ルシオは強化だろ→まだ強化だとか言ってる奴いんの?ピック率No1をわざわざ強化する理由を教えろよ!!ルシオ大論争に

💬コメント数: 33件

maxresdefault (99)


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1491986295/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1492055163/

ルシオ弱くなってんなぁ
わかっていたことではあるけど現実をつきつけられると少し悲しい

837: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:37:27.65 ID:FwBH8zs00
>>832
強いから。

833: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:35:25.71 ID:FfKh+e+a0
ルシオはかなりの強化だろ

834: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:36:09.55 ID:jSeDDRzK0
ルシオは立ち回りが変わったけど強化だと思う

835: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:36:38.85 ID:yu7KrBxq0
一部には強化だけど大半には弱体化だろう

838: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:37:34.47 ID:s/0n1Gu40
まぁ脳死で離れて回復しときゃいいやみたいな感じではなくなったからな

839: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:37:55.92 ID:mODkudBH0
あんな狭い範囲しか回復できないのに強化か

843: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:41:15.56 ID:DA6fGxfl0
まだ強化だとか言ってる奴いんの?
ピック率No1をわざわざ強化する理由を教えろよ

845: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:45:30.27 ID:FwBH8zs00
>>843
みんなで火力出すゲームなんだから、攻撃一発20でHS40、弱いわけない。
範囲狭まって弱いと感じてる奴はただのカバディ、元々ルシオはタンク周辺。

850: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:50:56.60 ID:DA6fGxfl0
>>845
元々ルシオはタンク周辺キリッ
フランカーやファラの生存率上げてたことに気づいてないんだろうな
むしろ範囲狭まっても強化だという方がカバディだろ、カバディ勢はまとまってるんだから

867: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:04:32.80 ID:DA6fGxfl0
>>860
フランカーやったことないか気づいてないんだな
銭の金玉と同様にルシオのヒールがあることでフランカーが敵を落としやすくしてるというのに

872: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:09:22.92 ID:yu7KrBxq0
>>860
高レートになるほどヒーラーはフランカーのサポートしてくれるけどな
ルシオが駆けつけてきたりアナゼニのヒール飛んできたり

860: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:58:45.61 ID:FwBH8zs00
>>872
戻ってきたフランカー回復にヒールが基本だろ
タンクのところに一度も戻って来ない、これフランカーじゃないから
バラバラに突っ込んでるレートで遊んでるのレスでわかるわ

880: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:15:03.15 ID:FwBH8zs00
>>860
まるぽろファラゲンとか、調和なしだよ
俺もフランカーしてるときは調和いらない
トレゲンでゼニはワントリガー、ワンコンボだし
短期間で落とせないで、回復求めながらフランカー、これフランカーじゃないでしょ

897: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:25:23.70 ID:yu7KrBxq0
>>880
ワントリガーで毎回落とせるならそりゃ相手が格下なだけでしょ
同格なら手こずるし相手の見方もカバーに来る
そこで倒しきれずに回復でult稼がせるのとヒール回してきっちり仕留めるのどっちがいいかっていったら後者に決まってるだろ

888: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:20:36.02 ID:QyiMOPNi0
まるぽろファラゲン調和なしは盛りすぎ

844: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:42:58.39 ID:rRdA/IZz0
ルシオは単純な強化でも単純な弱体化でもなく使い方が変わったんでしょ
それを強い弱いで言い争いしても意味ないわ

851: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:51:00.24 ID:FwBH8zs00
>>844
スピブ使って、撹乱、スピブ援護、チーム上げ下げ、少しでも孤立した相手見かけたらタンク引き連れてそいつを落とす
それをしてたルシオは立ち回り変わってない。
ゼニと並んで後衛でカバディ、スピブでおしあげない、忙しく休み無く動き回ってない
ルシオは適当でやることがない、弱い、キャリーに貢献できない、この連中が弱体化で悲鳴あげてる

