攻めトールビョーンはアリ!?

💬コメント数: 35件

overwatch___torbjorn_by_nesskain-d9g7m8c


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1497192982/0-

340: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:23:54.36 ID:jTGU2pE/0
認定やってるけど攻めタレ爺味方に出てきて最悪
これで負けて初期レート下がるんだからたまったものじゃないわ
こういうのもBANにしてくれよ

342: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:26:33.76 ID:5SMrMZOSr
>>340
ワシを信じろ

341: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:25:11.21 ID:5KAuL48v0
ほれっ アーマー じゃ

343: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:27:05.76 ID:E+srWcbQd
すまんのうwww

348: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:30:05.28 ID:1w+w0u/P0
攻め爺強いけど?

351: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:33:09.64 ID:jTGU2pE/0
まぁもしタレ爺が強かったら大会でもタレ爺だらけになっているはずなんですが
そもそもタンクもヒラも少ないのに出すキャラじゃねぇだろ

353: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:35:46.61 ID:EYI9EYGSa
>>351
あんたがどんだけのレートか知らんけど大会のピックを引き合いに出す意味あるか?

357: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:40:11.65 ID:jTGU2pE/0
>>353
大会のピックは勝つためにやっているんだしライバルだって勝つためにやるんだし引き合いに出す意味あるだろ

352: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:33:24.65 ID:GsiyzGNqd
攻めジジイは基本弱いだろ
ハナムラAとかに出されても笑うしかないわ

354: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:38:08.90 ID:VvFh0fG6d
攻めタレ爺なんて味方が強くてペイロならワンチャンってレベルでしょ

355: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:38:21.74 ID:E+srWcbQd
士気が下がらないなら幾らでもトールビョーン使っていいとは思うよ。ただ、周りが露骨に萎えてるなら今すぐにピックするのは諦めてくれ。レート下げるためにトールビョーン使ってるならもういいけど

359: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:40:27.25 ID:ygwW+Ba6a
アヌビスとかハナムラとかキャプチャー拠点に入らなきゃ射線通らないような場所に設置すりゃちょっと強いかな?
ぐらいで攻めなんて論外 

364: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:49:09.70 ID:+cpHvGOF0
そもそもタレット置く時間と叩く時間考えたら、オフェンス出したほうが合理的なのは誰でもわかる
攻めタレ爺強いけど?なんて言えるのはタレ爺しか使わないから自分が勝てるだけで、そう感じてるだけでしょ

400: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:36:29.62 ID:HynGfGBkp
>>364
勝てるならありやん

371: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:52:15.54 ID:7ky1Z3D5r
攻め爺はペイロの最終押し込みが個人的には強いと思う
ペイロ最後押し込まれたら当然負けだから相手側がペイロに着く
タレットをゴール地点に攻撃する範囲で置く
相手もタレット無視出来ないし
壊すには一時的にペイロから離れないといけない
離れてる間は一応数的有利取れる
壊さなかったらモルテンかなり有効
ただこれは味方がほぼ全員ペイロや陣地取りに参加しないと微妙
味方次第でも変わってくる

374: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 12:58:16.90 ID:ygwW+Ba6a
>>371
壊す時間離れなきゃいけない理論は設置する間離れなきゃいけない時間が出るのは無視?

タレット壊す時間なんか設置するのにかかる時間に比べたら一瞬だろう

 攻めは論外

381: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:12:25.42 ID:7ky1Z3D5r
>>374
一応いろんな状況を加味しての発言なんだけどね
あと作ってる間は離れてるかもしらんけど
一応カンカン中も撃ってるからねタレットは
そこんとこは無視?6対6とさして差はないよもっと言えば
エイムスキルなかったらレベル1タレットのが使えるまであるかもね
作り終わったら7対6だし
何でもかんでも否定してたら可能性消えるだけだよ

398: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:33:21.40 ID:ygwW+Ba6a
>>381
攻めで爺がノコノコ設置に行く時間+設置に4秒かそこらかかる
作ってる間撃つってことは射線通ってるってことだろ
ソルなら1マガ足らずで壊されるし DVAのブーストと引き換えにしかならん

そりゃレベル1を火力として計算できるレート限定の話なら良いかも知れないけどね・・・

412: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:51:49.66 ID:7ky1Z3D5r
>>398
そうだねだからペイロ回りの味方の援護も大事なわけさ
ソルがこっちのタレット壊そうとしてる間味方は棒立ちなん?
dvaがこっちにきてタレット壊そうとしてる間俺はずっとカンカンしてんの?
なわけないよね?あんたの意見は相手が自由で俺が何も対策してない前提に見えるがね
自分が使えないと思い込んでるから自分の理想な状況にしてるだけじゃないか?
いやまぁ爺は基本使いづらい場面が多いってのは理解してるし
俺も今マスター帯で出す気はないけど
限定的な状況なら強いと思うよ俺は

