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 14:17

    ミステリーやってても下手くそな奴はだいたい2500以下
    そういう奴が集合連呼してるの見るに、自分が足手まといと思ってないんだろうな
    味方と行動しフォローして、まともに頭動かしてたら2500以上は行くだろ。お散歩してんじゃねえぞ下手くそ

  26. 28:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 17:20

    1
    それもうイキってる奴って言えば良くね?

  27. 29:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 20:01

    勝てたら自分のお陰負けたら味方のせいって考え方すごいな
    自分はいつも勝てたら味方のお陰負けたら自分のせいって思っちゃうわ

  28. 30:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 22:12

    上手くなれ、萎えるな

  29. 31:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 23:12

    負けたら味方のせい は多いけど
    勝てたら俺のおかげは全然見ねえな

  30. 32:

    名無しのヒーロー

    2017/07/20 23:43

    ランカーの動画見たがトロール3人いても勝ってたな。
    やはり個々の実力が大事やわ。

  31. 33:

    名無しのヒーロー

    2017/07/21 3:54

    3はさぞかしレジェンド級のトッププレイヤーなんでしょうねぇ・・・、ヒーラー無しでいけるとか本人もヒーラー出してない辺りがまた香ばしい

  32. 34:

    名無しのヒーロー

    2017/07/21 11:37

    意訳すると味方ガチャはどうにもならんってことだな
    プロでも野良ライバルでSR上げるの苦労したって話もあるぐらいだし

  33. 35:

    名無しのヒーロー

    2017/07/21 11:43

    勝てたら俺のおかげとかw
    いつも思っとるわ

  34. 36:

    名無しのヒーロー

    2017/07/22 2:18

    ヒーラーとタンク中心でやってるけど
    勝つ時は連勝で200くらい一気に上がるし
    負ける時は逆に連敗で200くらい下がる
    その真ん中はどうしたんだ・・・
    ゴールドレートウロウロマンです

  35. 37:

    名無しのヒーロー

    2017/07/22 8:35

    187がとてもいいこと言ってます

  36. 38:

    名無しのヒーロー

    2017/07/22 10:05

    このゲーム数こなせば上がってかない?
    トロールがーって言う奴いるけど、相手だけトロールの試合も同じだけあるべ
    最近始めたpcプラチナ魔境民だけど

  37. 39:

    名無しのヒーロー

    2017/07/22 16:50

    トロールを生みやすいキャラは実力以下のレートってのはその通りだろうなあ
    プラチナ帯のウィドウ専が、ほぼダイヤの試合でキングスロウ攻防どっちも無双してるのを見て、状況次第でピック変えてたらきっとダイヤかマスターにいたんだろうなって思ったわ

  38. 40:

    名無しのヒーロー

    2017/07/22 23:47

    ヘイヘが「練習だ」答えたのと変わらんのー。

  39. 41:

    名無しのヒーロー

    2017/07/23 10:33

    俺のフレンドにトロールがいると発狂してメイの氷壁で妨害する特上トロールいたけど、そいつと縁切ったら自然とレート上がったな当たり前だけど

  40. 42:

    名無しのヒーロー

    2017/07/24 5:13

    Seagullをあまり良く知らないがDPS担当だしDPS寄りの意見な気がしてならない。
    勝ち負けの差し引きでレートが上がる仕組みと言っても、ヒーラーとしては回復の届かない位置(裏取りをしに行った道中の物陰等)でデスマラソンされると回復量も回復量/被ダメも減るし、稼げるキルやダメージもたかが知れてるから負けた時のレート低下が大きくなる。
    その状態で差し引きでレートを上げるとなると「負勝勝勝負負」の様な連勝を上手く重ねるか、連携を取らずに単独行動のデスマラソンをする味方と組む回数を減らすかの運ゲーになると思うんだが。

  41. 43:

    名無しのヒーロー

    2017/07/25 21:25

    ※41
    どうしても運のせいにしたいようだが運は関係ない
    じゃあ逆に運だけでTOP500行けるのか?って話ですよ
    実力が無いと無理

  42. 44:

    名無しのヒーロー

    2017/07/28 15:30

    *42
    何でそんな極端な話を出すのか。
    トッププレイヤーに実力があるのは重々理解してる。
    それよりも下のレート帯の話なんだが?
    例えばプラチナ中心の交流戦できちんと戦える人が野良ランクマでゴールド帯止まりとかの話をしている。
    全員にそんなレベルのプレイを求めれる訳ないだろ。
    42が言ってるのはサッカーのプロ選手がジャンケンでチーム分けをする小学校の体育の授業で
    お前たちは実力が無いから負けるんだって言ってるレベルの話だぞ?

  43. 45:

    名無しのヒーロー

    2017/07/28 16:14

    ※43
    負けるのは運も絡んでくると思うけど、上に行けないのは単純に実力がないから
    >例えばプラチナ中心の交流戦できちんと戦える人が野良ランクマでゴールド帯止まりとかの話をしている。
    きちんと戦えてないんじゃないの? ゴールド帯止まりが相応しい人なんじゃないの?
    というかゴールド帯止まりの人たちって本人の腕に問題があるからそんな魔境にいるんでしょ
    本当に実力があるなら上に上がっていけるよ
    君の例えを再利用すると、小学生同士がサッカーしている中に中学生が一人混ざり込んでいるようなもの
    試合単位で見れば負ける事もあるかもしれないけど、全体で見れば勝ち越すでしょ
    それが出来ないなら体(意識)だけ大きくなった小学生(ゴールド)って事だね

  44. 46:

    名無しのヒーロー

    2017/11/14 4:10

    >ジャンケンでチーム分けをする小学校の体育の授業で
    >お前たちは実力が無いから負けるんだって言ってるレベルの話だぞ?
    小学生だろうがプロだろうが
    「実力が無いから負ける」という理論は正しいだろ
    ゲームに限らず、どの世界でも
    ちょっとした努力では上に行けないってこった

  45. 47:

    名無しのヒーロー

    2018/03/08 7:51

    そもそもランクシステムで「適正」なんて言葉があるのこのゲームくらい、いかにレート期待値の収束が悪いかを意味してる。自分も長期休みの時は軒並みレート上がったし、SEAGULLの言ってることはある程度の時間プレイしている人に限ると思う。だからこそ短時間で収束するように、ブリはトロールとか途中抜けの取り締まりもっと厳しくするべきなんだが、何も変わらないからむつかしいよね。正直プレイしてて、努力っていうよりかは「時間かけろ
    」のほうが正しいと思う。
     

  46. 48:

    名無しのヒーロー

    2018/07/29 15:07

    seagullもなんだかんだでPT組んでレート上げてるの見るとね

  47. 49:

    おーやまー

    2018/11/21 17:24

新着コメント

Enerji santralimiz için aldığımız GES bakım ve onarım hizmeti sayesinde her şey çok daha güvenli ve verimli. Çalışanlar son derece profesyonel ve ilgili!

bakım onarım hizmetlerini aldık ve enerji santralimizde büyük bir iyileşme gözlemledik. Tavsiye ederim!

Güneş enerji santralim için aldığım bakım onarım hizmetinden çok memnunum. Tüm süreç boyunca mükemmel destek aldım.

bakım onarım hizmetleri sayesinde güneş enerji santralimizin performansı arttı. Uzman ekip, mükemmel iş çıkardı!

アーカイブ