859: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:57:44.02 ID:sU4mVqIWa
>>851
これ
アプデ後のアクティブ奴隷は相手してて凄い怖くなった

861: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:59:32.05 ID:rRdA/IZz0
>>851
なるほど
あと多分好き勝手に動き回って広い範囲ヒールの恩恵だけ受けてた
アタッカー即ピ勢が弱体化って喚いてるんだと思うわ
866: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:02:11.85 ID:jvE4pnpid
誰も立ち回り変わってないとかいってないだろw 
バカは日本語も読めないのか
 
869: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:06:05.48 ID:lFwlaGc5M
>>866
>>851
煽る前にちゃんと流れくらい読まないと恥ずかしいぞ

854: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:55:13.90 ID:3PDL1W85H
ルシオは強化弱体ってよりチームとしての運用難易度が上がった感じだと思うわ

857: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:56:31.38 ID:PkLTrqzx0
ルシオを下げるんじゃなくてルシオと同じぐらい他のヒラが選ばれるようにしないのが意味分からん
他のヒラ使ってほしいから今使われているヒラを下げまーすとかただの怠慢
強化より弱体化の方が楽だから仕方がないのかもしれないけどさぁ

858: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:57:05.08 ID:SNw539kla
ルシオ強化って言ってるやつはトレゲンファラが今の範囲内でだけ動くと思ってるバカなのか

863: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:00:50.91 ID:3hmcLJov0
>>858
前だと遠距離からヒールで見守る感じだったけど今はトレゲンと一緒に敵を狩りに行けるようになった。
トレーサーと二人で削っても良いし、ルシオで削ってゲンジの風切りでトドメを刺しても良い。
個人的にはマイナス面とプラス面を見た感じ若干の強化だとおもう。ただ、ultに巻き込まれやすいのと、ルシオ自身に対する回復量が変わってないから調子に乗って動きすぎると死ぬ。

862: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 11:59:40.44 ID:s4zttxrad
スピブで好き放題できてたのはやばくなったらどこからでもヒールが届くからであって

865: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:01:21.27 ID:lFwlaGc5M
立ち回り変わってない派の人はつまり
・自身の攻撃能力が上がった
・裏取り陣やファラを回復できなくなった
この2つを並べて前者の方を重要といってるわけでしょ?
多分永遠にわかりあえないと思うわ

908: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:37:17.45 ID:W9bM39pBa
>>865
攻撃能力じゃなくて生存能力な

870: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:07:57.27 ID:fPlL3msA0
ルシオの変更で文句言ってるのはヒールをあてにしてるポンコツフランカーくらいだろ
ルシオ自身自衛力と回復力と護衛力の強化
メインヒーラーとタンクはルシオがより頼もしくなって文句無いわ

881: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:15:41.63 ID:E9GQJCrq0
既にプロ陣がトレゲンルシオでダイブして強過ぎないかって言ってるし一部にとっちゃ強化なのは間違いないと思うよ
DSPが弱体化って言ってたのは野良やら何やら合わせる気のないメンバーでのことだし、今まではいるだけである程度まとまってたけど

929: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:57:14.01 ID:79rH1vvD0
>>881
お前はプロなのかよ?

プロの意見出すならてめーの意見被せるなっての

883: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:16:07.20 ID:lZfFKbKT0
低レートほどルシオに回復を求める。高レートはルシオのスピードを求める。

相手もそれなりに強くてちゃんとフォーカス定めて攻めてくる状況でルシオのヒール(サウンドバリアは別)で間に合う場面なんてあんまりなかったやろ。
敵の攻撃がぬるくて、ルシオ以外のヒーラーがカスじゃないと「ルシオ弱体化でヒールが回らない」なんていう言葉は出てこないんじゃないか?