427: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 14:06:02.83 ID:9Yw2+8gqd
自称マスターダラダラ長文書いてるけど矛盾多いで 攻めタレ爺そんなに奉行したいなら動画でも出しなよ
下手な文書よりわかりやすいよ

443: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 14:22:38.27 ID:7ky1Z3D5r
>>427
動画はめんどいしええわ爺使ってっていってる訳じゃないし
矛盾あるって指摘してるわりに俺の一番初めのレスも見てないしな
そんなんじゃ俺のレスもまともに読んでないべ?
俺は限定的な状況で強いっていってるだけで
全体的な戦力では弱い方だと思ってるで
あと今マスターってだけで一応グラマスも踏んでるよ^^

378: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:07:15.61 ID:fwwbZtFG0
攻め爺がはまるとソルジャーのULTくらい強いのに

384: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:13:11.15 ID:cPomSo07a
論外論外言うけど継続火力と瞬間火力もオフェンス並みに出るのになにをもって論外なのか分からんわ現状のメタなら刺さるし

385: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:15:09.06 ID:OaDuEn3O0
まず確定でタレット置けないところが駄目なんだよなあ

ただキャラ自体はつええよな モルテンサブ擦り付けで何度逆転したか

386: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:15:41.80 ID:E+srWcbQd
強い弱いは別として、トロールじゃないって言うのは図々しいにも程がないか?
攻めでトールビョーン使って士気下がるのは当たり前だろ

393: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:29:40.99 ID:fwwbZtFG0
攻めで爺使うと精神力の無いアホがオープニングで途中抜けしてくれるから
マジオススメ

397: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:30:58.38 ID:fwwbZtFG0
攻めでトールビョーン使うとみんなアーマーくれってねだって仕方ないから
止めるに止めれないんだよなぁ

417: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:58:44.99 ID:J3x5h5QS0
>>397
それ回復やれやって意味じゃね

425: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 14:03:16.43 ID:+kwLpyS0a
>>417
それを察せないとこからレートが推測できる

399: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:35:54.94 ID:CNgmG1Rc0
野良の攻めで攻撃に準備が必要なビョーンはまず無理
刺されば強いとかじゃなくて無理

401: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:37:26.41 ID:tf/8YlY20
敵にトレゲンいて足止め食らってる場合は味方に爺いてもいいかなぁと思うけど
攻めでカンカンされると精神的にイラっとする気持ちもまぁわかる

402: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:41:18.94 ID:gDm/BckkM
攻め爺推しは射撃当てらんねえんやろなあ

405: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:43:58.19 ID:AycUQVZe0
タレットカンカンしてるよりソルジャーで撃ってたほうが圧倒的に火力が出るからな
変わったことしたいなら攻めロボで偵察で戦えばいいよ

407: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:46:58.10 ID:1TKUnyrEp
ディフェンスが何で防衛で強いのかって地の利を活かして戦えるからだぞ
敵を誘い込んで2方向から叩く十字砲火(クロスファイア)は守りで大きな効果を発揮するし
それを理解しないでアドバンテージの無いところまで突っ込んで行くタンクは負けても仕方ない
攻め不利を覆すためのアンチピックやULTであってそこの駆け引きをするゲームなんだと思うけどね

415: なまえをいれてください 2017/06/12(月) 13:54:43.79 ID:cPomSo07a
攻めなら後方に置くのがメインだろうけど前哨戦段階での4秒犠牲にしても乱戦時にタレットの恩恵はでかいと思う、射撃当たらないなら守りでも使わない方がいいレベルやな

新着記事

関連記事

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

  1. 1:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:15

    無いから死ね。解散

  2. 2:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:22

    トールビョーン自体が強い弱いよりもチームプレイにおいて「攻めトールビョーンはトロール」と感じる人間が多く、それにより士気が下がってチーム全体の動きが悪くなるって理解するべきだろ。
    技術も重要だけどチーム全体の士気や連携が何より大事なこのゲームでは「自分個人が一番動かせるキャラ」より「仲間と連携のとりやすいある程度動かせるキャラ」を使うべきだろ自分と一緒に攻めてるのはNPCじゃないんだから。

  3. 3:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:23

    攻め爺で勝てる試合って味方強いだけやん

  4. 4:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:36

    2が正論過ぎるわ。
    爺もそうだけど、味方の士気とかに関わるピックとか辞めてほしいわ。クイックだったらまだいいけどさ。
    VCで『~だから変えてくれませんか?』といっても頑なに変えないで、むしろ煽ってくる奴多いしな。ゲームの中でしかイキれない奴って見てると女々しくって呆れる。