949: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:22:43.05 ID:0KSNdY4ta
>>883
高レートでも回復は求められるよ
ただサブウェポンくらいの強さなんだよね
お手軽ヒーラーみたいな風潮あるけど、本来はかなりの難易度あるとおもうわ。攻め時引き時や味方や敵の体力を回復しなきゃいけないし
低レートでルシオ使ってんのに抜け出せないわーってやつはアホだと思うわ
ルシオのスピブなんて低レートに行くような奴が使えるとは思えないし、周りだって味方のスピブを効率よく扱えるような能力なんて持ち合わせてないだろ
初期ゲンジ使って大敗して上手い人やプロが使ってるので俺は悪くないって言うやつと大差ないわ
セオリーや自分のプレイスタイルがあるのはいいが低レート帯では使えないセオリーもあると知るべき
それともどうしても背伸びしたいんだろうか

976: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:02:10.27 ID:lZfFKbKT0
>>949
ヒールとスピブの切り替えをしなければいけないのは前提で、
どちらをより重要視しますか?と言ったときに、
・低レート→回復
・高レート→スピード
になるという主張です。

今回のルシオの変更で「ヒールが回らなくなったから弱体化」とか言ってる人は、以前はルシオの回復に依存するようなレート帯にいたんですね(お察し)ということです。

980: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:03:41.30 ID:3hmcLJov0
>>976
いや、高レートでもヒール重視でしょ。スピブ重視なんてしてたらオフェヒーラー死ぬ。

985: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:13:04.29 ID:lZfFKbKT0
>>980
> 相手もそれなりに強くてちゃんとフォーカス定めて攻めてくる状況でルシオのヒール(サウンドバリアは別)で間に合う場面なんてあんまりなかったやろ。
↑これに反論して。相手がゴリラ+ゲンジでヒーラー絶対殺すってなってるときに、ルシオのヒールで間に合ってたの?ノックバックさせてスピブつかって敵からヒーラーを引き離すとかしてなかったの?まず遠ざけるのが先で、その後安全になってからやっとヒールでしょ。

ルシオがヒール使うのはウルトを溜めるとき、盾が睨み合うなど敵の攻撃が緩やかなときとかやろ。つまり要所ではだいたいスピブが必要。高レートほど要所の連続→スピブ重視。という主張です。

ああールシオのヒールがあって助かったなんて場面より、ルシオのスピードがあって助かったって場面の方が全然多くない?

995: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:19:43.99 ID:3hmcLJov0
>>985
ゴリラに粘着されたらなおさらスピブかけても無駄やろ、一瞬で距離詰められるで。ヒールブーストで相手のゴリラダメージ相殺しながら倒すしかないと俺はおもう。
でも俺がたまたまヒール重視でグラマスに行けただけでスピブ重視で行けるならそれも良いと思う。ただスピブは要所要所でしか必要ないと思う。
14: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:39:16.83 ID:lZfFKbKT0
前スレ >>995 
ゴリラ+ゲンジってわざわざフランカー2人書いてるのは、相手がちゃんとフォーカス合わせてきてるってことやで。ルシオのヒールで相殺できるようなダメージ量じゃないでしょ。 
これを乗り切るには、まずどちらか一方をノックバックさせて、スピブを使ってヒーラーを逃がす & 味方の助けを引きつける→フランカー追い返すって感じじゃない? 

相手がそれなりに強くてフォーカス合わせられるとルシオのヒールなんて無いに等しかった、と思うんだけど。それともフォーカス合わせてくることなんか殆どないってこと?

20: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:44:38.03 ID:FwBH8zs00
>>14 
まあ、ヒールかける意味はないわな 
ハルトは引き変えなくても、ザリアは駆けつけるだろうし、バリアから出たゴリラは弱いからな 
ともかくもスピブないならゼニは終わる。スピブアンプとかゼニの最大の援護すぎる

69: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 16:08:03.12 ID:3hmcLJov0
>>14 
相手がそれなりに強かったらスピブも意味ないよ

18: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:42:46.66 ID:Q9jY7tVW0
というかゴリラゲンジVSヒーラーとルシオってどういう状況なんだよ 
味方のオフェンスとタンク引っ張って来いよ

27: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:50:53.95 ID:lZfFKbKT0
>>18 
味方の助けを引きつけるって書いてるがな。 
相手が強い場合、味方の助けが直ぐにくるところになんか頻繁にダイブしてこないでしょ。 
ちゃんと編成が間延びしてるときに端っこにいるヒーラーのところにダイブしてくる。 
そうすると数秒はヒーラー vs フランカーの状況になる。 
その状況変えるために、ノックバックとスピブ使って、ヒーラー逃がす + 味方ひきつける → フランカー追い返すしか無いんじゃない?ルシオのヒール使ってどうするの?と言ってる。

24: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:46:29.06 ID:bJ+PWuUAa
仮にゴリゲン対ゼニルシならスピブで距離取る一択だろ

26: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:49:21.79 ID:Rb5RTr9xa
なお味方ソルザリの援護はないものとする 
みたいな仮定って意味あるんかね 
ゴリラ飛んできたら注目度ナンバーワンターゲットになると思うけど

28: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:54:09.04 ID:bJ+PWuUAa
>>26 
俺がゴリラで仕掛ける時は前線が簡単に背中みせられない時に仕掛けるから割とヒーラーとだけの勝負には持ち込めるけどね 
まあ味方の圧力が弱いと成立しないな

884: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:17:56.65 ID:3hmcLJov0
高レートのルシオ使いだけどスピブなんて要所要所でしか求められてませんよ。
低レートも高レートも基本ヒールでいい。スピブで喜ぶのはタンクとリーパーくらいだとおもう。

933: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:59:39.39 ID:lZfFKbKT0
>>884

> 相手もそれなりに強くてちゃんとフォーカス定めて攻めてくる状況でルシオのヒール(サウンドバリアは別)で間に合う場面なんてあんまりなかったやろ。

↑これに反論してよ。例えば相手がダイブ構成で、もうひとりのヒーラーがフランカーに追い回されてるときにヒールのままで助かるんか?
こういう状況が「要所」だからそういうとき「だけ」スピード使えば良いと言うなら、君のマッチはそんなに「要所」が少ないぬるいマッチなの?
ゴリラ、ゲンジとか常にヒーラー狙ってるくるやろ。

937: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:02:36.31 ID:iNEC/9Ff0
>>884
タンクが喜ぶなら余計にスピブいるだろ

886: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:18:07.40 ID:SNw539kla
ヒール当てにするのはポンコツフランカー君は敵フランカーに攻められた時にじわじわ回復しながら攻め続けられるか、ちょっと削ったら引いていくかどっちが苦しいと思ってるんだろうな

889: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:20:41.15 ID:1uwOYDgs0
さすがにこれは弱体だけど、まあ仕方ないわ
やっぱルシオのヒールの範囲広すぎたよ
そして、アプデ後が思った以上に狭い

ただ弾速のおかげで使ってて面白みはあるから、
調整は成功だと思う
一気に玄人仕様になった

891: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:21:30.77 ID:kXvg30HAd
フランカーと一緒に攻めたりして立ち回りが変わるけど強化←まだ理解できる
やること変わらないから強化←は?

894: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:22:28.81 ID:3zEOiqxCH
キルも回復も人数差の為にあるってきほんが分かっていれば、ルシオ君は強化だって分かる

895: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:23:23.66 ID:L8W1bAbDa
別に弱体だと思うならそう思えば良いし、強化だと思うならそれでええやんけ
何故人に押し付けるのか

896: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:24:06.90 ID:a5vOlLo8a
まあ弱点も増えたから一概に強化とは言えんがな
ゼニやらマーシールシオの介護でパワー増してたファラは弱くなったし
陣形乱せるキャラは強くなった

898: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:26:22.43 ID:v+/HDVKGa
ルシオ個人は強化、チーム的には弱体化だと思ってる