  5. 5:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:40

    7ky1Z3D5rがごたごた長文書いてるけど結局設置の為に離れる=味方に5:6を強いるんだから結局『味方が強いだけ』の一言に尽きるんだよ

  6. 6:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:41

    頭ごなしに否定するオタク共
    テンプレしか認めない思考停止ゲーマー

  7. 7:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:51

    ※6
    テンプレ偏執主義もまぁ良くはないが結局は一番このゲームで響くのは協調性の欠如であって欠陥があるのは大多数が嫌っていても平然とトロールと呼ばれるピックを続ける人間だと俺は思うがね。

  8. 8:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 12:55

    頭パトス君かよ

  9. 9:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 13:03

    攻め爺強いぞ?(ブロンズ帯)

  10. 10:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 13:44

    >>2
    テンプレにしたところでult家宝とか戦犯する奴が絶対に居るからなぁ
    そういう奴が味方だと何やっても負けるから好きなキャラ使って勝てたらラッキー程度の気持ちでやってるわ
    かと言って攻めビョーンはクソ以外の何でもないがな

  11. 11:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 13:49

    ブロンズはトレゲンよりも強そう

  12. 12:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 14:01

    攻め爺で勝てるんなら5:6でも勝てるんだよなぁ。メイン武器の性能悪くないて奴いるけどどう考えても下から数えた方が早い性能だし。

  13. 13:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 14:10

    ultがタレットあり気じゃないと最大限使えない攻め爺より置くだけで味方のヘルス上げられてハルトの盾貫通、乱戦にめっぽう強いエイム要らない攻めシンメの方がマシではある。
    基本的にどっちも無いけど

  14. 14:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 14:21

    守りに特化したキャラを攻めに使っても攻めに特化したキャラには遥かに劣るのは当然っちゃ当然だわな
    逆に防衛ならお散歩マクリーパーとかキル出来ずに削るだけのUltゲージ献上ソルジャーよりは爺の方がまだ活躍出来るね

  15. 15:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 14:31

    メイン武器の性能も普通に防衛向きだからな
    坂突破された時点でルシオの弾より弱い

  16. 16:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 15:05

    対策が確立されてない初期ならともかくタレットなんてあってもなくても同じくらい痛くも痒くもない

  17. 17:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 15:18

    ア、アーマーがあるから。小声

  18. 18:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 17:48

    例えば、本体の射撃がきっちり当てられる、タレットなしでも射撃戦に参加することでソルジャーとかほどではなくてもプレッシャーにはなれるってことなのであれば、そこに+アーマー配布と相手が怯んだ時、あるいは隙を見つけた時におけるタレットって利点が加わり、「状況によってはむしろ強い」って要素が生まれうること事態の否定はしちゃならんと思う。エイムがいいならもっと汎用的なソルマクでいいじゃんと思うだろうが、ビョーンの練習してきた人がソルマクそれ以上に使えるかは別の話だし。
     ただまあ、攻めで使うってなったら防衛よりもさらに相応の知識と腕が必要なのは違いないから「なんとなくビョーン使いたいんで攻めだけどピックします」なんて気持ちで選んでほしくはないよね。実際にそれを伝えるかはともかく、そいつなりに勝つための自信と戦略をちゃんと持ってるかどうかは最低限必要で、それがないなら本当にただのトロール。

  19. 19:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 18:26

    ゴールト以下はタレ爺が強いんだろ?
    理解してやれよ、当てれない糞AIMがソルファラマクやるより
    少しずつでも確実に当てるタレットが強い。
    レートも考えてやろうぜ

  20. 20:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 19:51

    一番強いのは二上幸寛(詐欺師)

  21. 21:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 20:16

    もう何度も言われてる通り
    「状況による」
    の一言に尽きる

  22. 22:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 20:51

    そうかそうか、なら6PTで勝手にやってくれ
    攻め爺を許容してくれるフレンドを5人も集められるかは知らんがなw

  23. 23:

    名無しのヒーロー

    2017/06/14 21:48

    ブロンズとかだったらペイロードの上でタレット置いて踊ってるだけで勝てそう(超偏見)

  24. 24:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 0:57

    攻め爺とかやったこと無いから分からないけど、理論値だけならタレットLV1+本体でリキャ毎にヘリクス打つソルジャーを超えるダメージレート、タレットLV2+本体ならサントリーバス停、リーパーに続いて3位のダメージレートだったはず。
    意外とこのデータ知らない人居ると思う。
    何が言いたいかっていうと、キチンとキャラ性能を理解した上で『キャラ自体』をディスろうな?
    側から見てて、キャラ自体をトロール認定してる人って特定のロールしかやってなくて他のロールの相性とか全く知らない印象が強い。