899: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:26:56.35 ID:aNqKLrnQd
ファラ多少でも落としやすくなったなら新ルシオ歓迎や

901: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:28:39.56 ID:Rb5RTr9xa
ルシオが強化か弱体かなんて議論してもしょうがねーだろ相手にもいるんだし
ルシオアウトで他のヒーラー入れる価値があるかないかなら分かるが

902: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:29:26.17 ID:dVBgED400
ルシオの強化弱体化は置いといて
ファラトレゲンや他のサポート陣の負担は多少増えたと見てよろしいか?

903: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:29:27.92 ID:My3F2ngFp
ルシオ弾速上がったからウルトすぐ溜まるじゃん
エイムある奴が使ったらおそろしい回転率だよ

904: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:30:29.51 ID:9I4grnDJd
少し前に「フランカーはルシオの回復が届かない壁の裏で戦う。見えるところで戦う奴はフランカーじゃない」とか言って顰蹙かってた奴いたじゃん?
そいつが引っ込みつかなくなって今も強化強化言ってるだけじゃないかね

950: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:24:16.83 ID:fC464o+fd
>>904
なに勝手に言い方変えてんの?
実際あのあと何も反論出来ずに逃げたじゃん
俺が言ってたのは、「遊撃手」って役割は敵を撹乱するものであって、オーバーウォッチは入り組んだマップが多いからヒーラーの回復圏外に出ることが多い、だから遊撃手ってのは自分で回復パック調達すんのが普通だろってこと
実際敵近くにある回復パック大をとって邪魔すんのもフランカーの仕事だろ

905: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:31:06.30 ID:a5vOlLo8a
ウルトは凄まじく速くなったな
これは下方はいると思う
ヒールも全体的に上がってると思うし

921: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 12:49:35.83 ID:bJ+PWuUAa
ルシオもマップとメンバー選ぶようになったなって感じ
ハナムラ防衛Aとか事故死多いと思った

939: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:03:53.59 ID:JEjOLv040
これまでは野良でスピブかけて突っ込んで見せることで味方全体を前線上げさせられたけど今だと突っ込んだ時点で味方が範囲から出るからできなくなってしまったな

940: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:04:42.73 ID:L8W1bAbDa
今後のルシオはライドと通常スピブ移動の使い分けが難しそうね
某レート4000ルシオは化け物になってそうだけど

941: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:05:39.97 ID:9N5+ncLwa
ルシオはメンツによって立ち回り柔軟に変えれる奴以外やったらあかんよ ほとんどの奴は何がやりたいのかわからん

954: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:28:17.90 ID:iNEC/9Ff0
ヒールだけとかスピブだけとかのガイジルシオはいらんわ
初心者にはよくルシオはヒールだけしとけばいいとは言うけど、それはあくまで初心者限定の話
少しでも上手いルシオになりたいなら自分の頭でちゃんと考えてスピブとヒールを切り替えなくちゃ

956: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:30:27.00 ID:My3F2ngFp
ルシオはウルト溜まるの早くなったからザリアが溜まるの待つよりすぐ使った方が腐らせないと思う

957: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:32:29.25 ID:6jjTi4Vt0
今のルシオ初心者にやらせたらペイロードでハルトにミンチにされるピョンルシより酷いの出来上がるだろ

968: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 13:44:21.05 ID:oZBu+S1Ya
ルシオはあくまでもサブヒーラーだからな

984: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:12:51.83 ID:ugp+rlDp0
個人的にはルシオは弱体化とは思わないけど、下手くそはルシオ使えなくなったな

988: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:16:17.55 ID:6jjTi4Vt0
スピブも10mで味方に恩恵ほぼなくなってんのにこの謎の議論は何なん?

996: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:20:14.97 ID:lZfFKbKT0
>>988
以前のルシオのヒールがサブ的で他のヒーラーに比べてそもそもそれほど重要視されてなかったのに「ヒールが回らなくなったから弱体化」とか言ってるやつはいったいどんなレートでどんな立ち回りしてたんだよという話。

999: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:24:20.06 ID:FwBH8zs00
>>996
ハルトがバリアチャージしても、スピブかけず後ろで見てたとか
飛び出してきたアホなフランカーをチームで追っかけるとかしてなかったんじゃない
ルート66とか高台ソル下ろしにチームとスピブで移動するとかも、あるなしじゃ大分違うんだよな

991: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:17:08.49 ID:QQNxnGfN0
新ルシオはultに巻き込まれる可能性が高まったかなあってとこが不安ではある
それだけ

998: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:23:39.00 ID:3hmcLJov0
ていうか場合によるわな。俺は基本ヒールで要所要所でしかスピブかけないし、ゴリラに粘着されて逃げれそうならスピブ使うし間に合わなそうならヒールでゴリラ殺す方向にシフトする。
ただスピブ重視っていうのは交戦状態でもスピブってことやと俺は捉えてるわけやけど、相手がヒールでこっちスピブ。
味方が逃げるかどうか分からん場面でそんなんしてもヒールだったら打ち勝てた場面でもやられる可能性が出てくるし人数差開いてるわけでもないのにスピブにする必要なくない?と思う。
もし4300とかの世界での話をしてるなら俺は知らん。PTで連携取れる場合も知らん。おれは野良の場合ではこうやろと思う。

1000: なまえをいれてください 2017/04/13(木) 14:25:55.03 ID:whQQllwAM
ルシオの回復はあてにしてないってタンクだけの話だよな

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:10

    ギスギスしすぎだろ自称名人様わきすぎいい

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:16

    なげぇ・・・

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:21

    アホくさ…
    こいつらオーバーウォッチで勝てないと死ぬのか?

  4. 4:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:27

    キャラの難易度上がったのは間違いないでしょ?てことは今までの、ヒーラー枠が空いてたとしてよほど他に自信なければルシオ選んでおけみたいな空気は無くなるんじゃないか。
    単純な弱体化をせずにピック率ナンバー1を崩すというけっこう難しい問題に頑張って取り組んだ結果やと思うことにしてる

  5. 5:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:31

    ゲンジと一緒にルシオが飛んできた時かなり怖いわ
    ゲンジの体力が減らねえ、ゴリラもルシオが吹き飛ばしやがる

  6. 6:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:36

    弱体化だと思うなら使わなければ良いし、強化だと思うなら使えば良いんでない?俺はハルトがルシオのスピブないと立ち回り難しくなると思うからルシオ使うし自分がハルト使ってるときはルシオ出して欲しいけど

  7. 7:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 12:50

    自分の主張を押し付けんなで終わりだろ

  8. 8:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 13:28

    弾速と壁走り速度upでフランカーから逃げたり撃退したり、ミリ削りとルシオ単体では強化されてる
    ただし、ヒールスピブとサウンドバリアの範囲がクソ狭くなってるからチーム全体で見ると難易度が上がってるし、フランカーにはスピブヒールの恩恵が入りにくい(テンプレの場合)
    火力がかなり上がってるから、フランカーのサポート要員で一緒に飛び込んでかき回してダメとult稼ぐのが一番相手からしたらめんどくさいと思うわ

  9. 9:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 13:34

    個人戦闘力が上がって強化
    PT用のキャラとしては範囲狭まって弱体化
    それだけの話じゃないんか?