  25. 25:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 2:10

    タレットはファラ、トレゲンのように当てるのが難しい高機動、紙装甲キャラには刺さる。
    逆に、ハルオリザリアメイゴリラDVAといった盾持ちには刺さらず、盾の後ろからハンゾー、ファラ、ウィドウ、マクリー、ソルジャー、バス、メイ、オリーサ、マーシーなどの射撃で壊される。
    なので、防衛側にも関わらず、タンクもディフェンスも入れないアンポンタンが敵に来ない限り、攻めで活躍する事は難しいと思われ。

  26. 26:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 12:20

    テンプレ以外を使う人よりそれ見て諦めてトロールする奴が現れる方が士気が下がるんだよね
    だからタレ爺出てきたところでは別に何も思わない

  27. 27:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 13:03

    攻め爺って敵に丸見えで射線ガンガン通るとこか、裏取りくらいしか来ない前線の火力の足しにならないとこに置くしかないんじゃないの。
    前者とかそもそもまともに強化もできなさそうだけど。
    タンクが守ってくれるならいいのかもしれんけど、攻撃でタレットの前から動かないタンクとか攻め爺以上のクソだろ。

  28. 28:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 13:12

    しかしブロンズ帯でペイロードなら御察しの通り全然アリ。
    ブロンズ帯はプラチナとかマスターとはまた違った意味でタレットを軽視してるから、目の前で置くとかでもない限りまず壊されない。
    悲しいぞ、回復置いて棒立ちのソルジャーを横目にラインハルトの盾がタレットでジワジワ削れて行くのを見るのは。

  29. 29:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 13:29

    『だったはず』からのキャラ性能理解しろは草

  30. 30:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 13:34

    日本人は正解の無い問題は苦手ってどっか言ってたな
    だからテンプレ構成しか認めない
    そのテンプレでも状況によってはトロールになりかねないけれど

  31. 31:

    名無しのヒーロー

    2017/06/15 18:45

    攻め爺ありなら、攻めシンメしてもいいよね?いいよね!
    シールドジェネレータでトレゲン強化するぞー!ワホーイ

  32. 32:

    名無しのヒーロー

    2017/06/16 0:43

    攻め爺攻めメトラゴールド帯でクソ無双できるぞwサブアカ作って潜ってみたけど7割勝てるw

  33. 33:

    名無しのヒーロー

    2017/06/16 9:28

    理論値とか場合によるとかも分かるが
    実際にプレイしてれば、攻めトールビョーンが味方に来た試合の勝率がどうなるかは体感しているはずだがな
    トールビョーン「でも」勝てた試合がたまにあるだけであって、積極的に選ぶ理由も性能も一切ない

  34. 34:

    名無しのヒーロー

    2017/06/18 4:56

    いちいち士気が下がるとかでマナー押し付けてる人はアメリカ鯖でちょっと遊んでみることをオススメw

  35. 35:

    名無しのヒーロー

    2017/06/20 12:33

    すまんソルマクでよくね?

新着コメント

Строительные бытовки Контейнеры и модульные здания: практичное способ для ваших нужд Бытовки и блок-контейнеры позволяют создать место для деятельности, склад или временное помещение. Наша компания обеспечиваем конструкции, которые отвечают высоким стандартам долговечности и функциональности. Характеристики Стойкость. Любые бытовки созданы из ресурсов, устойчивых к нагрузкам и природным явлениям. Моментальная доставка. Постройка доставляется в срок 1–2 суток после оформления заказа. Индивидуальная адаптация. Возможна добавление утепления, электрооборудования или вентиляции. Зоны действия На строительных объектах для накопления материалов или оборудования места для персонала. Во время праздников для организации стойки приёма или хранилища техники. В качестве временно используемых помещений или центров координации. Преимущества Ускорение процессов. Отпадает потребность строить временные помещения. Удобство. Условия, которые улучшают результативность действий сотрудников. Адаптивность. Опция краткосрочного пользования или постоянного владения под любой срок и ресурсы. Пример использования Подрядчик задействовала блок-контейнер для накопления материалов и помещения для персонала. Объект была транспортирована за один день, с усиленной теплоизоляцией. Заказчик выделил на повышение комфорта и минимизацию задержек. Как оформить заказ Для подачи заявки нужно написать с нами. Выделим исчерпывающие сведения, содействуем выбрать идеальный выбор и обеспечим поставку.

What is Affiliate Marketing Have you ever wanted to make money online without having to stock products and do all the necessary accounting, credit card transactions, and shipping? Then affiliate marketing just might be what you& [read more..]

Get real with Reality TV Reality TV is far from educational but you have to admit that they are damned well good fun to watch.I can not speak for others and I have no jurisdiction over television stations that air these types [read more..]

アーカイブ