  10. 10:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 13:40

    強化とか弱体化とかじゃなくて役割、立ち回りが変わったんだよ

  11. 11:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 13:44

    どうみても弱体化だろw
    強化とか役割ガーとか言ってるのは通ぶりたいゴールドだけだろw

  12. 12:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 14:13

    200時間程度のルシオ使いだが以前からボボボ当たってたし弾速上がった恩恵は感じない
    弾丸置いとくのやりにくくなったしな

  13. 13:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 14:28

    まあ使う人次第っしょ(適当)

  14. 14:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 14:46

    ルシオの調整が来てからダイブ構成が難しいくなったのと、ゼニの仕事がかなり増えたくらいだろ
    あとはソル豚ファラトレ以外のキャラはルシオに集まる感じで立ち回れば何の問題も無い
    ルシオがゴミならどうしよもないけど

  15. 15:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 15:57

    この討論が収まってくると
    フランカー「ルシオ回復しに来いよ」
    ルシオ「お前ら範囲見えてるんだからお前らが近づいて来いよ」
    みたいな討論が始まりそうだな

  16. 16:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 16:07

    優秀なメインヒーラーと組んでる人以外はルシオ使っちゃいかんのか
    つまり低レートはルシオ禁止なんだな
    もうキャラクターなんてレート解禁制にしちまえ

  17. 17:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 16:32

    強化弱体化は使う人によるってのが正しいと思う。
    あとつまらないから奴隷とか言われてたんだと思うんだけど、使ってて楽しいキャラになってるしこの調整はかなり良いと思うんだけど

  18. 18:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 16:44

    逆張り野郎ばっかでわろた

  19. 19:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 17:05

    15
    実際昨日vcでトレゲンとルシオがケンカになってた。全員野良。ごりゼニの俺はどうしたらいいのか分からずオロオロしてた。
    双方歩み寄るって考えはないのか?お前が合わせろってのだと、いつまでたっても勝てないし巻き込まれるほかのチームメイトも不愉快で迷惑でしかない。
    ただ、トレゲン中心になったらゼニはストレスではげると思う。護衛しようがない。実際はげた。移動遅いから置いてかれるし

  20. 20:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 17:05

    ごり→ゴリと

  21. 21:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 17:33

    確かに範囲は狭くなったからルシオもフランカーの位置を考えて動く必要があるし、フランカーもルシオの位置を考えて動く必要がでてきた
    ここはあたりは野良じゃ本当に難易度が上がった
    今はルシゼニじゃあルシオも前に出るから護衛してもらえないしね

  22. 22:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 19:15

    ※8
    サウンドバリアの範囲縮小は没になったんじゃないの

  23. 23:

    名無しのヒーロー

    2017/04/14 19:24

    しばらく使ってみた感じ、ペイロードだと回復量とキル数と与ダメージが2~3割アップ
    コントロールだと立ち回りが悪いのか知らんが以前より1~2割回復落ちる感じ
    与ダメージが増えてたり、弾が当てやすくなってる分だけ
    Ultの回転率がすげえ上がってるのが本当に嬉しい
    10メートルは狭いなーと思ったけど、仲間が2人ぐらい近くにいる時の回復量が大幅に上がってるからか
    Ultゲージがみるみる溜まって気持ち良い、回復と攻撃両方がUlt溜めに貢献してる感じ

  24. 24:

    名無しのヒーロー

    2017/04/15 1:40

    こいつら毎度毎度「~は弱い!」「使うな!」と叩いておきながら
    プロが使い始めたら「~が弱いとかお前が雑魚なだけだろw」
    と手のひら返して何でもマンセーし始めるだけの無能どもだから

  25. 25:

    名無しのヒーロー

    2017/04/15 6:17

    ルシオ弱くなったって言ってる奴ってルシオしか使えない奴隷のやつらでしょ?
    雑魚の意見なんてほっとけ、今のルシオは相当強いぞ

  26. 26:

    名無しのヒーロー

    2017/04/15 6:22

    こういう言い争いしてるやつら全員レート表示機能あればいいのにな、大体全員プラチナ以下だぞ

  27. 27:

    名無しのヒーロー

    2017/04/15 11:04

    強くはなったがピック率は減った
    ルシオ必須のゲームではなくなった
    全部鰤の思惑通り、神調整だね

  28. 28:

    名無しのヒーロー

    2017/04/15 11:08

    鰤が気にするのは強さよりピック率
    だからかなり弱体化されてもまだ使われるアナを弱くするし誰も喜ばないバスティオンを強化する
    ルシオの大幅変更も発売以降ずーーーっとS~Atierをうろついてるから
    たとえばソルジャーはOP気味の性能だけどマストピックじゃないから弱体化されないだろ

  29. 29:

    名無しのヒーロー

    2017/04/16 15:05

    みんなの意見のあげ足取りがヤバいなw
    トレゲン辺りと突っ込んでくる上手いルシオ居るとヤバいな、トレゲンが多少下手でもなかなか落ちねぇ少し時間かかったらウルトで守られたりして辛いかったわ

  30. 30:

    名無しのヒーロー

    2017/04/16 15:16

    ※28
    最新の記事でもあるけどファラマシが強すぎるからソルジャー下げるなら先にファラをテコせんと今以上にファラクソゲーになっちゃうよ

  31. 31:

    名無しのヒーロー

    2017/04/17 9:35

    他 の ヒ ー ラ ー 頼 れ や
    以前の状態でもルシオがそんな丸見えの場所にいたらソルジャーファラ豚ゴリラの餌食になるだけだったんだが、使ったことない人は知らないんだろ?
    そもそも前までもそんなにルシオのヒール頼ってなかったろ
    ゼニヤッタに金玉もらうか、自分でパック取るべき

  32. 32:

    名無しのヒーロー

    2017/04/21 22:58

    ファラより上空をトレーサーより速くカッ飛んでいくのホント好き

  33. 33:

    名無しのヒーロー

    2017/07/21 17:05

    ギスギスの楽しくないゲーム
    それがオーバーウォッチ

新着コメント

Получите консультацию онлайн-психолога в чате прямо сейчас. Получите консультацию онлайн-психолога в чате прямо сейчас. В переписке у психолога. Задайте интересующие вас вопросы или запишитесь на сеанс к психологу. Психолог Москва. Психолог СПБ. Психолог онлайн. Поможет поставить цель терапии и приведет к результату. Правильно оценить происходящее в жизни и найти выход из сложившейся жизненной ситуации.

fibrosis dostinex retroperitoneal buy 60 mg cabaseril 0 retin-a comprar belo horizonte retino-a 20g clog pores does retino-a 20g retin a vitamin e oil cost retin-a 0 aricept paxil haldol can i purchase tretinoin retino-a internet cardiff otc retino-a skin health cheap mirtazapine lorazepam side effects mirtazapine lorazepam side effects lorazepam fast delivery no doctors overnight no rx symptoms of fosamax jaw problems haldol treat allergy maxidex goz pomad waar kan ik kopen haldol atlanta sinemet and food restless leg syndrome purchase haldol without prescription can i buy haldol over the counter caberlin 1mg ace online dostinex fixes blackpool 150 buy plus pharmacie france can you take meclizine and lorazepam at the same time how otc retino-a lozenge price ranbaxy 0 retino-a 20g how to treat retin-a irritation otc interactions the wrekin cheap fosamax alendronic acid in internet check saturday delivery massachusetts haldol rxlist prescription sinemet need sales of 2004 it's moreover a dostinex of our serious diet buy generic dostinex in portland sinemet pharmaceutical beliz buy lorazepam on line no prescriptio ativan haldol lantus regland cream haldol medication pain no script sinemet purchase pharmacy legally buy haldol no prescription otc drug retino-a 0 25 lorazepam zebeta retin-a comprar belo horizonte retino-a 20g clog pores does lorazepam and mirapex thefreedictionary lorazepam motrin interaction otc retino-a lozenge price ranbaxy 0 otc drug retino-a 0 5mg cabergoline buy belfast 8 dostinex des himmels orf lorazepam and adderall dosages pharmacy sinemet online cod accepted

アーカイブ